MAZDAに着いたら工場長自らお迎え、誘導してくださいました、流石です。
ジルコンサンドメタリックのロードスターが、シートをナイロンで覆われた状態で佇んでいます。

ブルートップとブレンボのブレーキ。
「990Sもう買えないんですよねぇ」
すると工場長
「これが、この店の最期の1台です」
今日納車のようです。
店内で世間話に花が咲く。
もっぱら話題はロードスターの話に。
2Lなのか、特別仕様なのか、何も通達は出ていない模様でした。
ロードスターは現在受注停止で最終仕様も不明。
ディーラーもメーカーからの返事待ちとのこと。
次期型も小型ロータリーを積んだハイブリッドになるのかなぁなんて振ってみたのですが二人で想像しているような感じでした。
多分、ホントに通達がきてないんだと思います。
彼は車好きで話が合うので。
カスタムされたアクセラも7年目10万㌔超えたみたいでした。
知り合ってからあっという間に時が過ぎます。早いなぁ。
「子供も大きくなって、そろそろ乗り換えなきゃかなぁなんて思ってます」
ここはやはり新型の直6FRのCX60辺りが楽しいのですかねえなんて話すると。
あの車は足は硬い、MTがない、価格考えると一番下のグレード、ガソリン仕様を乗り倒すのが正解かなぁなんて教えてくれました。
忖度なくホントに車好きな人なんですねぇ。
「…それならば、CX5に乗り換えようかななんて思ってます」
以外と普通になっちゃうのだなぁなんて思っていたら。
「マニュアルに」
😂流石の工場長。
CX5のマニュアルは、SUVで唯一設定されているらしく。
折衷案としてはドライバーも家族も満足のサイコーのチョイスだなあと思いました。まず少ない中古の台数なので。
リセールも期待できますしね。
ホームページを見る限り、ロードスターの次期型は登場するのだが、仕様もファイナルエディションかも不明。
ただ、990Sは未使用車など既にプレミアが付き始めているそうで。
他メーカーと同じように100万アップとかになりつつあるそうです。
事故して廃車してももう買えません。
今、NDに乗られている方は、ファイナルエディションは、30周年記念車みたいに転売ヤーとの争奪戦でそう簡単に買えないと思います。
新車への買い替えは非常に困難だと思うので大切に、ガンガン乗りまくっていきましょう(笑)
さて帰ろうか、とロードスターに乗り込もうとしたら、
ジルコンサンドメタリックの最期の1台、ラッキーなオーナーさんが引き渡し説明を受けているではありませんか!
ちょうどエアサスの水抜きをしてなかったので、トランクを開けて作業をしていると…
「エアサスなんですか!」(ディーラーだから着地はしてなかった)
とお話になり。
「サイコーですね、貴重な車だから大切にしていきたいっすね」
と話しかけると。
「いやー、マフラー位は替えようかなって」
「そうですよね😃(ディーラーだから)オートエグゼとか色々…」
オーナーさんは既に目星をつけている模様で2社のアフターマーケットマフラーの名前が上がりました。
最期の1台が好きな人の手に渡って、良かったなぁと思いました。
サクラムは凄いいい音でした~、なんて少し話して帰路に着きました。
僕のNBロードスターは事情を知らないディーラーだと排気音量や見た目的にもアウトだろ!と判断されてもおかしくない。
まさか公認フル車検対応とは思われないので、入庫お断りのグレーゾーンみたいなところもあると自覚してます。
ノーマル状態から色々お世話になった工場長に感謝🙇✨
帰路に着きます。良い1日でした😃
ブログ一覧
Posted at
2023/07/30 00:04:38