• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月04日

あのカワイイ車は何?

夜中に起きてしまった。


そういえば。
週末、ドライブしてたら脇道から合流してきた濃紺の小さな車に嫁様が反応した。

「あの小さな車、なんていうの?カワイイ。」

そうか、小さな車かぁ。

確かに周りの車はミニバン、SUV、肥大化した現行車ばかり。
比べると小さいと感じるその車は


964カレラ2だ。

コロナ前のマカン出たての頃に書いたブログでは
964カレラ2の5MTの低走行車が600万前後で買えた。
私の知る限りこの車の底値は200万くらいだと思う。

それが今の日本円ではどうだ。
だいたい1000万からスタートになってしまった。

ナンバーをみるに、最近購入したと思われる数字。
1000万の価値か?と言われると…
素の964に600万は馬鹿げていると自分は思っていた。
余りにも今買える新車がつまらなすぎて
極論、カッコ悪すぎて
こんな値段になった
というのがコロナ前の見解。

そこに来て日本の円が弱くなり
程度の良い日本のオーナーが保管していた極上車が投資目的で海外から買われていく。
というのが2023年の見解だ。
1000万出して964カレラ2を買ったら
ガッカリするんじゃないかな。たぶん。
黄金に次いで値上がりしている投資対象。
それがクラシックカーという悲しい現実。

しかしやはり空冷ポルシェは美しいなぁ。

自分が運転して感じたのは
930までの911が運転してる感が強い。
突き上げ、エンジン音、見た目。
964からは乗用車的だった。
964の3.3Lターボをしばらく乗ったが。
普通の車、音とドッカンターボとドアの開けしめの時に奏でる金属音以外は。
これが今では2000万オーバーと考えると…
安いときだと500万位だったので。
妥当な金額はそんなもんかなぁという印象。
ナローは普段乗るには余りにもクラシックだった、ナローは助手席だったけど。

一般の女性である嫁様でも判るのは
「最近のはデッチリしてるよね、ポルシェは」
そうなんだよ!
だからカッコ悪いんだよなぁ。

930ターボのリアフェンダーを取ってつけたような改造してます感がスーパーカーなんだよなあ。



4MTの前期型なら、底値で300万で買えたんだ。
実は知り合いから
「100万で買わない?」
とリアルに言われてた、930カレラ。
それでも当時は誰も買わなかった。
僕もタダでも要らないなあなんて思ってました。
今では1500万はするようになっている。
その時のFRポルシェは全部5万円位で買えたけど誰も見向きもしなかった。
今は500万以上する😵

新車で930ボディにツインターボ載せた車を買うことも出来る。
シンガーの受注生産車両。



これなら1億5000万あれば新車で買えます。

930のルックスで速くて快適で壊れないならもう一生ものだよね
という事でしょうか。

僕が確信してるのは。
ポルシェを買うと必ず911か、それ以外か
という目で見られる。
最近のディーラーではまた4気筒のマカンかぁ
と営業マンもつまらないらしい。
最新の911はもうスーパーカーだと思う。
ものすごい高いし、高回転型のいい音でめちゃくちゃ速い。
幅も前後とも2m位あるから安定して速いんだろうなぁ。
当たり前だけどパドルシフトだ。
最近は軽量化して6MT限定のS/T?だっけ?
6000万くらいで速くて楽しい限定車もあったみたいですが。

日本円が弱すぎて全体が底上げされてるからそれがそもそも情けない😥
これなら2000万で964ターボのMT…
有りかぁ!?
となるわけか😥書いてて納得。

最近のスティックシフトのポルシェ、フェラーリ、ランボの中古は高すぎると思う。
以前は清水の舞台から飛び降りるつもりで買えばとりあえず買えた(維持できるかどうかは別として)
最近は値上がりしすぎて自分にはちょっと狙えないなぁと感じてしまった。
非常に残念です。
普通、中古って、安いから買うのが健全な市場状態だと思うんですけど。
普通のサラリーマンだと、貯金しているペース以上に値上がりしているからいつまで経っても届かないってわけです。無理だ😵


NBロードスターはどうだろう?
もう来年で26年、製造から年月が経つ僕の車。
充分にネオクラシックなんだけど。
まだ買える値段
まだ遊べる値段

MAZDAでもFCとかFDとかはちょっと頭おかしいんじゃなかろうかという値段になってきた。

僕は乗るため、魅せるために。
好きに弄って価値が0でもいいや、と思っている。
すでにボディぶった切って足回り構造変更してるし。
オーディオに投資も面白いと思ってる、誰もやってないし。
リアのフェンダーをぶった切って。
930ターボみたいにブリスターフェンダーにして11Jのアルミとか入れてもカッコいいかと感じてます。
ビス留めオーバーフェンダーじゃなくてワンオフの、ブリスターフェンダー。
NBは流れるようなボディーラインが美しい。
エンジンはやはりロータリーNA載せたい。
無理だと思ってたけどやってる人も居る。
やれるのかな?と思えてきた。

これだけやってもたぶん1000万いかない。
一生の相棒になると考えたら。
高くない。

素の964でノスタルジーに生きるか。
好きな車と沼にハマるか🐹
どっちが良いかはその人次第かあ。
ブログ一覧
Posted at 2023/12/04 03:34:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ボクのRUF(シングルターボの軌跡)
sammy_rufさん

ポルシェといえばターボ、ターボとい ...
Daddy Dadaさん

ポルシェ始めました。
nohochiさん

Pass on Historic ...
左の赤セレさん

996カレラ4Sを駆る
涼たそさん

おおおお、ケーニッヒ930ターボだ!
ペッキーさん

この記事へのコメント

2023年12月4日 6:57
トットコ沼太郎さん

おはようございます。
です。(*´▽`*)

クラシックカーは、見ているだけで、
楽しいですね。
♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪

最近娘さんが、
フィガロに、興味津々。
(ФωФ)

まだまだ先の免許なんだけど、
流石に、難しい。
今の中古価格、200萬ぐらいに、
もう部品ないから、なおして、
プラス、300萬ぐらいかな。
販売台数少なすぎ。
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
笑うしか御座らんっす。

夢を持つと現実化ぁ。
(* ̄∇ ̄*)

コロコロ➰➰🌕️変わる。
気分持ちの娘さんなのでした。
つぎは、なにぃ~?
(´・ω・`)?

レッツエンジョイっす。
o(*≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2023年12月4日 13:35
お疲れ様です🐹
フィガロは日村さんの番組で黄色いのが走ってて。
車興味ない人もあれならカワイイとはなりそうですよね。
この頃の日産はラシーンとかB-1とかエスカルゴとかぶっ飛んだ車が多かったですよ、スポーツカーでも無く大衆車で😅
奇しくもこういったバブルの遺産が今の車には無いノスタルジーや愛着を沸かせてくれるわけですよねぇ。
今の現行の日産車に一生乗れる車が何台ラインナップにありますかねえ🤣
ゼット…もはや絶版まで買うことすら出来なそうです(笑)
2023年12月4日 7:42
中学生の頃初めて911を見た時、想像してたよりずっと小さなクルマで驚きました。
それから911が大好きになりました。
911はサイズも含めてカッコよかったんだと思います。
コメントへの返答
2023年12月4日 13:36
驚くべきはこのボディサイズに現代でも通用するパフォーマンスと耐久性のエンジンが50年も前から乗ってたって事ですよね。
セクシーさ、というんでしょうか。
くびれの造形美は993までだったような。
2023年12月4日 13:30
こんにちは。私が一番好きな形はトヨタ2000GT。バブルの時代、バイトしてた店に2000万で置いてありました。(外観はノンレストアで新車同様。エンジンは不動。オーナーが買ってすぐ170kmでぶっ壊したとか・・)他に箱スカRが500万、ケンメリRが1000万でした。私はお手軽価格の240ZGに乗っていましたが、いい時代でした。
最近神戸に居る娘がみんカラ読者になりました。免許は取ってないので愛車登録はS500(の模型)。プロフィール画像はS500のメーターパネル。自己紹介は「S500に乗りたいです。」となってます。父親のDNAは末娘に受継がれたかも。でもS500って売ってるの?
コメントへの返答
2023年12月4日 19:53
こんばんは🐹
2000GTは億超えが当たり前になっちゃいましたね😅
カウンタックもアニバーサリーなら1000万で買えたし、ディアブロもF355も1000万でお釣りきました。
今の若い子にカスタムしたNBは
シブい
と見えるようです👀 
個性的な車が安く乗れた時代。
もう来ない気がしますが良い時代でしたね😊

プロフィール

「@こまっち: さん  ありがとうございます🐹スタートは30㌔だったんですよ(笑)悔しさとコンプレックスで続けてるみたいなものです🥹」
何シテル?   05/08 22:50
ポルシェボクスター、マスタングコンバーチブル個人並行輸入を経て2018年8月、NB1ロードスターを購入。 ロド沼にすっかりハマり2023年10月トットコ沼太郎に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チャコール・キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:17:30
久しぶりカフェ開拓。塩釜「PLATHOME」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:43:20
燃料フィルター、ソレノイドバルブ、キャニスター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 05:28:00

愛車一覧

マツダ ロードスター トットコ沼太郎 (マツダ ロードスター)
ポルシェボクスター→マスタングコンバーチブル→生涯の友、NBロードスターに乗っています。 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリボー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
嫁様の車。 CX-3からの乗り換えです。 僕らにとって初めての新車。 初めてのトヨタ車。 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
家族の車で3年と短い期間ですがありました。 240万で買って、コロナの時期に行ったら24 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
世界一金をかけたツーストジムニー。 最高のサウンドだー。 ツーストオイルが臭すぎて頭が痛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation