• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みひろ♪の"トゥインゴさん" [ルノー トゥインゴ]

整備手帳

作業日:2024年4月6日

RaceChip-RS設置位置の変更やエアコンフィルター交換など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この週末こそはトゥインゴさんのオイル交換を!と思っていたら、家屋の雨樋から流れてきた雨水(火山灰入り💕)で駐車フロアに川ができる程となりまた作業延期💧

せめてオイルチェックくらいしようとエンジンカバーを外したついでに、以前設置した場所が気になっていたRaceChipさんの移動などを行います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2836383/7330473/note.aspx
2
その前に、エンジンルームカバーの裏面にある遮熱防音材を固定している樹脂製のナットが緩んでいたので締め付けておきました。

経年劣化や振動のためでしょう。
3
前回、RaceChipさんは耐熱テープ巻きしてイグニッションコイルの前方に設置していました。

周辺も樹脂パーツが多用されているので取り急ぎこちらに置いてましたが、ルノー製エンジンの放熱の高さ(特にヘッドや排気系周辺)や、トゥインゴさん特有の熱がこもりやすい仕様のエンジンルームでは何かしら問題があると判断。
4
RaceChip本体をエンジンルームから一旦取り外して耐熱テープを剥がし、固定用タイラップ(結束バンド)を通していた本体裏面のガイド部品を外そうとしたら…
5
やはり熱の影響か、はたまた欧州車に有りがちな耐久性が低い樹脂(機器はドイツ製)の所為か、外そうとした部品は簡単にポキっと折れました💧

とりあえず、後述の箇所に機器を再設置するため邪魔な部品を外し、テープの粘着材も取り除きます。
6
機器を再設置する先として、最初はリアフェンダー内側のフレームを考えていましたが面積不足などで却下。
7
という訳で、RaceChipの配線長や熱対策を考慮して、前項の位置より前方のほぼ平面なフレーム面に本体を再設置することにしました。

貼り付ける面はウェットシートで掃除した後、シリコンオフで脱脂しています。
8
配線を引き直すため機器本体との接続カプラーを一旦外します。
⚠️エンジン停止後、車両システムが完全にOFFした状態で。
9
放熱部以外にもベルト稼働部や揺れ動くマウント部などにおけるルートを考慮してカプラーに続く配線を引き回します。
10
機器本体の固定にはこちらを利用します。

貼り付ける面の緩やかなカーブを考慮して在庫の中で厚みのあるテープをchoiceしました。

固定状況を確認して接着に不足があれば部分的にテープの厚みを変えます。

⚠️この両面テープはかなり強力なので後から機器を破壊せずに剥がせる程度の量に留めておきます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/11977145/parts.aspx
11
配線をフレーム側へ引き回す際は1箇所だけクリップで固定しておきます。

機器の配線はコルゲートチューブが被せてありましたが、前回の設置位置で放熱を受けた影響によりパリパリ割れが…

割れた部分のチューブにはビニテ巻き処置しました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/12827932/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/12829195/parts.aspx
12
降灰地域なので機器に灰汚れが積もるのは気になります…

機器自体は防滴仕様なので調節ダイヤルの部分だけでもテープを貼っておきましょう。

エンジンルームカバーを戻す前に忘れ物がないか目視します。


念のため、エンジンの始動も問題がないか確認します。

13
先だって購入したエアコンフィルターもいつも通りの手順で交換しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2836383/7146174/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2836383/12863779/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームランプ交換(失敗?)

難易度:

シフトノブ 革の張り替え 「ランチア」 その①

難易度: ★★

ミッションオイルの交換(7回目)

難易度:

シフトノブ 革の張り替え 「ランチア」 その②

難易度: ★★

3回目(7年)車検

難易度:

エアコンガス&オイルチャージ(WAKOS PAC)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月8日 18:46
いつもながらきめ細やかな記事と作業内容に感心しちゃいます😊

わたくしもエアコンフィルター、2台とも交換すべく、部品は買ってあります。パンダは右ハンドル化で恐ろしく作業性がわるいので、なかなかやる気が‥😰

コレを読んだからにはやる気出す‼️
コメントへの返答
2024年4月8日 22:54
こちらこそ、いつも私などの拙い記事にお褒めの言葉をいただきありがとうございます😭

記事の中身を読んで下さるお優しい方々に何かしらのプラスがあるようにと、心掛けながら書いてはいますけど…

それにしても、イタフラ車だと左ハンドルを右にした車両のエアコンフィルターはスロット位置が厄介なのがあって困りますよね😅

私も8さんのフィルターは買ったままにしていましたので早めに換えようと思います‼️

プロフィール

「いい加減に交換しなきゃと思っている8さんのトランスファーオイルとデフオイル…

マツダ純正のSG1は粘度サラサラらしいのですが、本来なら4WDはフロント硬めのリア柔らかめでしょうから、例えばこのニューテックさんならどちらに使いましょうか…うーん🤔」
何シテル?   08/09 23:45
みひろです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます♪( ´▽`) 現在はいつも火山灰の降る地域在住です(>_<)イヤー 所有したクルマは勿体ないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK ウォーターアボイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 03:27:10
BLITZアドバンスパワー・コア部の固定変更&エアフロセンサー清掃など… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:17:40
【トゥインゴ】スピーカー換装&簡易デッドニング① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 18:28:41

愛車一覧

マツダ CX-8 8さん (マツダ CX-8)
ディーラー勤務以来、お久しぶりのマツダです💕 家族優先でありながら走ることも楽しめそ ...
ルノー トゥインゴ トゥインゴさん (ルノー トゥインゴ)
ミニオンズ(ボブ)好きな相方さんの普段乗りです♪♪ トゥインゴさんはリアENGレイアウ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100 チェイサー ツアラーV MT… やっと、写真が見つかったのでアップします ...
ホンダ ストリーム ストちゃん (ホンダ ストリーム)
息子が赤ん坊の頃に2年くらい乗ってました。 過去のフィットと共通で大変シートの出来が良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation