• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44PRSの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

カーフィルムDIY施工(フロントドア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントドア左右にIRカットの透明フィルム、ウィンコスIR-90HDを貼りました。後部席など後ろは一昨年の冬に施工済みですが、やはり前席の夏の陽射しのジリジリ感も抑えたくて夏が来る前に作業しました。写真はフィルム貼り付け作業前の養生をしたところです。
2
本日の材料、道具類です。
3
道具にホコリがつかないように、使わないときは水に浸けます。
4
ドアの内張は外しますが、配線はそのままでいいようにS字フックで引っ掛けておきます。
5
仕上がり自己採点は運転席側65点、助手席側90点です。DIYとしてはギリギリ合格、業者に依頼したのならばやり直しのレベルです。
運転席側は写真のように水だか気泡だかが残ってしまいました。施工液に入れる中性洗剤の量が少なすぎたかもしれません。フィルムとガラスの間に吹付けた施工液をうまく押し出すことができず、残ってしまいました。

(追記)1週間後にはフィルムとガラスの間に残った水分は蒸発したのか、見えなくなっていました。ただ、フィルム貼り付けに手間取っている間に入ってしまったホコリによる小さな気泡は2箇所ほどありました。以上より、自己採点は70点に修正したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Solar Gard HP Quantum-14施工

難易度: ★★★

親水加工8ヶ月白くなる?

難易度:

油膜落とし

難易度:

フロントガラスリペアチャレンジ

難易度: ★★

暑さでパワーウィンドウの動作が狂った!?

難易度:

運転席パワーウインドウレギュレータ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ブドウ🍇を求めて山梨へ!!」
何シテル?   08/03 17:05
いいね、と思ったらすぐフォローしちゃいますが、人見知りなのでコメントしたり絡むことはあまりありません。申し訳ございません。 あまり役にたつ投稿はないかもしれま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントタイヤハウスのデッドニング🚙🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 02:23:36
イレクターパイプによる棚(兼テーブル)の作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 01:06:08
PIAA ヘッド&テールライト融雪ヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 07:07:28

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
納車から1年経ちました。アイサイトのおかげで長距離運転が楽なので遠出が増え、年間走行距離 ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
バイク
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation