• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらスチールの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

PIAA ヘッド&テールライト融雪ヒーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
LEDヘッドライトは雪が付くと解けずに光を遮ってしまうため時々払い落とさなければならず大変…
で、これを見つけたので使ってみる。
2
ポジション連動にしたいのでヘッドライトのコネクタにポジションの線もあるらしいのでインナーフェンダー外してヘッドライトのコネクタを外し、ポジションと連動して12Vになるピンを探す。
写真撮り忘れたがその線にユニットの+線を繋ぎすぐ近くにあるボディーアースのボルトにユニットの-線を共締め。
3
ヒーターを仮止めしてヘッドライトとフレームの隙間を通して引き込む。
ヒーター側のボックスは付属の両面テープでフレームの裏側に張り付け
4
裏紙を剥がして貼り付け。
貼り付け位置は結構テキトウw
5
よく見ればわかるかなって感じ。
6
積もるほど雪が降っておらず効果は不明。
暖かくはなっていたので多分効果はあるんじゃないかな???
7
約30分走行でバンパーには雪がベッタリ。
でもライトはヒーター周辺は溶けてる感じ!?
途中で雪を払わなくても問題なかった。
8
右ライトも同じ感じでヒーター周辺は融けてる感じ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーLED交換 寿命?

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

リアND2化計画③取付編その2

難易度:

トランクネオンチューブ LED取り付け

難易度:

サイドマーカー 交換(純正戻し)

難易度:

アバルト 124スパイダー ハロゲンヘッドライトからLEDヘッドライトへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘルパー替え http://cvw.jp/b/2664191/47797629/
何シテル?   06/22 23:17
ぷらスチールです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] (DIY)SASコントロールユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:28:45
SASコントロールユニットはどこだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 23:05:07
オートレベライザーの初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 15:15:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
誕生日(完成検査日)は2015年5月13日! サーキットベストタイム※基本は羽無し ◆ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
もらったカブを全塗! 生涯初のHONDA車 チョイ乗りに最高♪
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりの3MA! 26,400km~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation