• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぇあの"爺4" [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2017年9月3日

sain製ハイマウントストップランプユニットの修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
気に入っていたsainのストップランプLEDですが、車検時の指摘で右下側4球不点灯が発覚。とりあえず純正球に戻してもらって車検は通しましたが、余計な工賃使いました(>_<)
2
せっかくの基板タイプなのでなんとかこれ使いたいと思い、回路解析開始。個人作成だけあってプリント基板起こしたりとか多層基板使ってたりとかいうことはなく、ユニバーサル基板に露出配線なので簡単に直せそうです。
ちなみに回路図はこんな。CRDを2発並列にして電流制限かけている上、これをLEDと基板の間に挟むことでPTCっぽい動作をさせようとしているところは凝ってますね。
3
まずは片っ端からテスターをあてて死亡チェック…あれ?全素子生きてる…why??
4
原因判明。何故か、ソケットから右下の配線へ(2枚目画像の①と②の間)の導通がなくなっていました。
…目視でみる限り、ここだけ断線しそうな要素はないんですがね…特に異常もみられないし、何の素子も入ってない部分なのに
5
そうとわかればバイパスしましょう。
はんだごてとリード線でさくさくやってしまいます(とてもアドホックな手段なので、よい子は真似しないでね)
6
テストベンチで点灯確認。無事?全球灯りました。
不良素子があれば秋月電子で取り寄せて交換するつもりでしたが、結局こんなオチに。
ちなみに、基板以外に使われている素子は角型赤色LEDドーム型が16個とCRDが8個ですね。CRDはばらつきが大きく、逆起電力に弱いので気が向いたら定電流ICに換装したいところですねー
CRDの定格が読めませんでしたが、市場に出ている最大のでも18mA、これが2本で36mA。使っているLEDの定格が70mAですから半分ほどしか使っていないことになります。これを換えるだけでも伸びしろがありそうです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビリンクブーツ交換。

難易度:

プラグ加工

難易度:

ミラー交換

難易度:

エアコン動作不良診断&エアコンリレーの交換。

難易度: ★★★

KeePerLaboでピュアキーパー施工。

難易度: ★★★

アライメント調整DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぐんまふかちゃん さん、やっぱフラガだよね🍖」
何シテル?   08/17 12:49
 はじめましての方ははじめまして。  このたびこんなところに参加しました。  私の本性はプロフの通り、愛車はカムリV6プロミネント(既に絶版…)からミレーニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パナCN-R300WDでスマホ画面をミラーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 15:05:28
純正ナビ 2021年版地図データ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 10:32:37
後付シートヒーターにサーモスタット追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 16:46:15

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 爺4 (スバル インプレッサ G4)
 3台目にして初めてのメジャー車、初めての4気筒です。  …かと思ったらG4全然売れてな ...
その他 TREK 7.2FX (その他 TREK)
TREKの7.2FX。ローエンドのクロスバイクです。 嫁にあおられて2台一気に購入。スポ ...
マツダ ミレーニア 見ねーにゃ (マツダ ミレーニア)
 00年マイナーのミレーニア・25M。  何故か4WS仕様。  プロミネントから乗り換え ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
 07年9月まで乗っていた愛車。  私の手元に渡ってきた時点で10年4万6千km。短い車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation