• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テイクの"むつみちゃん♪" [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2025年7月4日

3万5千km走行時のタイヤローテーションと付随して各部(パッドとか)チェック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤローテーション 3,960円
ついでに
①タイヤ残溝チェック
F4.4mm R4.4㎜
ホントか?(^^ゞ
これならローテーションの意味ないぢゃん(^^ゞ
僕が目視した限りではこれまでのRが4㎜位 
Fが5mm位だったんだけど・・・
※Rは冬用タイヤとしてのスリップラインが出始めたところ⇒Fはスリップラインまでまだ1mm位余裕があった→だからローテーションしたんだけど・・・(^^ゞ
っていうか、3万5千kmも走ってこれだけ残溝があるのは嬉しい☆
これはAWDの恩恵が大きいと思う・・・

②タイヤ外したついでにブレーキパッド残量チェック
走行距離3万5千kmはしって
Fパッド残 9.5㎜
Rパッド残 8.5㎜
これってほとんど減ってないぢゃん(^^ゞ
8速AT&AWDが減速時のエンブレ時に良い仕事している ってことかなぁ・・・(^O^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換で乗り味向上!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

外品ホイールのリペア

難易度:

タイヤ交換とアライメント調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月4日 21:12
最近は回生ブレーキのお陰で、パッドが減りにくくなってきています。
なのでパッドのライニングを薄くしようとする動きもあります。
そうすることでパッドのライニングコストも安く、また、シリンダーも小型軽量化出来て、コストも安くなります。
コメントへの返答
2025年7月4日 22:39
こんばんわ(^O^)
そうみたいですねぇ☆
だけど、うちのクルマには回生ブレーキ付いていないんですけど・・・(^^ゞ
デイーラーのフロントの方も「なんで減ってないですか?」ってビックリしてました・・・(^^ゞ

プロフィール

「とても濃いぃ〜内容のオフミから無事に帰着しました😀 ぐれんふぃでっくさん&ちゃいみみさん、ありがとうございました🙇 ランチのホタテも美味しかったぁ🤩」
何シテル?   08/09 19:28
テイクです。よろしくお願いします。 「美しく走る!」 2024年5月 つい先月というか2週間前に10万キロを超え、月まで(38万キロ)ガンバロー! って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「ズレる時は後ろにズレる」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:56:51
「②になってる!」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 08:55:13
エアコンブロアファンとモーターのお掃除と鈴虫音退治(10か月ぶり3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 07:42:32

愛車一覧

マツダ CX-60 むつみちゃん♪ (マツダ CX-60)
いつみちゃん♪(CX-5)がお嫁に行くというので・・・(^^; CX-60 XD Sパ ...
マツダ CX-5 いつみちゃん♪ (マツダ CX-5)
2019年11月マツダ CX-5がやってきました^^ お兄ちゃんのプラドくん(95プラド ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラドくん (トヨタ ランドクルーザープラド)
’97年2月新車登録の5ドア TX 5MT 1kzディーゼルです。 新車登録から23年  ...
トヨタ セリカ セリカLB 2000GTV (トヨタ セリカ)
1977年式 セリカLB 2000GTV 5MT 免許取得後最初に買った「2代目セリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation