• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAL@シビックRの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年6月24日

セルモーターオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
10年12万キロを過ぎた去年の冬から気温が低い時にエンジンスタート時にガガッと音が発生するようになりました。
何を思ったか構造の勉強もあって物好きにもオーバーホールしようと思いました。

写真は交換用に購入した予備品です。とても再使用出来ると思えないくらい汚いです。
2
外側を泥汚れを布である程度拭くと以外にもアルミのサビとケースの塗装劣化はありますがきれいになりました。

外側のネジはずすと接点削れと思われるカスがいっぱい出てきました。

写真は開けて軽くブレーキクリーナーで掃除した段階のものです
3
さらにばらした状態です。
ブレーキクリーナー使用汚れを取ると以外にも凄くきれいで異常磨耗ありませんでした。

作業は中段の一番右のCリングを外すのが一番苦労しました。今思えば外側からブレーキクリーナーで掃除しグリス濡れるのであまり外すこともなかったのかなと思います。

交換部品はしたの緑テープに付いているブラシとケースのOリングそしてCリングを交換しました。

ブラシは新品14mm、磨耗限界9mmのところ11.5mmでした。まだ再使用できましたが交換しました。
4
最後に組戻したものです。
グリスはホームセンターで売っていたウレアグリスを使用しました。
きれいになりましたが、梅雨時に部屋でグリスを使用したので家族に激怒されました。

オーバーホール自体は中古スターター3100円。交換部品2800円、グリス300円でした。


取り付けは作動確認した後秋までに行おうと思っています。

リンクに同型で最も参考になった方のものをのせました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

iCELL-B12AP & ZONE V8

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★

タイプR ドラレコ・リアカメラ最短取付

難易度: ★★

ドライブレコーダー前後取り付け

難易度: ★★

VANTRUE N4S ドラレコ

難易度: ★★

サイドカメラ・モニター取り付け、ドラレコ手直し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「屋根付き原付 http://cvw.jp/b/319599/48301308/
何シテル?   03/09 07:58
発売日から憧れて販売中止後にシビックに乗り換えました。 我慢せず楽しく走りたいをモットーに戦闘力アップよりもコンディション維持がメインになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ある意味、最後の機械式スポーティーカー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 13:38:24
SHIBATIRE / シバタイヤ R23 235/40R18 200R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 23:45:37
フロントトー調整+ステアリングのセンター出し(自己流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 19:39:51

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2007年鈴鹿サーキットでのファン感謝デーでのデビューランで憧れてから数年、自分が乗るこ ...
ホンダ ジャイロ キャノピー ピザ屋のバイク (ホンダ ジャイロ キャノピー)
三輪車に乗ってみたく購入してみました。 曲がる時の独特な操縦性とスクリーンがあるので思っ ...
スズキ スイフトスポーツ 幸せの黄色スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
お出かけ用の家族の車であるデミオの後継として購入しました。 眩しいほど黄色い幸せの車。 ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
2013年10月より相棒になりました。 個性的な外観とセリカ譲りのエンジンを気に入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation