• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月22日

箱根 明星ヶ岳から明神ヶ岳 登山

箱根 明星ヶ岳から明神ヶ岳 登山 毎年8月16日に『箱根大文字焼き』が行われる明星ヶ岳と大展望の明神ヶ岳を結んで歩いてきました




強羅駅からスタートします




ケーブルカーは発車前




箱根登山鉄道も始発の準備中




昔ながらの車両も
残すところこの1編成だけ

先頭モハ2形108号


さて、
強羅駅から急坂を下り




国道138号線




宮城野橋まで降りてきました




道標に従って車道を進み




登山口に到着
強羅駅から約30分




展望のない樹林帯のつづら折れの登山道
梅雨明け後の登山で直射日光を避けられるのはありがたい




展望が開けた




箱根大文字焼きが行われる場所です




眼下には宮城野と強羅の街並み




金時山、長尾山、乙女峠の向こうに富士山




ほどなく
明星ヶ岳と明神ヶ岳の分岐
右に5分ほどで




小さな祠のある明星ヶ岳山頂
標高923.8m
登山口からは約1時間です

『御嶽大神』に山行の無事を祈り




元来た道を戻ります




先ほどの分岐




アップダウンを繰り返して
明神ヶ岳が近づいてきます




奥和留沢みはらしコース分岐道標




このルートは
笹に覆われて通行困難な様子




宮城野分岐道標




快適な尾根道を進みます
明神ヶ岳が迫ってきます




火山らしく大きな岩が露出している箇所があります




二宮金次郎柴刈路分岐




摂政宮(昭和天皇)登山記念碑




大雄山最上寺分岐




あとひと息




明神ヶ岳山頂に近い方の
大雄山最上寺分岐

20年以上前
ここから上がってきました




登頂!
明神ヶ岳山頂
標高1169m




富士山を眺めながら
コーヒーで一服

山頂からの風景



仙石原




神山と大涌谷




金時からの箱根外輪山
 



金時山と富士山

山頂も暑くなってきたので下山します




相模湾一望
  



宮城野分岐まで一気に下りてきました




岩の露出した登山道を下り、登山口へ
急坂で荒れているので登りで使わなくてよかった




宮城野まで降りてから強羅駅まで
登り返すのか・・・
炎天下で少し萎えました










住宅街の中を進みます
道標が整備されているので迷うことはありません




宮城野橋まできました




強羅駅への急坂
ここが一番キツかった




振り返り明星ヶ岳
大文字焼きの『大』がはっきりとわかります




8月16日の様子
(観光協会ホームページ)






参考情報です
(観光協会ホームページ)




強羅駅に到着

行動時間約6時間
歩行距離14.6km




ケーブルカーの出発を見送り

温泉に立ち寄ろうかと思っていましたが、人出が多くなってきたので箱根を後にします

高速道路下りは大渋滞でしたが、昼前の箱根界隈の交通量は少なく感じられました


昼食はこちらへ




藤沢市の『まるたか』さん
ボリュームのある海鮮が人気のお店です




店内の様子
立地は内陸
外見と内装はログハウス風
魚のお店には見えないです




ミニミックスフライ
ミニマグロ唐揚げ
定食のセットにしました




アジフライ
海老フライ 
白身魚のフライ

ミニ・・ではないです




マグロ唐揚げ
ニンニク醤油に漬け込まれた濃い味のマグロが美味い

カキフライは11月から
また、来ます


真夏の登山で出かける前は大丈夫かな?と一抹の不安がありましたが、無事下山することができました

ランクル走行は126km

長くなりました
お付き合いいただき、ありがとうございました😊


ブログ一覧
Posted at 2021/07/23 06:26:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2021年7月23日 6:48
山、、⛰いいですね〜。
人は居ないみたいですね。
この季節に6時間は
体力キツかったのでは?
コメントへの返答
2021年7月23日 6:59
コメントありがとうございます😊

明星ヶ岳から宮城野分岐までは誰にも会わずに静かな山旅でした。
明神ヶ岳ではトレイルランの方と登山者が常に入れ替わりで3〜4組いらして、真夏の低山としては意外と多い印象です。

季節問わずこのくらい歩くと、膝から下がキツいです😔
2021年7月23日 7:34
おはようございます。
真夏の山歩き、お疲れ様でした。
ある意味修行のような感じがしますか、その後の、豪華な昼食がご褒美ですね。
コメントへの返答
2021年7月23日 8:00
コメントありがとうございます😊

暑くてキツいのはわかっていながら、山には惹かれます。おっしゃる通り、車道歩きは修行でした・・♨️は飛ばして食事優先した次第です。
2021年7月23日 7:49
おはようございます😃
夏山からの綺麗な景色、癒されます⤴︎⤴︎
涼しいうちは、爽快でしょうね🙌🏻

それと、アジフライ
気になります‼︎
美味しそうですね😋
コメントへの返答
2021年7月23日 8:10
コメントありがとうございます😊
標高1,000mでも下界よりはだいぶ気温低いので、夏山らしい景色とあいまって爽快でした⛰
外食アジフライ比率高いです😅
2021年7月23日 20:03
こんばんは🌃

登山お疲れさまでした🙇素晴らしい風景、青空…ブログを拝見して癒されました😌明神ヶ岳山頂からの景色には特に🙆

車、バイク、歩き…アクティブさに脱帽です😄

お約束の食レポも良かったです👌
コメントへの返答
2021年7月23日 21:58
こんばんは
いつもありがとうございます😊

行ったところ、食べたものをとりとめなく記録した記事にあたたかいコメントをいただき、恐縮です。励みになります。

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 03:21:53
新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation