• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月24日

河津〜南伊豆 河津桜 R1200RT

河津〜南伊豆 河津桜 R1200RT 2月24日木曜日
平日休みを取って、見頃を迎えている河津桜を観に行ってきました

西湘バイパス小田原インターから小田原市街を抜けて




いつもの場所で一息入れて

国道135号で一気に南下します




河津町役場近く
『河津桜原木』
満開です

続いて




河津川沿いへ




24日木曜日の朝
五分咲きです




一番開花が進んでいる木の前で一枚

https://kawazuzakura.jp/contact.html
日々の開花状況はこちらで確認できます

南伊豆町に向かいます




尾ヶ崎ウイングで小休止してから
下田市を走り抜けて




到着!
日野菜の花畑です

横を通る度に綺麗なところだなと思っていましたが、停めて観るのは初めてです




駐車場入口付近の河津桜は満開です
青野川というそうです
ここから上流の『前原橋』にかけて桜並木が続いています




駐車場に停めて




菜の花畑の中へ




時が経つのはあっという間です




24日にご紹介した写真はこちらで




菜の花畑を出て




道の駅『下賀茂温泉 湯の花』駐車場に停めます




『みなみの桜と菜の花まつり』期間中は
二輪駐車料金200円かかりますが、菜の花畑駐車場で料金を払っていれば、こちらでは払う必要はなく、駐車券は当日1日有効です




堤防に上がるとご覧の通り満開です

上流に向けて歩きます


















時計を見ると2時間以上経っていました

名残り惜しいけど帰らないと

駐車場に戻ると・・





R1200RT同型同色が!

今日は誰とも話すまい、と出かけてきましたが、滅多にないことなのでお声かけさせていただきました

雪の残る栃木からお越しで、土肥に一泊ツーリングとのこと

お気をつけて




帰路は
下田駅付近から国道414号線のクネクネ道を走り、天城峠越え

道の駅の手洗いだけは使わせていただきました

月ヶ瀬から伊豆縦貫道
長泉沼津から新東名

R1200RT走行343km

リアタイヤのスリップサインが消えました・・
タイヤ交換しなくては💸

写真だけの記事でしたが
お付き合いいただき、ありがとうございました☺️

ブログ一覧
Posted at 2022/02/25 21:05:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2022年2月25日 21:47
いやぁ〜❗️

綺麗ですねぇ🌸🌸

私的にはもう少しゆっくりでも構わないですけど(*^_^*)

でも私もツーリング出かけてしまいましたよ❗️


バイクいいもんですね❗️🛵

2月後半、この時期に桜色見てしまうと気持ち良いシーズンが近いですねぇと感じます🌸

菜の花も🌼コントラストがたまりませんね♪♪

やっぱり春ですよね😅


コメントへの返答
2022年2月25日 22:19
こんばんは

コメントいただき、ありがとうございます😊
2ヶ月ぶりのボクサー起動の記事拝見しました。
まだまだ朝はキツイですが、やはり二輪て走るのは良いですね!

一足早い春を求めて二輪出動しました。
なかなか写真ではお伝えしきれないので、少しでも春を感じていただけたら、幸いです。
2022年2月25日 22:12
こんばんは。
春ですね~
ナイスなタイミングで参考に
なりました。

私は明後日の日曜に行って
来ようかなと。

南伊豆町の河津桜は初めてなので
楽しみです。

桜並木の前でバイクと写真撮りたいですが、なかなか良い場所無いんですよね~
コメントへの返答
2022年2月25日 22:26
こんばんは
いつもありがとうございます😊

河津町と南伊豆の開花状況をお知らせしたくて、記事あげました。河津川沿いはこれからが見頃です。南伊豆もホームページでは27日までが見頃、となっていますね。
桜並木と二輪の写真は早い時間なら河津川沿いも徒歩の方少ないので可能かと思いますが、週末だとかなりの人出になるかと思います。
良い写真撮れると良いですね。
2022年2月26日 4:44
おはようございます♬

今年は厳しい寒さが続くので❄️例年なら節分を過ぎたら咲きだすわが家のウメも、やっとツボミガ色づいたくらいで😥春の訪れを待ちわびているところ!!
さすがの早咲きの河津桜でも、まだ咲き始めでチラホラ🌸くらいかな!?と思いましたが、なんのなんの\(^o^)/見事な咲きっぷりです🌸🌸🌸
また、菜花の黄色とのコラボも素敵です😍

山の方ではまだまだ❄️雪や氷の世界⛄ですが、南伊豆は春爛漫を迎えようとしていますね😘
今年一番の春だより🌸有難うございました😊
コメントへの返答
2022年2月26日 7:38
おはようございます
いつもありがとうございます😊

まだまだ寒い日が続きますが、今日から暖かくなりそうです。お宅の梅も開花が進むのではないでしょうか?春の訪れもまもなくですね。

早咲きの河津桜は国道135号線沿いのいたるところで植えられていて、伊豆東海岸は一足早い春を迎えているようでした。帰路で見る富士山や箱根、丹沢の山々はまだまだ雪の世界。季節の進み方の違いを感じる1日でした。
2022年2月26日 7:20
おはようございます😄

南伊豆ツーリングお疲れ様でした🙇

見事な河津桜ですね🌸

先日友人から三浦の河津桜もだいぶ咲いてたって話を聞きましたが、河津は満開ですね🌸

ソメイヨシノも素晴らしいですが…河津桜のピンクがハヤヒ的には好きです😄菜の花の黄色も素晴らしいですね👌

家にいながら鮮やかな春の伊豆を楽しめました。ありがとうございました😄

コメントへの返答
2022年2月26日 7:53
おはようございます
いつもありがとうございます😊

三浦の河津桜もそろそろ見頃でしょうか?
小松ヶ池公園や京急線沿いの並木道 週末は混みそうですね。

桜の種類にもいろいろあるのですよね。
河津桜の色とボリューム感は私も好きです。早咲き自慢の南伊豆の河津桜は護岸がされていない川沿いの雰囲気とあいまって見事でした。
2022年2月26日 9:14
いやー行きたーい!
先々週行こうかと思ったのですが、全く咲いてなかったようなので、スルーしてました。
今週満開なんでしょうかねー。
いやー羨ましいです!!!😊
コメントへの返答
2022年2月26日 10:00
こんにちは
ありがとうございます😊

河津桜は咲き始めたら、見頃の期間が短いですから、タイミングが難しいですね。
南伊豆は今日明日、河津川沿いは木曜日で五分咲きだったので、今日の暖かさで開花が進んで、まさに見頃でしょうね!

今年はどこの桜を見に行けるかなと思案しています。
2022年2月26日 10:14
菜の花をバックに桜のピンクがとても綺麗です(^ ^)。
こんなに早く桜見れるんですね〜
休み取って遠くまで出かける価値は十分ありますね。
コメントへの返答
2022年2月26日 10:34
こんにちは
ありがとうございます😊

河津桜ちょうど見頃を迎えています。菜の花の時期と重なるのも早咲きの桜ならではです。
一昨年は河津町へ。
南伊豆町の河津桜を観に行くのは初めてです。
少し遠いのですが、二輪で走ることができて、満開の桜を観ることができてよかったです。

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 03:21:53
新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation