• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月20日

伊東で朝食 R1200RT

伊東で朝食 R1200RT 連日の猛暑に週末の荒天となかなか出かけられずにいましたが、

8月20日の天気予報は終日曇り、暑さもひと段落して、久しぶりにバイクで乗り出すことができそう、と前日は早寝して

タイトルの通り
伊東で朝から営業しているお店に向かいます

出発時の気温は26℃
夜明け 釣り人が多数出ている湘南の海を見ながら、西湘バイパスを西へ




先日は海沿い国道を走ったので、根府川駅ルートを辿ります




一息入れて出発




錦ヶ浦を望むいつもの場所




だいぶ日が高くなってきました

早朝の東海岸の道は空いています

伊東には少し早く着いたので




道の駅伊東マリンタウンで時間調整していきます




散策してから、いざ




伺ったのは、以前から気になっていた
『杉国商店』さん
干物のお店です
7時30分から営業なさっています




7時過ぎに到着して




特等席に案内していただきました




開店前の店内の様子
干物、塩辛、乾物などが並べられていて、もちろん購入持ち帰りできます

開店時間まで、座って待つように言われたので





メニューを見ながら待つことしばし




朝ですが、アルコールもありです
後客はビール頼んでいました・・




水で我慢して




先ずは『あじみりん』
小ぶりですが・・と注文時に言われたのですが、肉厚で身が詰まっている感じです
みりんと醤油の香ばしい香りがたまらない




続いて本命
『塩さば』
長皿からはみ出す大きさは期待通りです




味噌汁と小鉢はいらないので、皆さん頼まれている『ごはんセット』ではなく、シンプルに『大盛ごはん』を頼みました




しっかりとした塩味、天日で干されて旨味と脂がぎゅっと凝縮した干物でごはんが進みます
とはいえ、朝からごはん×2はやり過ぎかと思い、自重してお会計にします

税込1,100円也




ご覧の通りの盛況で、並び待ちです

ここから、南下します




河津から天城に向かおうと思いましたが、道は空いていたので、そのまま南下して
尾ヶ崎ウイングへ




一服してから出発

この辺り、夏の週末は渋滞して動かなかったような記憶しかなく、シーズン中は避けていたのですが、スムーズに流れていて拍子抜けです

白浜は脇見運転にならないように通過して

下田から県道15号線へ




婆娑羅峠トンネル

名前が気になって少し調べてみましたが、言葉の由来と地域に伝わる伝承がどうしても結びつきませんでした




ここから松崎町です

半島を横断して西伊豆の海岸に出ると気温は30℃を超えて暑い・・

堂ヶ島は通過して




涼を求めて、左奥に見える西天城高原から西伊豆スカイラインに上がることにします

県道140号線は日陰のクネクネ道も路面は乾いていて比較的走りやすい状態でした




西天城高原牧場の家に到着




先客はありません

こんにちは、とお声かけをすると厨房の奥でスポーツ紙に目を通されていたお姉様が、はーい、と出ていらしたので、いつも通りソフトクリームをお願いして




テラスでいただきます

標高800m以上
気温は25℃くらいで爽やかです




出発




すぐ上の放牧地で
牛が放牧されていたので思わず停めました




仁科峠




富士山は雲の間からたまに見え隠れしています
なかなか全容を現してくれません




戸田駐車場

前後走る二輪四輪なく、たまにすれ違うぐらいです
マイペースで快調に走り




戸田峠

ここから県道18号線で山を下りて
三島から国道1号線で箱根へ




箱根峠エコパーキングで一息入れて
昼過ぎには西湘バイパスで帰路に着きました




走行326km
高速走行なしで高燃費でした

次の週末はまた天候不順でしょうか

幸いにも私の住む地域は天気良くないな、また出かけられない・・ぐらいで済んでいるのですが、各地の豪雨災害の報に触れるたびに、これ以上被害が拡大しないことを願うばかりです。

お付き合いいただき、ありがとうございました😊








ブログ一覧
Posted at 2022/08/21 16:30:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2022年8月21日 17:06
いつも良いとこ行ってるな〜。
伊豆一周か!
結構走りがいあるんだよな〜。
魚美味かったでしょうね!
朝早くからやっているお店があるんですね。私朝しか走らないから空いてるお店が無いから何処行っても何も食べないのですからこんなお店あったら助かります。
コメントへの返答
2022年8月21日 19:19
こんばんは
コメントいただき、ありがとうございます😊
刺身ではなく、干物にしてみました。
朝やっているお店は貴重ですね。伊豆で昼食だと近くても帰りは暑くて二輪は厳しいので、こちらに狙いを定めて行ってきた次第です。
2022年8月21日 17:24
こんにちは
朝の食堂とは珍しいです。
干物は嬉しいですね!
サバが大きい事!
塩サバと甘いアジみりんで食欲が増しそうですね!
コメントへの返答
2022年8月21日 19:23
こんばんは
コメントいただき、ありがとうございます😊
朝営業は意外とないものです。
良く通る道沿いのお店です。バイクの脇に写っている『木の枠』に簾?を渡して干しているのを見たことがあったので、行ってみたいと思っていて、ようやく機会を得ました。美味かったですよ!
2022年8月21日 17:25
こんにちは
美味しそうな干物ですね。
下道で気持ち良さそうなルートです。西伊豆は比較的空いていて良いですね。
ガンマ、NSRで白煙吐きながら行った記憶があります。
コメントへの返答
2022年8月21日 19:31
こんばんは
コメントいただき、ありがとうございます😊
干物美味かったですよ!ルートも快適でした。
2スト見なくなりましたね・・
と思って中古のガンマ、NSRを見たら程度良さそうな個体にはとんでもないお値段が・・とても手が出ない乗り物になってしまった印象です。
2022年8月21日 23:32
こんばんは~♬
伊豆半島は先日の大雨で道も被害を受けたりしてないか!?と心配してましたが、大丈夫そうで安心しました👍
東海岸は混むというイメージがあって西海岸ばかりですが、時間帯を選べば快適に走れる💨んですね!!?😃
私もメニュー見ながら塩サバとアジのみりん干しを選んでました😋〜豊富なドリンクメニューが目に毒ですね😢
コメントへの返答
2022年8月22日 5:08
おはようございます
コメントいただき、ありがとうございます😊
山中一部法面や路肩が痛んでいたり、路面に泥が流れている箇所もありましたが、大丈夫でした。
東海岸はいつも混んでいます。今回は時間も早かったからでしょうか、空いていて快適ツーリングでした。
穏やかな東海岸も西海岸とは違う魅力があると思います。機会を見てお越しになってみてはいかがでしょうか?
2022年8月22日 0:49
こんばんは。

北関東は雨ばかり?
イヤ、私が雨男なだけ?

雲の合間から射し込む日差し
照らされた海に反射する日差し

神秘的な一枚ですね

コメントへの返答
2022年8月22日 5:16
おはようございます
神奈川も天候不順続いています。
こればかりは仕方ないですね・・

今回はいつもの道を先へ先へと走ってしまい、道中カメラの出番なし、タイトル画は朝日と漁船をなんとか画にしてみた苦肉の一枚です。お褒めいただきありがとうございます😊
2022年8月22日 5:48
おはようございます。
伊豆半島のツーリング、最高ですね!
食べ物も楽しまれてね。
かなり前ですが私も伊豆ツーリング行きました。
ホンダのGL400というロードスポーツでした。
😄
コメントへの返答
2022年8月22日 6:27
おはようございます
コメントいただき、ありがとうございます😊
近場の伊豆はついつい出かけてしまいます。
GL400愛車ガレージ拝見しました。当時で水冷V型縦置きにシャフトドライブ、生産台数も少なくて希少ですね。現存するのはほとんどないのでしょうね。

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 03:21:53
新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation