• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月15日

初訪 ぶどう峠 R1200RT

初訪 ぶどう峠 R1200RT ぶどう峠は、群馬県上野村と長野県北相木村間の峠で標高は1,510m
2019年の豪雨災害で峠を通る群馬・長野県道124号上野小海線は不通となっていましたが、今夏に復旧工事が完了し、約2年半ぶりに通行止めが解除されています

今週末は晴れ予報だったのに関東沿岸は夜半まであいにくの雨・・・群馬、長野、山梨方面は昼前には晴れの予報、ということで出がけの天候不順は我慢して未訪のぶどう峠を目指すことにします

未明に出発

幸い霧雨程度で済み




夜明け
関越自動車道高坂サービスエリア
交通量多いです




下仁田インター




道の駅オアシスなんもく
で一息入れて




田口峠に向かう県道93号から県道45号下仁田上野線へ




国道299号に出て十石峠には向かわずに県道124号上野小海線へ
十石峠も通行可能になっているようです




奥神流湖への道を分けます
この先から道は狭くなり




こんな感じです




すっかり晴れました




中ノ沢林道入口
一般車両通行止めです




標高を上げてきて、この辺りの気温は12℃前後
インナー抜きの秋冬ジャケットでちょうど良いです




全面崩落したと思われる
真新しい法面復旧工事箇所

工事の行われた箇所の舗装は綺麗で走りやすいですが、既存舗装はハンドルが取られるほどの段差や亀裂が随所にあり、こぶし大程度の落石も多く見かけました
要注意です




尾根筋は色付き始めています




あと少し




峠直下
御巣鷹尾根展望地
小さな祠があります




御巣鷹尾根方面




県境です




到着

石碑とお地蔵さま

ぶどう峠の名称は近くのぶどう岳に由来し、漢字では『武道』と記すようです
ずっと『葡萄』だと思っていました




登山ではないのですが、暖かいものが欲しくなると思い持ってきたコーヒーで一息




長野県側は峠直下から走りやすい道です
長者の森入口の看板付近からはほぼ二車線の快走路です

南相木村方面県道2号へのショートカット路(ツーリングマップルで後から確認しました)
から




海ノ口で国道141号に一旦出てから、県道28号北杜八ヶ岳公園線へ




八ヶ岳高原大橋から南アルプス




八ヶ岳山頂部は雲に覆われたままで少し残念
昨年は11月初めが紅葉最盛期でした




山から下りて
中央本線日野春駅
通りかかり、何となく趣きのある駅舎だなと思い、立ち寄りました
開業当時からの駅舎を手直ししながら現在まで使っているそうです

日野春駅で10時半
昼食をこの辺りでとることにします

春に桜を観にきた時に気になっていたお店へ




やま輝さん

開店時間前に到着
少し早めにのれんを出していただきました

早速メニューを拝見




定食




丼もの




麺類までなんでもありですが




初心者なので名物『もじ煮』定食をお願いします
豚もつと牛すじでもじ・・なるほど

後から家族連れ、仕事中の方々と地元のご常連が続々と入店します




待つことしばし




メニューの熱々の通り、鉄鍋でぐつぐつと煮立った状態で供されます




良く煮込まれた牛すじ
豚もつもくさみは全くありません




大根には良く味が染みています




ごはんだけでなく酒にも合いそうなやや甘めの醤油味にネギと胡椒が良いアクセントになっています




まわりの様子を伺っていると
もじ煮の注文比率が高いのですが

煮かつ定食
ソースかつ丼
づけ丼
カツカレー
どれも美味そうでした

いくつかのテーブルで頼まれていた『唐揚げ単品』
こどものこぶし大の唐揚げが山盛りで人気メニューのようです

お気をつけて!とお声かけをいただいて、退店します


中央道韮崎インターから帰路につきます




釈迦堂パーキングエリア




気温は25℃を超えて、止まると厳しい陽気です

中央道上りはまだ早い時間で渋滞なし
小仏トンネルで流れが滞ることもなくスムーズに通過

下りは昼過ぎで談合坂付近から全線渋滞で、サービスエリア、パーキングエリア入場待ち車両が路側帯までつながる混雑でした

これからの紅葉シーズンは全国旅行支援と水際対策の緩和で、どこに行っても混みそうですね・・・




下仁田から韮崎までのルートです
走行406km

お付き合いいただき、ありがとうございました😊
ブログ一覧
Posted at 2022/10/16 17:11:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2022年10月16日 17:17
やま輝さん、とっても雰囲気の良いお店だし、もじ煮も美味しいし、娘さんも美人だし、お父さんは調理技能士と良いお店ですよね。

ちなみに、小淵沢には調理技能士の方が営む高岡というお気に入りのお店があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/644014/blog/46093552/
コメントへの返答
2022年10月16日 17:25
こんばんは
早速コメントいただき、ありがとうございます😊
やま輝さん、本当に良いお店でした。地元の方に支持されているのでしょうね。接客してくださったのが娘さんでしょうか。テキパキと感じが良く、笑顔の素敵な方でした。
情報ありがとうございます!
行ってみたいと思います。
2022年10月16日 17:29
こんばんは。
ぶどう峠は、狭くてBMWで走るのは大変だったでしょう。
お疲れ様でした🎵
コメントへの返答
2022年10月16日 17:43
こんばんは
コメントいただき、ありがとうございます😊
大変でした!
ただ、他に走る方もなく、御巣鷹尾根展望地で停めている時にCB1300とスバルXVかインプレッサの2台に出会っただけで、マイペースで走れたのでよかったです。
2022年10月16日 18:21
こんばんは🌃

今回のブログも読み応えがあり、風景の写真も含め素晴らしかったです👍️

山々は色づき始めましたね🍁紅葉の見頃を過ぎたら山には行けなくなりますね💦

今のうちに走らなければ☝️なんて思います😅

グルメ記事も…これから晩御飯の胃袋を滅茶苦茶刺激してくれました😁

コメントへの返答
2022年10月16日 19:26
こんばんは
いつもコメントいただき、ありがとうございます😊
まだ早いかなと思っていたので、色付き始めた山々の風景は望外でした。
今年はどこの紅葉を観に行けるか、週末ごとに天気予報とにらめっこの日々になりそうです。
2022年10月16日 20:11
こんばんは。

お〜。
RTでぶどう峠ですか?
(@_@;)ビックリです

懐深いバイクですね~
いや、乗り手のスキルか~
私には考えられません

紅葉も始まって来ましたね
鮮やかな赤に見惚れちゃいます。
秋ツーリングの醍醐味ですね

チャンスを逃すことなく
堪能したいですね
コメントへの返答
2022年10月16日 20:58
こんばんは
いつもコメントいただき、ありがとうございます😊
バイクの性能に頼りきりです。
乗る人が乗ればポテンシャルを引き出せると思います。
紅葉の季節、今年はどこに行けるかなと考えるのも楽しみです。
2022年10月17日 10:14
おはようございます。
けっこう走ってきましたね?
😄
早く出発が正解ですよね~。
このルートだとバイクが楽しそうですね!
このモツ煮みたいな定食が凄くうまそうですね!
😄
コメントへの返答
2022年10月17日 12:13
こんにちは
コメントいただき、ありがとうございます😊
久しぶりに距離稼ぎました。
早回りで正解です。
時間に余裕あったので、もう少し回ろうと欲張っていたら、中央道、圏央道、東名高速と渋滞に巻き込まれるところでした。
通ったことのない道を選んで、下仁田から入りました。
やま輝さんはお勧めです。きっと再訪します。

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 03:21:53
新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation