• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月18日

今年も観に行けました河津桜 河津から南伊豆 R1200RT

今年も観に行けました河津桜 河津から南伊豆 R1200RT 2月に入ってからずっとチェックしていました






週後半で開花が進んだようです
と、いうことで5時前に出発して




滅多に使わない熱海ビーチラインで明るくなってきました




伊東の海岸で日の出
先を急ぎます




まずはこちらから
河津桜まつり
まだ人もまばらなので、河津川沿いをバイクでまわります




5〜6分咲きといったところでしょうか
例年南伊豆よりもやや開花が遅いのですが、
思っていたより開花が進んでいます




日当たりの良いところはご覧の通りです




ひと回りして駅前にて




河津川にかかる橋でちょうど伊豆急行の電車が来ました




3年前の写真です
185系踊り子




尾ヶ崎ウイング
気温は7℃ぐらい
暖かくなってきました




ここまで来たら、あと一走り




到着




バイクの駐車料金は200円
最初に払えば、各会場の駐車場にとめられます




日野の菜の花畑から
観てまわります




満開はもう少し先かな




畑の中に歩道がつけられているので、皆さん思い思いに撮影されています

モデルさんとプロのカメラマンの組み合わせもちらほらと見かけられます




道の駅下賀茂温泉湯の花
バイクは大丈夫ですが、後方四輪車は早朝から駐車場並び待ちです




ここから青野川沿いを上流に向かい歩きます



















湯けむり橋から
歩いていると汗ばむ陽気です




さらに上流に向かうと人は少なくなり、ゆっくりと楽しめます




ここで桜と青野川を眺めながら、一息
屋台も営業し始めて、混雑してきたので出発

ここからは走ります

日野まで戻り、年末の伊豆と同じルートです




ユウスゲ公園
気温は15℃ぐらい、風も穏やかです




松崎、西伊豆と走り
黄金崎の先で県道410号
気温高く、数日前の雪も溶けたはず

先に見える山の尾根筋の西伊豆スカイラインに向かいます




素通りはできない
西天城高原 牧場の家




山の上はまだ寒いけど
ソフトクリーム
なんかへたっています・・




午後になり雲がかかってきました




仁科峠
ここから西伊豆スカイライン

前後二輪四輪なしの独走でした
トレイルランナー、登山者は多く見かけました




霧香峠

後半北斜面の路肩には雪が残り、路面も濡れていたので、慎重に進む箇所がありました

県道18号で修善寺方面へ




だるま山高原レストハウスから
西伊豆では良く見えていた富士山にもだいぶ雲がかかっています




韮山反射炉
・・を見学しにきたわけではなくて、備忘録です

修善寺から北に向かう縦貫道、国道はいつも渋滞しているので、Google先生におまかせしたら、珍しく良い道を案内してくれました




三島塚原インターの東側で国道1号に合流します
地元の方の抜け道のようなので、詳細は割愛します・・


箱根峠で一息
夕方はどの道を通っても混んでいるので、昼+夕食を途中でとってから帰ることにします

小田原厚木道路を二宮で下りて
中井から県道77号を通り




伺ったのは通し営業のこちら

味の味噌一さん
昨年の登山帰り以来1年ぶりです

17時ぐらいだったので、誰もいないだろうと踏んでいましたが、まさかの満席で表待ちです




通常メニューはご覧の通りです




券売機上の『満腹セット』の文字がひかります

もちろん、最初から満腹セットのつもり、味噌大と日替わりごはん並でお願いします




味噌ラーメン大から
麺量200g食べ応えありです
スープは豚骨のまろやかな味噌味です




本日の日替わり御飯は『ハヤシ』
これは初めて




ごはんはどんぶりで提供の『ハヤシ』が来たところで集合写真

トマト(ケチャップ)味強めで具がゴロゴロ入った『ハヤシ』は素朴な味わいです




餃子もあることを忘れてました・・




もう一度集合写真

餃子が大きいので、
ラーメンが小さく見えますね・・

餃子だけでごはんが2/3なくなりました




ラーメンの山盛りネギの下にはデカい角煮が2個隠れていて、これだけでもごはんが食べられます

ごはんも大にすれば良かった
いや、それは無理




ここからは小田原厚木道路側道、長後街道と県央からのいつものルートで帰宅しました




R1200RT走行361km

満開の河津桜はこれから
長く楽しめると良いですね

お付き合いいただき、ありがとうございました😊
ブログ一覧
Posted at 2023/02/19 08:37:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804
どどまいやさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2023年2月19日 8:47
おはようございます
バイクで朝の出発は寒い事でしょう~
伊豆半島の春は早いですね!
さすが南の半島
ラーメン+ハヤシとは中々見ない組み合わせ。
ボリューミィで食べごたえがありますね!
コメントへの返答
2023年2月19日 12:36
こんにちは
早速ありがとうございます😊

出発時2℃最高気温15℃以上で寒暖差の体温が難しかったです。
伊豆は一足先に春でした。道中いたるところ河津桜が咲いています。
ラーメン、ハヤシ、餃子は別々に食べるのが正解だと思いますが、隣席の猛者はごはんの上に餃子とハヤシを乗せていました。
2023年2月19日 8:56
おはようございます!

「今年は行けるかなぁ~!」って、ところですが・・・、
タイムリーな桜の開花情報ありがとうございます。
楽しく拝見させていただきました~😀
コメントへの返答
2023年2月19日 12:39
こんにちは
いつもありがとうございます😊

今の様子をお伝えしたくて、すぐに記事をあげました。
これから見頃です。
お越しになれると良いですね🌸
2023年2月19日 9:03
おはようございます。

やはり伊豆方面でしたねw
桜と菜の花のコラボが綺麗です😊

まいど朝が早いですね。
私は朝が苦手なので羨ましいです😊
コメントへの返答
2023年2月19日 12:46
こんにちは

はい、予想通りの動きです・・
いただいたご返信が図星だったので焦りました。

出かけるとなると起きられるものです。ただ、金曜日仕事が押して寝不足気味ではありました。
2023年2月19日 9:26
こんにちは⭐︎

いつも行かれていますね♪

綺麗ですね!

ラーメンうまそう〜!
(o^^o)

春ですねぇ❣️
コメントへの返答
2023年2月19日 13:00
こんにちは

はい、気づいたら毎年でした。

昨年から開花の早い南伊豆町というところに行っているのですが、写真撮っている場所も同じですね・・

今年も綺麗な桜と菜の花を観ることができました。今日は曇り空で強風なので、昨日行ってきて良かったです。

走っていたら昼時過ぎてしまい、目ぼしい店は閉まっていました。記事拝見しました。私もボリューム系でもう少し頑張ってみます。
2023年2月19日 14:31
いやー!
桜が綺麗ですね!
😄
南伊豆は暖かいのですね。
ラーメン屋さんもかなり良さそうですよね~。
😄
最高のツーリングになりましたね。
😄
コメントへの返答
2023年2月19日 19:08
こんばんは
いつもありがとうございます😊

近いのですが暖かさはまるで違う印象です。
今年も早咲きの桜の開花に二輪ツーリングのタイミングを合わせることができました。

伊豆なのに、しかもご当地ではないラーメン失礼しました・・
2023年2月19日 16:13
こんにちは😊

いつもながらのやまちゃんワールド…楽しく拝見致しました🎵

河津桜…早くも見頃ですね🌸とても綺麗です😌

もう満開に近いですね🌸桜と菜の花は本当に相性が良いと思います👍️

また伊豆の風景も✌️バイクが車検から戻って来て、手の調子が良かったら伊豆に行きたいです🏍️

味噌ラー…たまらんです😤
コメントへの返答
2023年2月19日 19:34
こんばんは
いつもありがとうございます😊

ここ数日の暖かさで開花が進んだようです。
今年も観に行くことができました。

お加減はいかがでしょう?
全快を願っています。

また登場の味噌一さんに関連して
厚木の日の出製麺所、寒川の大正麺業、茅ヶ崎の麺や横丁縁日で同様のメニューが提供されています。お近くにお越しの際はぜひ。
2023年2月19日 17:13
こんにちは。
さすが、アクション早いですね

天気次第ですが2/25又は3/5に
行こうかなと考えていました。
凄く参考になります

今年の土日は昨年以上の人出と思いますね。
平日がベストと思いますが仕方ないです
コメントへの返答
2023年2月19日 19:54
こんばんは

いち早く開花状況をお伝えしたくて、記事をあげました。
これからが見頃です。
週末天候に恵まれると良いですね。

人出は間違いなくでしょう。道が混む前に・・
2023年2月19日 21:39
お邪魔します。

南伊豆町の下加茂温泉の河津桜と菜の花は壮観ですね。
本家の河津町の桜より見事ですよね。
昔はこの時期に愛犬連れて必ず行ってましたが、長野県からは遠いので10年間行けてません。
沢山の写真で桜と菜の花鑑賞できました。

伊豆半島周遊ツーリングは、春が早いからあちらこちらに河津さくらが植樹されてて目の保養になりますね。

食リポもボリューミーで、写真を見ていたら満腹気分になりました。
コメントへの返答
2023年2月19日 22:35
こんばんは
いつもご覧いただき、ありがとうございます😊

カワヅサクラは伊豆東海岸の道沿いにはいたるところに植えられていて、ところによっては早くも満開で楽しませてくれます。神奈川県内の早咲き桜は3月になってからなので、伊豆は春が早いのでしょうね。

南伊豆町の桜は河津町よりも例年開花時期が早く、ご覧の通り護岸が目立たない川沿いに下りて見上げて鑑賞できるので、訪問時期はこちらに合わせています。
東信はまだ寒い日が続いて、ストーブはまだまだ活躍なのでしょうね。
3月は小湊鐵道、いすみ鉄道沿線の桜を観に行こうか思案しています。
毎度の食ネタ・・失礼しました。
2023年2月19日 23:15
こんばんは~♬

さっそくの河津桜レポート有難うございました(^^)
私は今週末か来週末か迷って😅来週末にして一泊二日で出かける予定です💨
何とかあと一週間もってもらいたいです(*^^*)
明日ゆっくり地図と照らし合わせて確認させてもらいます😘〜まんぷくセットも😁
コメントへの返答
2023年2月20日 5:16
おはようございます

いつもご覧いただき、ありがとうございます😊
お越しになるのですね!
桜と菜の花の見頃はこれからです。週末まで保って、天候に恵まれると良いですね。
見どころも美味いものもたくさん、今回の旅ではどこを巡られるのでしょう?
楽しみにしています。

プロフィール

「@hide-RX さま
私も早朝から北杜市でした。
日中は暑いくらいでしたね🥵
どちらを巡られたのか記事楽しみにしています!」
何シテル?   04/09 18:50
かながわのやまちゃんです。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン R1200RT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 03:21:53
新年初の新世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 05:12:42
今年一回目の志賀高原ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:15:07

愛車一覧

BMW R1200RT LC BMW R1200RT LC
R1200RT LCに乗っています
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランドクルーザー70 GRJ76Kに乗っています 二十数年前に乗れなかったナナマル 再 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
前車です ともに赴任地の大阪、名古屋、北海道と歩んできました。
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒EZ30搭載車 LA-BHE C型です メーカーオプション VDC マッキント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation