• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Walschaertの"DAIHATSU 660GT" [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2024年3月29日

ドラレコ換装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまで使ってたミラー型ドラレコ、去年の春ぐらいから機能しなくなってしまったので、雨も上がって陽が挿してきたこともあり、明日が車検ということで換装することにした。
今回は楽天で見付けたバックカメラとGPS搭載でmicroSDが付属するというもの。
2
幸か不幸か壊れていたのが本体だけで、USB電源もバックカメラもちゃんと機能していたので本体だけを入れ換えて、まだ使える電源とバックカメラとGPSアンテナは交換時間の節約もあって継続使用することに。デジタルインナーミラーだったが普通の鏡面に戻るため、オプティと同じカーメイト製品「3000R」を着けて措いた。
3
取り敢えずACCで動作確認。前後ともちゃんと映っててよかった☺️
もしかしたら、そろそろバッテリー交換も進言されるかも知れないので出費を抑えるためこれで完了として措こう😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取付②

難易度:

アイドリングストップ・キャンセラー・取付

難易度:

エアコンパネル LED化

難易度:

ドライブレコーダー取付①(蛇腹編)

難易度: ★★

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月29日 12:23
なるほど🧐電源タイプが同じなら差し替えのみで超楽々ポンつけできますよねー👏👏👏
コメントへの返答
2024年3月29日 12:48
そうなんですよー☺️
製品を問わず、USB電源だと5Vと12Vで共通ですからね♪🙄

プロフィール

「姿消す展示SL 老朽化進み譲渡や解体 茨城県内相次ぐ 鉄道OB、高齢化で活動維持困難  https://news.yahoo.co.jp/articles/b108b58bd9b957dedb58c61fc150cd560c499ec1 

一度失った文化財は二度と戻らん😱」
何シテル?   08/13 08:08
Walschaert(ワルシャート)です。週末田舎暮らしの都会人 → 田舎へ転職して単身赴任 → 都会に戻ってまともな収入のある会社に転職。 こないだまでスバリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

10年ぶりに、翔子の声を録音してYouTubeにアップしてみた♪♪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 05:26:11
エアコンの風が弱いっす🤣🤣🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 21:01:08
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:24:50

愛車一覧

ダイハツ オプティ ミニ・アリスト (ダイハツ オプティ)
離婚したことで、それまで封じられていた「趣味」というものが解禁となったので、趣味活動のひ ...
ダイハツ ミライース DAIHATSU 660GT (ダイハツ ミライース)
燃費追求の通勤快速💸  B73「スカイブルー」という稀な水色のボディですが、中古車な ...
スズキ マイティボーイ 軽トラ (スズキ マイティボーイ)
サンバーかハイゼット辺りを買う予定が、40年ものの高い軽トラを買ってしまった💧 ていう ...
クボタ 耕運機 幸運機 (クボタ 耕運機)
畑の専用機😅
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation