• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月14日

DISチューン…楽しい工作の時間。

DISチューン…楽しい工作の時間。 DISチューンの準備で買ったパーツ達…

結局、4月5日(土)にノッキングの不具合で入庫したままteruru号は戻って来ません(T_T)/~~~
だから、楽しい工作は何もできないで、しばしお休み。




ノッキングの治療で、IGコイル、プラグ、エアフロセンサーを交換したけど治癒できず、次はO2センサーとEGRの交換をするそうです。

IGコイルの値段って確かそこそこするんですよね。
で、この中で一番高いのがO2センサー…teruru調べで約26,000円。
昔の車は1個しかなかったけど、今のは確か2個だったような…。
ちなみにエアフロは11,000円。

肝心要のノックセンサー(9,400円)の交換やECUの初期ROMの検証をしてみるというのはどうでしょう。是非、やって欲しいなぁ~。

しっかし、今の車ってセンサー類を大量に使ってますね。
カム、クランク、車速にバッテリー。燃圧にA/F。水温に排気温…。
こうやって数えても凄いなぁ…
治療費も自腹だったらバカにならないですよね…(ーー;)あな恐ろしやぁ~

でも、壊れるときは今も昔も同じ…かな?
燃費も1500CCクラスだと、30年前と比べてあまり変わらないし…。
せいぜい変わったのは排出ガスの中身と内装とボディ強度かなぁ~。

早くクルマ戻ってこないかなぁ~

ブログ一覧 | 車・単車 | 日記
Posted at 2008/04/14 06:18:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年4月14日 9:23
性能を上げるために良い物を付けても、何かあった時は大変ですね(;^_^A

早く戻ってくるといいですねteruru号~
コメントへの返答
2008年4月14日 13:49
エンジンの基本性能はごくごく普通でいいんですが、原因が分からない不具合はディーラーさんも嫌だろうし、困ったもんですね。
ニャンzと一緒ですね^^
話せたらいいのに…(^^)
2008年4月14日 11:24
高い部品が新しくなるのは嬉しいことですが、やはり自分の車に早く乗りたいですよね~(>_<)
おとうちゃんさんの場合は弄りですね(=^▽^=)

うちの場合、O2センサーが壊れた時には異音はしませんでしたが、車やDラーが違うとするんでしょうか?

早く直ってくるといいですね(>_<)
コメントへの返答
2008年4月14日 13:52
原因が分かっている不具合だと簡単に直せるのでしょうが、原因不明だとあれも、これも、それもと総あたりで取り替えないと原因がつかめないから大変ですよね。
O2センサーも「疑わしい」箇所なんでしょうか…(@_@;
今日、また連絡があり、ノックセンサーも取り替えるらしいです。
お互い、嫌になっちゃいますね^^
2008年4月14日 12:38
何にでもセンサー付けてあるんですね(^^;)

すぐに数値で出てくると素人でも異常が見つけやすいと思いますが、
やはり音だけで、触っただけで原因が分かる職人のような方が必要だと思います(^^)

早く直って帰ってくるといいですね(*^^*)
コメントへの返答
2008年4月14日 13:54
点滴しながら、心電図付けて歩いているみたいですよね(笑)。
昔は、ほとんど「音」と勘(?)でしたね。その道のプロの方が多かったような気がします。
ダイアグノーシスって診断機はあくまでも診断の機能しかないから、その先は「経験」がものを言う世界なんでしょうか…。早く戻ればいいですwww
ありがとうございます。
2008年4月14日 16:49
最近の車は構造が複雑になりすぎて、メカニックさん原因を特定するのタイヘンみたいですね・・・

ひどい場合にはメーカー送りで、原因を調べるなんて事もあるみたいですし・・・

原因特定に時間が掛かりそうな予感がするんですが、早く帰ってくるといいですね!
コメントへの返答
2008年4月14日 22:04
ノッキングでここまで待たされるとは思いませんでした(ーー;)
近所の整備屋さんの若旦那さんが言ってましたが、センサー関係や電気関係はお手上げ状態みたいですね。
この後、たぶんセンサーというセンサーの交換劇が始まるものと思われます。
ホントに早く帰ってきてほしいです。
ありがとうございますm(__)m
2008年4月14日 19:15
なんか大掛かりになってるようですがシッカリ直して欲しいですね(-_-;)

ところで燃費!
自分は約20年前に初めての所有車サニーカリフォルニアと比べると3倍近く伸びてます、同じ1500cc4WDで、たいして走り方も変わらないと思うのですが(^_^;)
とにかくアメ車並みの大食いで困ったヤツでしたwww
コメントへの返答
2008年4月14日 22:09
ノックセンサーも交換するとか…。で、カムポジも故障してるとノックセンサーは反応しなくなるからカムポジも交換してみたら…と伝えておきました(*_*;
20年前だとバブル絶頂期かと…(ーー;)
30年前は湾岸も出来ておらず、横横なんぞ無し…。三浦に行くのに、ただひたすら16号の時代。OHCのシングルキャブだと軽く10㎞/L走ってました(*_*;
2008年4月14日 22:34
お車が大変なことになっていたのですね。
ディーラーさんがしっかり対応して下さっているみたいで良かったです。
お休みには間に合わせて欲しいですね~。
コメントへの返答
2008年4月15日 6:08
おはようございま~す♪
一つずつ手を打ってますね^^
ダイアグも役立たず…ってとこですが、一番原始的で一番分かりやすい対処方法ですね(*^_^*) 今日、明日は連休ですって。
いいなぁ~いい天気で(ーー;)
2008年4月15日 15:18
アクセラ調子悪かったんですね。
でもディーラーがちゃんとしてらっしゃる感じでそれが救いですね。

teruruさんはメカに詳しいからディーラーのサービスも相当気合入れてるんでしょうね。
ぼくは以前○菱のGDIエンジンの車に乗ってたんですが、
エンストとノッキングが頻発してひどいものでした。
ディーラーさんに預けても全然良くならず、挙句に「ガソリンを入れるときはちゃんとハイオクを入れてください」と言われて済まされました(苦笑
コメントへの返答
2008年4月15日 23:40
もうボロボロですwww(T_T)
ディーラーさんに「返品しましょうか?」っておかあちゃんに怒られましたが、嫌みメールと電話してから対応が違いました…(*_*;

正直、直るんでしょうか? 
過去の経験から言うと、一度エンジン鳴りしちゃうとダメなんですよね…(ーー;)
一応、再発したときのクレームを考えてます…。
「2000ccと取り替えて」って(^-^)
高い買い物しちゃったんだから、自分で直さないで、あくまでも図々しくいこうって決めてます。
2008年4月18日 3:50
折角のパワーアップ計画も、
当の本体が不調で帰らずの身でわ、
ウデも振るえませんね...

メーカーの名誉にかけて、
原因と対策を見つけ出してくれることを、
祈るほか、ないのでしょうか...
コメントへの返答
2008年4月18日 5:32
ちょびっとパワーアップ計画だったんですが、肝心要のクルマがないと本当に手持無沙汰で~す(@_@;)

何がどうなってるのやら、メカさん達にがんばって欲しいですね(*^_^*)

プロフィール

「女性にも運転しやすいクルマですね。 http://cvw.jp/b/323124/47888405/
何シテル?   08/09 21:24
タコ棒の使い方はプロ並み♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINI リア足回りのカタカタ・コトコト異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 21:42:29
ハイマウントストップランプ交換/備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 03:19:45
クラウンの整備手帳はこちら(最初のアカウント先) 
カテゴリ:車・整備
2007/09/25 05:16:49
 

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
中古車購入♪ 状態は前オーナーさんが大切に乗ってらしたのか、とてもキレイだし機関グ~。 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
MERIDA SCULTURAカーボン仕様の最下位グレードを購入。 で、購入後直ぐにコン ...
ミニ MINI ミニ MINI
※令和6年3月に売却しました。 2年間で2,000kmも乗らないし、飾っておくほどお大尽 ...
その他 自転車 SPECIALIZED BONBY (その他 自転車)
2015年5月6日にMERIDA購入。 このバイクは、予備フレームとして保存いたします^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation