• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェニーチェの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2023年11月26日

タイミングベルト/ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この子は30歳になりましたが、自分のところに来て3回車検取得している。
タイミングベルト交換時期が不明だったので、30年ということで交換することにしました。
2
冷却水を抜いて、ヘッドカバー、タイミングベルトカバーを外したら、カムホルダー周りは予想より、キレイでした。
私のところに来るまでもオイルメンテは良かったようです。
タイミングベルトもひび割れもなく、キレイでウチに来る直前で交換されたのではないかと思うほどでした。
ウォーターポンプはその時に同時交換されていないのではいかと思わせるヤレ感でした。
3
下記の部品を全て純正部品と交換しました。
ヘッドカバーガスケット
タイミングベルト
タイミングベルトテンショナ
ウォーターポンプ
カムシャフトオイルシール
クランクシャフト・フロントオイルシール
サーモスタットガスケット
交換部品の写真を取り忘れました。

ヘッドカバーはヤ○オクで入手したメッキヘッドカバーに交換しました。
4
ヘッドカバーを交換したら、ブローバイパイプも交換したくなりましたが、廃盤で購入出来ず、ヤ○オクで入手して交換しました。
ヘッド周りが目立つのでエンジンルームをもっとキレイにしないといけませんね。(笑)

次はサスペンション交換したいです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブローバイパイプ交換

難易度:

いろいろ

難易度:

エンジンオイルエレメント交換

難易度:

オイルキャップ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

もう半年以上経過したので、、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フェニーチェです。 学生の頃、ロードスターNAに憧れ、マツダの山本さんの話を聞いて、改めて乗りたくなり、入手しました。 皆さんのお手入れを参考にさせて頂いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトオイル、シフトレバー部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 20:49:00
デタッチャブルハードトップの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 08:50:22
NB用エアロボード 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 17:26:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation