• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

超・軽トラ

超・軽トラ 姫路で見かけた
営業用の黒ナンバーです。
使い倒してる感、満載でした!

「ミゼットⅡ」
一時期、本当に買おうかとも思いました。

まだ軽トラが家にない頃でしたが、
軽四枠よりあえて小さいサイズが新鮮で、


ちょっと荷物を積んだり、荷室に自転車のキャリアをなんとかセッティングしようと考えたり・・・
正面から見ると、赤塚マンガのべし に似ていると思うのは自分だけ??

しかしMTだと一人乗りだし、二人乗りだとATになるし、
(この幅で、男二人では乗りたくないですね)

オサレなパネル荷室バージョンが発売され(花屋やパン屋さんが多いですね)、
モーターショーでは3人乗りのミゼットⅢも出品されてましたが結局出ませんでしたね~

当然、大量に生産するような車ではないので、
フレキシブルな手作りに近いラインで生産され、今は確かコペンが生産されています。

初代ミゼット(特に初期のバイクハンドル仕様)が現役で走っている時には見ていませんが、
うちの近所ではナゼか最近まで大きなオート三輪
「マツダT2000」「ダイハツC08」
が材木積んで現役で走ってました!
ブログ一覧 | 車(サンバー) | クルマ
Posted at 2008/10/25 19:49:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年10月25日 21:41
郵便局が採用してる真っ赤なのがかわいいです^^
写真のはスパルタンなミゼットですね!
コメントへの返答
2008年10月25日 23:49
ソレ見たことないです。さすがオサレな街は違う・・・(隣町?)
写真は樹脂バンパー、鉄チンのスパルタン仕様でした!
2008年10月25日 23:03
隣の運送屋のお兄ちゃんが
SSRメッシュ履かせて
マフラー交換して乗ってますよ!!

こちらもオート三輪
筏用の竹を運んでますww
荷台からはるか後方に伸びる竹を積んでいるためウイリーしそうな勢いですww
しかもその時期には必ず警察に止められて切符切られてます(笑)
コメントへの返答
2008年10月25日 23:54
スズキ・ツインとかもイヂりがいがありますネ!

カエル色全塗で「べし」仕様とか、ハイジェットのターボが付くかとか、軽枠いっぱいのオバフェンで8Jホイールとか・・・(アフォ

T2000が個人的には好きです。
毎回、切符切られても、長尺モノ積む時に赤い行灯や旗を付けるのも申請が面倒臭いんですよね。。。
2008年10月25日 23:40
花屋はカングーでしょ(笑)

コメントへの返答
2008年10月25日 23:55
花屋に多いですね。最近復活したトッポも花屋さんに需要が多いらしいです。

プロフィール

「骨付きのからあげクン?
と思ったら味付けが丸亀B級グルメの骨付き鶏風か。。。」
何シテル?   08/15 17:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation