皆さんこんにちは♪ 井原駅1日駅長ののぶりんこです!

『次はぁ~、御徒町、お・か・ち・ま・ちィ~♪』(ナイヨ!
7月30日の土曜日は、
尾道、笠岡と、各地で花火大会が催されました。
今回、井原線に乗ったまま高梁川の鉄橋上から中州で打ち上げられる花火を見られる、
花火列車が7年ぶりに復活とのことで、申し込んでいました~
笠岡経由で井原へと北上!
途中、かっとび乙女な黄LUPO(多分、笠岡の花火大会へ行く途中?)とすれ違ったりしながら、井原駅へ到着。
※ドンキで買った1000円の甚平だったので、
福山経由で電車に乗るのが恥ずかしかったので車だったのは内緒です。。。
土日だけ営業している、オレンジの車両を含め2両編成

中はこんな感じですが、

申し込みが遅かったので、普通の車両の方です。
道中のおやつとして、井原のご当地バーガー、
明治村ごんぼうバーガーとお茶が参加者に配られました。
鉄橋上では、約9分間の停車

鉄橋の骨組みが花火鑑賞の邪魔にならないよう、停車位置を微調整してくれます♪
車内の照明も当然消灯です!
実はたいして期待はしていませんでしたが、すぐ近くで打ち上げられるのと、
高梁川の川面にも花火が写って綺麗でした♪
もらった記念品は、オレンジ号の形をしたメジャー

激レア品かもしれないですけど・・
鉄道マニアな人、欲しければあげますよ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/08/06 11:30:32