うちのM3は並行だからかなぁ?!
と思われる、正規モノと違う箇所が何箇所かあります。
◆窓枠がマットなブラック

正規だとラグジュアリー系はメッキ、スポーツ系だとグロスの黒でした。
ピカピカしたのは好きでないのでこれは嬉しい違いです。
◆屋根にナビアンテナがない
正規でもレスオプションもできるかもしれませんが、当時のフカヒレは台座も大きく、
クーペの屋根にはあまり似合わない気がしたので歓迎です♪
◆バッグフォグは左右逆です(左点灯)

電球だけ変えれば右が光ると思いましたが、ソケットがありませんでした。。。
◆ちなみにヘッドライトの光軸も右側通行用なので、
HIDに交換するまで最初にうちは対向車が迷惑だったかも?!
◆内装のパネルはピアノブラック

正規だとチタンぽいパネルでしたっけ??
以下、正規と違うのかどうか不明です・・・
◆三角表示板

変わりにというか、発炎筒はなくホルダーもありません。
◆ワゴン車やミニバンにありそうですが、トランクから後席が倒せます。
◆助手席の下にエマージェンシーキットがあり、

ふたを開けると閉まらない程、大量の止血帯が・・・
◆メーターにはトリップをリセットするつまみが何故か2本あり、

1本は、温度を摂氏とカ氏に切り替えられます。
◆平均燃費は一般的な1リッターあたり何kmではなく、

100kmあたり何リッターかです。
これが非常に分かりにくいんですよね・・・
M3のシートは幅が広すぎてホールド感がありません。
これは国内仕様はもう少しタイトなんじゃないか??
RECAROに変えた人から安く買えるんじゃないかと思いましたが、
残念ながら正規モノもブカブカでした。。。
ブログ一覧 |
車(M3) | 日記
Posted at
2012/02/12 22:21:16