Riva納車から1ヶ月、走行距離は1000kmにはるかに及びません・・・
(まぁ、通勤に使わない時点で想定できてましたが)
ということで、
梅雨の晴れ間を狙って、
突貫工事で動作するようにしたETCで高速に!
100km/h巡行で3,000rpm弱。
このペースでまったりと山陽道を走っていると迷彩ウェアのバイクが2台。
ミリタリーマニアと思ったら、自衛隊車でした。。。
続いて、ハコノリした6WD車にも抜かれました(をぃ
尾道JCTから松江道(しまなみ海道に対抗して、
やまなみ街道だとか)を北上。
思いがけず付いていたクルーズコントロールも試しておきました。
インプレは、
◆ステアリングに隠れたスティックは慣れれば使いやすいかも。
◆スピードの+/-コントロールは若干の制御遅れと結構強く速度が変わる。
◆クルコンの状態表示中はオドが表示されない。(まぁ不要ですが)
一応、飾りじゃなくて動作することは分かりました。。。
途中、鳥取の左の県の道の駅に寄り、
いつもは荒木屋さんの蕎麦ですが、今回は新規開拓
【
献上そば 羽根屋】
6段割子そば!!
ではなくて・・・

3段、そして3段の定食(豆ごはんとしじみ汁付き)
稲佐の浜にて

※写真撮影のために幌を開けてますが、
この季節、オープン走行はもう無理です・・・
~つづく~
ブログ一覧 |
車(Riva) | 日記
Posted at
2017/07/03 21:44:18