毎年文化の日前後(今年は11月2日)、
市立動物園の入園が無料になります。
珍しい動物や、

結核と闘病しているボルネオゾウのふくちゃん
絶滅を危惧しているのはこれら動物たちでなく…
動物園すぐ近くのコンビニ
ポプラ
近くのポプラはファミマに変わり、
山陰ではローソンと協業でポプラ色薄し!
どうやら福山市では学校内の別形態店舗を除くと純ポプラはここ1店のみ、
昔行った大船店もなくなってました。。。
ポプ弁はお店で炊いたご飯をよそってくれます。

写真だけのこのメニューは揚げ物もお店のフライヤーで揚げたてらしい。
コレと、ハチカレーとのコラボ『
ビーフ蜂カレー』が気になりますが発売まだ3日前。
別のスパイシーポークにしました。

潔く… 茶色い!(笑
ご飯は当然、2つとも大盛り。
結構な量だったのでカレーのルーだけかけてカレーのライスは持ち帰りました。
ポプ弁のキャラ、ポッピ

ご飯に絡めてすずめキャラなんでしょうが、
ニワトリにライバル心があって唐揚げや焼き鳥弁当に豹変って…
シュール過ぎます~( ̄▽ ̄)
後日、しまなみサイクリングキャンプの帰り道、
生名島でポプラを発見して給水。

発売されていた『ビーフ蜂カレー』も気になりましたがルリヲンがあるので我慢。
それよりも後で検索すると、
四国には本土・島を含めてもココ1店舗しかポプラがないようです。。。
ブログ一覧 |
カレー | 日記
Posted at
2019/11/25 22:56:14