• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

D


※画像と本文は関係ありません。。。

今回はスカイアクティブD(ディーゼル)です。

スカイアクティブのGとDで両方とも圧縮比が14.0という不思議な数値でデビューしました。
(ガソリンは高圧縮、ディーゼルは低圧縮(通常は18くらいか))
『どういうこと?』
と思った人も多いのでは。(思わないか…)

まずはディーゼルの基本から。
プラグで点火するガソリンエンジンと違い高圧縮下で自然着火します。
まず、空気だけ圧縮し、そこへ燃料を噴霧する。

なのでプラグはありません。
(そろそろプラグ交換でも、と思って適合品が見つからない人いませんか?)
自然点火なのでムラがありタイミングがばらついたり高温/低温がムラムラ。。。
高温ではNOxが発生し、低温ではPM(スス)が燃え残る。

こういうニュース映像に見覚えありますよね?!

日本でディーゼル技術が停滞している間、欧州では高圧で噴射を制御するコモンレールインジェクター、触媒、後から浄化する尿素(アドブルー)など技術が進みました。
それでもゼロにすることはできず難易度が高いので、不正プログラムへ逃げたのが発覚して大問題になりましたね。

マツダのアプローチは高価な後付け浄化装置でなく燃焼そのものをクリーンにというものでした。


【テクノロジー】
ディーゼルでは低圧縮比がキーです。
圧縮が高いと噴射の瞬間点火してしまうので通常は上死点(いちばん圧縮した状態)から遅らせて点火。これは効率の悪化を招きます。

圧縮そのものが低ければ点火を遅らせられ、その間に空気と攪拌され均一に燃えるようにコントロールしやすくなります。
ディーゼルエンジンの中であちこち大小・タイミングがずれて自然着火が起きるのはガソリンでいえばノッキングのようなもの。これがディーゼル特有のカラカラ音になります。なのでよくできたディーゼルエンジンはディーゼルっぽくないフィーリングになります。

ベース技術には、高圧インジェクターや複数回に分けて噴射するような制御技術やピストン形状などなど、既存技術の積み重ねがあります。
以前試乗したアテンザのディーゼルもガソリンとは違う不思議なフィーリングでした。

スカイアクティブでは後付け不要になった尿素ですが、
仕事で乗る大型トラック(巨漢ちゃん)の他、自家用車のVW系の人とか、
ちゃんと補充してるでしょうか。。。

嫁りんこは、アドブルーの原料は誰かの尿と思っているらしくガソリンエンジン派です(をぃ

ディーゼルの仕組みとスカイアクティブGとDの方向性が分かってくると、
次のスカイアクティブXがよく理解できます。。。

~つづく~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/24 07:40:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2020年7月24日 9:13
へぇ〜〜。オシッコで走るのか…
← ナナメ読みで間違って理解してしまった人( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2020年7月24日 11:05
人体でも作られて、人が合成した初めての有機物だとか。
市販のアドブルーは屈強な自衛隊員の尿だと誤解しています〜
2020年7月24日 21:49
D12000ccの巨漢ちゃん乗りですが
なぁ~んにも考えずに乗ってます♪
(*^。^*)
てか、アドブルー補充時に
オチッコ入れたくなる衝動はありません(キッパリw
コメントへの返答
2020年7月24日 22:38
昼ごはんに何を食べようとか、ちゃんと考えて乗ってください〜!
直接、ツッコむのもなぁ、、、
GSで販売しているのも見ました。旅先で切れたらやはり天然物を入れるんでしょうか?!

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation