気づいたら勝手に付与されているのが、
やよい軒のから揚げ無料クーポンや、ネットでの各種ポイント(笑
時々、じゃらんポイントが1000Pとか、
旅行や宿泊、レンタカーには微妙な金額が付与されます。
(貧乏性なので使い切らねばと思いますが、ついつい流れがち)
最近、スーパー銭湯や日帰りランチでも使えるのに気づきました。
世羅あたりの果物狩り、ホット賀茂や大崎上島の日帰り湯(橋のない島)、
東広島のFacebook繋がりの陶芸家さんの体験教室とかも出てきますがどれも近場ではない。
10月中期限の1000P分消化すべく、近場で見つけた施設にカッとばして行ってきました。

※イメージ図
(そういえばこの方、竹原だか呉の人だったような。。。)
『のれ、みれ、さわれ、ポイント使い切れ!』でおなじみ(をぃ
福山自動車時計博物館です。
通りがかりに屋外の車両や
イベント用のボンバスを見たりはしますが、
もう
10年くらい入ることもなかったので展示物が変わっていないかパトロールです。

じゃらんなら通常900円のところ700円、
そして全額分は使えない設定のようですが600Pはポイント支払いです。
若干入れ替えはあるものの、ほぼ安定の常設展示のままでした~

9州の皆様、でもまた来てネ
(
築城400年を迎え、福山城も北側は鉄板貼りに改修中です。)
あとはスーパー銭湯で400P使い、当面の期限分1000Pは使い切りました。
スーパー銭湯が手頃で使いやすいので寒い時期は時々温まりに行くことにします。
博物館の展示物ネタは。。。 またいつか
~つづく~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/11/04 21:24:01