サイクリングしまなみ2022は尾道か今治、松山で前日受付が必要です。(当日はダメ)
その時にゼッケンや参加記念品が渡されます。

恐らくですが大きなイベントなので、
◆参加意向の明確な最終確認
◆スタート地点までの自転車搬送(預け):有料で事前申込者のみ
◆ゴール地点までの手荷物預け:希望者のみ
あと、会場に併設された前日イベント会場への集客目的もあるのかも?!
ワタクシは着替えや歩きやすいサンダルを手荷物で預ける予定です。
福山からウォームアップがてら自走で行く人もインスタで見かけます。
(中には今治スタートなのに尾道で受付けて今治方面へ観光がてら自走の人も!!)
尾道市役所Pは準備のため金曜夕方から利用不可。
とにかく混みそうなので電車で行ってきました。
受付場所のしまなみ交流館は。。。

こんな路地だったかなぁ~
そして、こんな建物だったかなぁ~(をぃ
【
大胡商店】
以前、
朝ラーで開拓しましたがこの日は昼ラー、
汁なし担々麺です。

万人受けするよう比較的辛さ控えめですが、
ラー油と山椒を足すと広島流なジビレ具合になりました。
せっかくなのですぐ近くの、
めん処みやちもハシゴしようとしたら、
臨時休業でした。またいつか来ます!!
大胡商店をチョイスしたのはまだ他ケンミンには知名度低く駅からも遠いため。
想像とおり、尾道ラーメンのお店はどこも混んでました。
ローカルエリアチェーン店の
とんこつラーメン屋さんが尾道を名乗ってる??

とんこつもあり、尾道ラーメン(醤油)もあり、
さらに限定『尾道極とん』もあり。
ハーフ&ハーフのとんこつ醤油と思ったけど、ジャンル的にはとんこつらしい。
まさか、とんこつにさらに背脂トッピング??(脂汗
※このお店、口コミでは
『尾道ラーメンと思って入ったら違ってた。でも美味しかった。』
というのが大半(笑 尾道極とん気になります。。。
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2022/11/02 21:07:31