50thベストアルバムを聴いていて思い出しました。
ユーミンの唄に出てくる実在するお店『
カフェ&レストラン ドルフィン』

中央フリーウェイの競馬場とビール工場、
ドアの凹んだ白いセリカ、白いベレG等、
実在する場所や車種が結構出てきます。
イントロで明らかに空冷ポルシェのエンジン音がしたり松任谷正隆氏の影響?
わざわざではないのですが昔、
出張でタクシーを拾って根岸方面の客先(工場エリア)へ走ってもらう時、
偶然前を通りました。

先日の元町出張では遠いしわざわざは行きませんでしたが。
出処不明の画像ですが以前のお店外観。何故かアメリカンな黄色い初代ミラージュ?
(当時は国内向けでもこんなビビッド色あったかも)

子供の頃に水島の三菱自工を工場見学した際、
北米輸出用も造っていて真っ青なミラージュに黄色いロゴステッカー。
(ナゼかUCLAと書いていたが国内でも販売していたとか聞きます。)
歌詞のイメージ的には、
緑のソーダではなく薄い色の青いソーダですかね?
【おまけ情報】
20年ほど前ですが横浜ランドマークタワー中層階の会社の人に招待され特等席で花火鑑賞
終了後に山崎まさよしを口ずさみながら桜木町へ向かうと凄い人!!
諦めて関内へ歩くとちょうどプロ野球が終わり改札にすら近づけず。。。
さらに歩いていくと石川町を通り過ぎてしまい迷って山手の奥へと。。。
外国人墓地みたいな横を抜けて高台から下り、やっと根岸駅を見つけた時は、
思わず泣きながら小田和正のマイホームタウンを口ずさんでいました。。。
♪できたばかりの根岸線で~ 君に出逢った~
マイホームタウン マイホームタウン~♪
この時実はドルフィン前を通過していたかも~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/12/03 20:30:43