タカラcanチューハイは酎ハイブームの頃からのロングセラー商品ですが、
もう1つの懐かしい名前、
タコハイを最近よくCMで見かけます。
タコハイといえばやはり。。。
タコですよね~

今回、タコキャラを復刻させないのは何かオトナの事情??
缶には蛸唐草模様を入れていたり、
3タコのように、
公式HPでは『多幸』とかけていたりしますがちょっと後付けっぽぃ。。。
そもそもナゼ、
タコ だったのか??
(考えたことなかった。。。)
◆製造元のサントリー(子会社?)が会社としての焼酎製造の免許なくて、
当時主流の『酎ハイ』を名乗れなかったとか、
◆代わりにネーミングの響きで『タコハイ』にしたとか
◆タコのキャラはカールおじさんと同じイラストレーターさんだとか
(なんとペンギンズバーのペンギンもきのこの山に登場の動物たちも)
◆ジュースっぽく見えてしまうので、今はお馴染みの
『これはお酒です』と書かれた初めての商品だとか、
何かと話題だったようです。
新しいCMが田中みな実なのも、田中裕子オマージュ??
その田中裕子さんがCM中で
『タコなのよ、タコ。タコが言うのよ。。。』と言うセリフ

そのせいかライバルメーカーのタカラcanチューハイCMの
たこ八郎とごっちゃになる人も多いのでは?
(確信犯のCM、ネーミングかもしれません)
さておき、タコハイといえばマクロスを思い出す貴兄、

オサン確定です~
バドワイザーも当時サントリーが販売権を持っていた関係での登場らしい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/03/12 08:53:58