鉄分補給ネタが続きます。
広島駅を一度出て、広電(路面電車)の乗り換えは非常に初心者不向きでしたが、
駅ビル2F部分に路面電車が乗り入れるように改修が進んでいます。

車で広島駅南口あたりを通りませんが、
白い高架部分は既に設置されたニュース映像を見かけます。
(雰囲気的にはモノレールが乗り入れる小倉駅風?)
そんな状況を反映して、
JR西日本のREDWING(227系)と広電のグリーンムーバーマックス(5100 形)の
デザインをラッピングで入れ替える企画です。

広島界隈ではちょっとしたニュースになっています。
宮島口行き路線は並走しガチ競合ですが、
広電社長とJR支社長が和気藹々なのが微笑ましいニュース映像でした♪
◆REDWING(227系)
◆グリーンムーバーマックス(5100 形)

ラッピングだけでなくシート生地も一部張り替えて赤・緑交互に並んでます。
それぞれ1編成だけ造られて、JRは福山方面まで走るそうですが、
如何せん時刻も不明なので遭遇するのは困難か?

というか、
確かにグリーンムーバー風ではあるがどこかのJRにありそうなデザイン(笑
一方で広電は宮島口方面へ走るそうなので(1日6往復)
定点観測すれば遭遇するかも??
広島方面へ出かけたついでもあって、
市街の道路中央分離帯の乗り場でなくホームのある郊外で上下3便ほどウォッチしました。

残念ながら旧型。。。
駅ホーム風ですが車内精算なのでこのあたりまで入れます。
グリーンムーバーだけどちょっと旧型?
これは雰囲気的には対象の車両より新型??
諦めて駅を離れた直後、
発見♪

と思ったら、併走するJRのREDWINGでした~(笑
他ケンミンにはピンとこないでしょうが、
なかなかの再現度のようなので運行中に一度は見てみたい~
~つづく~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/09/28 20:47:55