まさかの3日連続でカツカレーネタです。。。
【
カフェマインド ティティ】
前回に続き2回目の訪問です。
先客は家族連れとご夫婦が各一組、
それぞれに定番の
アレを注文されていました。
ワタクシもオーダーしたのは当然。。。
カツカレー(600円)

見た目は大阪のカレー風ですが味はそこまでの甘さはない感じ。
衣にルーが被りきってますが揚げたてでサクサク♪
ルーには煮込んで崩れた牛肉の繊維が混じっていて独特の味で美味しいです~
この日はマスターが調理していて、
口コミ情報では、
◆注文していない小鉢を次々出してくれた。(観光客の方)
◆カツカレーを頼んだら茄子も入っていたことがある(笑
(食べログ写真を見ても玉ねぎの切り方とか違ってたり変化も楽しめます)
この日は支払いを済ませようとする家族連れの子供にお菓子をあげたり、
ご夫婦の奥様がカレーのライスが多めに残りそうだったのを見て、
『ルー、足りてますか?』
(いかにもサービスで追加してくれそうな言い回しで)
これは?!
某有名店のようにちょっと恥ずかしい呪文を唱えなくてもOK?(笑
と思ったけど、ライスとルーのバランスは元々いい感じ、
わざとルーを先に食べて、もし気づいてくれなかったらライスだけになるし。。。
小賢しいアイデアとして浮かんだのが、
◆ルーのかかったカツをルーの方へずらし、
白色比率を見た目アップ(笑
まぁ、細かすぎて伝わらず声掛けもなくフィニッシュしました。。。

このお店、喫煙OKのお店で、
後から入店したオバサマがまずは食前の一服。。。
煙草は吸わないので苦手ではありますが、
これも含めて昭和テイスト満載のお店でした~
その後、近隣をパトロールしましたが、
餃子の紋楼が『
昼から酒場 泡幸』になってました。

昼から飲めるので、
ハッピーアワー、アワー(泡)をかけてるネーミングでしょうか。。。
さすがに明日はカツカレーネタではない予定です~
ブログ一覧 |
カレー | 日記
Posted at
2024/12/12 18:50:26