• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

連休に里帰り

今回、初めて輪行しました。

電車やバスでなく飛行機輪行です♪

平坦でMRTも乗りやすく整備された台北市内ですが、
自転車の組み合わせでさらにあちこち回ることができました。
(今回4泊の旅で、2日目と4日目が自転車でした。3日目はピーカンの天気だったのでMRT)


【日本での準備】
ハードケースが最善なのでしょうがデカぃし重いし。。。
日本国内や韓国、台湾のような丁寧に扱ってもらえそうな近隣なら手慣れた人の情報もあり、
参考にしました。

キャリーミーは変速器がないので比較的デリケートな箇所も少なそうで、
ハンドル周り、コロの間とフレーム後端の部分をしっかり養生して、


ホムセンで買ったプチプチシート(1m×5mを2台で使用)で巻いた状態で輪行袋へ入れ、
さらにシートで巻きました。


要所要所の固定には100均のでは短いので、
スポーツショップのキャンプ・登山コーナーで買ったベルクロを使用。


収まりのよい方向で上下を示すラベルを貼りました。

2台分 × 帰りに貼る用の計4セット

帰りはプチプチを再使用しましたが、テープが足りなくなりそうで、
現地(ドラッグストアの文具コーナー)で買った壊れ物注意印刷入りのテープです。



【現地での電車輪行】
自転車がそのまま乗れるという情報もあるのですが、
曜日や時間帯など制約がよく分かりません。。。

端の車両で乗れる台数上限は決まっているような表示も見かけます。


エレベータで改札まで降り、

この状態ならそのまま改札を通れるかチャレンジしたら、
『Bi… cycle??』
自信なさそうに聞かれましたが正直に答えると袋を被せるよう言われました。
(想定して輪行袋は持っておきました。ハンドル部分に付けて走っています。)


連休中は帰省された方も多かったと思いますが、
台湾ブランドのキャリーミー、まさか日本への輸出から1か月足らずで里帰りするとは思ってなかったことでしょう。。。

自転車での台湾漫遊が続きます。
~つづく~
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2025/05/11 09:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

駐輪場の攻防
Jun@My B...さん

T13キズ対策
Jun@My B...さん

ミリタリー風キャリーカート
seki-ggさん

この記事へのコメント

2025年5月11日 13:45
これはすごいですね。
続編楽しみにしてます
コメントへの返答
2025年5月11日 20:05
ありがとうございます。
MRTの駅もないし歩くにはちょっと。。。というところにあちこち行きました。

プロフィール

「@三つ子のパパ さん、生卵は食べ放題でなく1個だけですかね?!」
何シテル?   07/31 18:25
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation