高松空港から高松港へ行く途中、
このお店があることは知っていました。
【
くれーじーみーと】

前回春会期の訪問では、
オモウマい店(ひさ枝)で満腹と、
自転車には少し離れていて諦めたお店です。
マツコの知らない世界で肉屋さんらしくないと思った店構えですが、
同じビルで隣は飲食ではなさそうで、ひょっとして宝飾系の居ぬき店舗?
店内を見てもその疑いはさらに濃厚になります(笑

今から芸術祭巡り、肉は買って帰れずタレも冷蔵商品のようで諦めます。
計画とおり、黒毛和牛(オリーブ牛)を使った俵型のメンチカツとコロッケを注文♪

メンチにはマツコさんと同じ塩(くれーじー肉塩)を振ってくれました。
店の外でダブルハンドで交互に、通称:
デブ喰いです(をぃ

コロッケは中身がとろみ系で、瀬戸田の岡哲商店に少しだけ似ているか?!
メンチの方は小さいし細長いから冷めると思いきや、
食べ終わるまで、
肉汁の熱帯ゲリラ豪雨や~! 状態でした。
この日、過ごしやすいけど曇りがちで映え的にはイマイチか。
作品No.tk01
『
Liminal Air -core-』 大巻伸嗣

作品のシマシマに女木島・男木島へのフェリー『めおん』が溶け込みます。
SETOUCHI KITCHENでは地魚のレシピや地ビールがふるまわれていました。

鱧の天丼、気になるなぁ。。。
今からフェリーへ乗るのか?

海外(中国系)の家族連れ、子供が重機に夢中!
その後ナゼかダックスを見てお母さんの方が『Kawaii~♪』を連呼していました。
ひょっとしてKawaiiのは、ワタクシのこと?!(をぃ
~つづく~
ブログ一覧 |
ART | 日記
Posted at
2025/08/17 09:37:00