• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月03日

もっと改造

さて、昨晩取り付けたクスコのラテラルリンクのおかげで、
晴れて四輪のキャンバーが弄れるようになりましたので、
早速アライメント調整して貰っちゃいますよ。

そんな訳でアライメント屋さんに行って受付をしていると、
店員のお兄さんが「一緒にロアアームのブッシュも交換しませんか?」とのたまう。

なんでアライメント屋さんでマック商法なんだよ…
っていうか、在庫持ってるの?
それって昨晩から猛烈に欲しかった奴じゃん!

って訳で店員のお兄さんの口車にまんまと乗せられ、
ZEROスポーツのロアアームブッシュも買っちゃいましたよ。
ビッグマックとポテトを買いに行ったつもりが、ついでにナゲット買っちゃった感じでしょうか。

後からブッシュを打ち換えると、またアライメントを取り直さなきゃいけないので、
このタイミングで換えちゃえばお得なような、余計な出費をしたような…

まぁ、そんな訳でアライメント調整の前にブッシュを打ち換えて貰います。
ロアアームをバラすくらいは私にも簡単にできますが、
さすがに油圧プレスは持ってないのでブッシュの打ち換えはできません。
この際お店に全部お任せしちゃいますよ。


って訳で、ブッシュ交換完了です。


お次は本題のアライメント調整ですよ。


長年の経験と勘(笑)から割り出した数値を指定して調整して貰いました。


ぶっちゃけた話、この数値に指定しとけば大抵の車はそれなりに走っちゃいますので、
まずはここから始めて、気に入らなければ後から追い込んでいきます。
まぁ、私の場合は過度なキャンバーは付けずにストロークを目一杯使い切って乗る芸風ですので、
自宅敷地内の裏山で遊ぶ程度なら、これで満足しちゃう事が多いんですが…

そんなこんなで完成した訳ですが、晩飯にはまだ早いんで、
ちょっくら自宅敷地内の裏山を走ってみましょうか?


なんていうか素晴らしい…

今迄は右コーナーと左コーナーで曲がり方が違ってたんで、
必然的に右コーナーと左コーナーで乗り方を変えてたんですが、
左右どちらも同じように乗っても、同じように曲がります。

当たり前といえば当たり前の事なんですが、
リアのキャンバーが弄れないという訳の分からない仕様のせいで
今迄当たり前の事が出来なかったのが、
ようやく当たり前に乗れるようになりましたよ。

ついでにフロントのロアアームのブッシュを堅くしたお陰で、
自信を持ってフロントを流していけるようになりました。
コイツは街乗り領域から違いが分りますし、限界領域までちゃんと効果があります。
値段の割に変化の度合いが大きいので皆様にもお勧めできますね。

相対的にリアのサブフレームが踊ってるのが気になりますが、
サブフレームの動きを規制するパーツも出てるようですので、
それを付ければもっと踏み込んでいけるようになりますね。


ん? これってどこかで見たような…

インプがC型になって変更された所じゃないですか…

ちゃんと乗ってみりゃすぐに分かる所ですから、
スバルも最初からここを換えれば良くなる事は分かってた筈ですよね。
だったらそんなもん最初からやっとけよ…
ついでにリアのキャンバーも最初から弄れるようになってれば話が早いのに…


スバルよ…


もうすこしがんばりましょう…
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/09/03 00:39:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2010年9月3日 8:48
おはようございます。

ところで「ラテラルリンク」は町乗りでも運転してる感じ変わるんですかね?ちと参考に。

ブッシュも昔乗ってた車の時に交換したかった部分ですがそれも町乗りやと、

どうですかね?

ぜひ参考にさせてもらいたいです。
コメントへの返答
2010年9月3日 9:00
微妙に音が大きくなる以外は大差ないです(笑)

ラテラルリンクの動きが少なくなったところで、それが生えてるメンバーの方が動いちゃってますから…

それよりフロントのココんとこのブッシュと、リアのメンバーのブッシュを換えた方が確実に体感できると思いますよ。
2010年9月3日 9:40
こんにちは。

リアメンバーブッシュも交換ですか。

フロントのピロ化ってどうですかね?
っていうか、自分がやってみたいだけなんですが。。

アライメントの値、参考にさせてください(^^

コメントへの返答
2010年9月3日 9:59
メンバーのブッシュ打ち換えは大変ですよ~
要するにリアサス丸ごととデフまで降ろす事になりますから、店に頼んだら工賃だけで結構な事になりますよ。

マルシェやAVOからメンバーのブッシュの隙間に突っ込んで、メンバーの動きを規制する奴が出てますから、その辺りでお茶を濁しておいた方が良いと思います。

で、ピロですが、その前にロアアームの前側のブッシュを強化するのが先じゃないでしょうか?
2010年9月3日 9:44
更に裏山ドライブが楽しくなったみたいですね!

フロントとリアメンバーのブッシュですね!φ(..)
早速調べてみます。

本当に参考になりました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年9月19日 10:00
3年ぶりに速い車に乗ったのでブランクもあるし衰えもあるんで、純正タイヤの070では速すぎてコントロールしきる自信がなかったので、今迄050を履かせて練習してた訳ですが、これでようやく070でも四輪流していけそうな気がしてきましたよ。
要するに慣れだけの問題じゃなく、車側のインフォメーション不足もあったって事ですね…

んなもん最初から気付けよ…(爆)
2010年9月3日 23:57
前のブログのコメありがとうございます。
精進します (^^;;

ローターのプレート細工してます?穴開いてましたっけ?
自分のは奥に えぃ っと少し折り曲げてます。

違いが分からない自分はブッシュ関連はヘタってきてからかなぁ、と思ってます。


コメントへの返答
2010年9月4日 0:13
サーキットを走ってるなら曲げるだけじゃなく取り外しちゃった方がいいですよ。
冷え方が全然違いますから。

私のも最初は取り外してましたが、マルシェがコーンプロテクターを出した時に着けてみました。
外してた時との違いはよく分かりません(爆)

しかし、バックプレートを外すと、タイロッドエンドとかABSの配線に断熱材を巻いて、定期的に剥がれてたり捲れてないかチェックしないといけないので、コーンプロテクターを着けた方が楽ではあります(笑)

プロフィール

「食後の映画は「近畿地方のある場所について」 
 
前半は極めて良い。 
貞子も伽椰子も出さずにここまでイケるのかという会心の出来。 
画作りの胸糞悪さも最高レベル。 
 
でも最後はそうなっちゃうか…」
何シテル?   08/12 01:45
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation