• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkt33の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年3月1日

モンスターインテークの自作ラバージョイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 画像のモンスターインテークのラバージョイントが、次画像のようにいつもズレます(ーー;)

 モンスターインテークに関連した投稿ですので、それ以外の方にはつまらないと思います。すみませんm(_ _)m
 
 これを前からなんとかしなければ、、、と思っていたのですが、最近は体力のいる部分ばかりをいじってましたので、ちょっと休憩兼ねて、自作しました。

 モンスターインテークをつけている皆さん、経験ありませんか?自分の愛車はインテーク導入当初からこのジョイントがよくズレていたのですが、最近はパワーが上がったせいか、走行後はほとんど毎回、ここがズレて外れています。

 パワーアップの弊害でノーマルエンジンマウントの限界なのか、モンスターのラバージョイントがまずいのか、、、

 どうしたものか?と思って、強化エンジンマウントの導入なども考慮しましたが、エンジンマウントのゴムはまだ劣化してないようですし、それなら、ズレないラバージョイントを制作しようということになりました(^^)/

で、仕事から帰って夜なべでこつこつ作ってみました(>_<)

 終わりの画像に出てきますが、手探りで現物合わせで作成したので試作の3つ目でなんとか良さそうなものが作れました。

 各過程は、3つ目を作る模様です(^^;)
2
 このようにラバージョイントがズレてしまいます(>_<)
3
 メイン材料の発泡ラバーシート(暑さ5ミリ、100センチ×50センチ)です。

4
 使用したカッター、物差し、テープなどの道具
5
 ラバーシートの接着に使用したセメダインスーパーⅩ
※強力ですが、ベタベタしてゴム手袋必須です(ーー;)
6
 インテークの関連個所を採寸します。
7
 すでにマスキングなどを施している箇所がありますが、まずはラバーシートからパーツを切り出します。
各パーツの寸法は、
・473ミリ×120ミリ 1個
・473ミリ× 22ミリ 2個
・150ミリ× 62ミリ 2個
・ 45ミリ× 62ミリ 2個
8
 各パーツをボンドで貼っていきますが、ボンドが糸を引いたり、はみ出るので位置決めを兼ねてマスキングします。
 ボンドは両面に塗りますが、かなり薄く伸ばして塗り広げ、5~6分放置してから張り合わせます。
 張り合わせるタイミングはガムテープの粘着面みたいに乾いた時です、、、
9
 各パーツを張り付けていきます。
10
 ポイントの一つです。インテークのカーボンに合わせてラバーが曲がりやすいよう真っすぐの面にはラバーが2重になるよう、曲げる4隅に内張りのラバーの切れ目が来るように貼り付けます。
11
 最後の円形に丸めて張り付ける糊しろです。
12
 ボンドが乾くまで養生テープで固定します。
 2時間くらいでこの養生テープは剝がします。で、完全に乾くまで丸2日くらい置きます。
13
 完成です。少しラバーの継ぎ目にボンドがはみ出ていますが、裏側なので気にしません(ーー;)
14
 内側です。このように内部のラバーを4点に切り分けることで、4隅が曲がりやすくなりフィットします。
15
 取り付けたところです。いいんじゃないでしょうか(^^)/
16
 正面からです。いい感じです。
17
 試作品1つ目。
 内張りをしていないため、空ぶかしでもラバーがぺこぺこ凹み吸入面積が気になるのでボツ(+_+)
18
 試作品2つ目。
 エンジンの吸気に合わせて凹むのを防ぐため、内張り全周に貼り付けしましたが、今度は、4隅の曲げるところが沿わず、隙間ができてしまいボツ。


 と、いうことで3つ目にしてやっと完成しましたが、ラバーシートは千円程でボンドは家にあったものを使用したので、安上がりでいい感じにできたと思います。

 試走しましたが、今のところは、まったく外れる気配はないです。あとは、夏場の暑さがどう影響するかですね、、、(>_<)

以上です。失礼いたしましたm(_ _)m
19
【R05.8】更新
 自作ラバージョイントにゴムが劣化したためか、亀裂のような割れ目が入りました。
20
 よく見ると、4隅に亀裂が入っています。温度変化による劣化か、テンションのかけ過ぎでしょうね。

 再検討が必要です。とほほ、、、


【関連投稿】
(ラスト画像の亀裂のため、ラバージョイントを改良しました)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/7469314/note.aspx

(インテークのパーツレビューです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/11746506/parts.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RRP ハイパーインテークサクションホース取付け

難易度:

零1000チャンバー&ターボホース交換

難易度: ★★

エアダクト引いてみた

難易度:

【ゑむ式夏休みの自由研究2】スロットルバルブ清掃&オイルキャッチタンク取付

難易度:

フィルター交換

難易度:

毎年恒例毒キノコフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月2日 21:09
こんばんは🦑
コレ…前車1型の時からずっと気になってたのですが、当時モンスターさんに相談したら両面テープ貼るとかしか無いかな?と言われて😱何か対策しようと思いながら2型に乗り換え🚗✨インテークもそのまま2型へ移植🔄すると…何故かゴム外れなくなりました🤔付け替えた事によって調度良い角度とかになったのかしら?見た目は何も変わって無いので、モンスターさんが対策したとも思えないけど…もうすぐ1年になりますが、一度も外れて無いのですよ😅
しかし…良い物作りましたね👍器用で羨ましい😍
コメントへの返答
2023年3月2日 21:14
こんばんは(^^)
そうなんですね!自分のはもう何回もつけたり、外したりしてますけど、ずっと外れます(ーー;)、車体によって違うのかもしれませんね(^^)
見た目もまあまあのができたので少しこれで様子見します。ありがとうございます(^^)

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②) https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/8331483/note.aspx
何シテル?   08/13 21:57
 mkt33です。  よろしくお願いします。  この十数年は車を弄ってなかったのですが、zc33s に乗り換えてから、再び車弄りが再燃しました。  20代の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よく弄る箇所の締め付けトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 22:05:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 スイフトスポーツに乗っています。  zc31s、32、33と乗り継いでます。  歴代揃 ...
カワサキ ZRX1200R ZRX (カワサキ ZRX1200R)
 過去にバイクにハマっていた頃の愛車です。  千葉にあるMSセーリングのコンプリートバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation