• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2022年12月21日

ドアスタビライザーをさらに強化!(カーサウンドデッドナーダンパー施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 カーサウンドデッドナーダンパー(1セット4個入りで500円程)です。
 本来は、名前の通りドアを閉める時の音が、高級車のような落ち着きある音に変えられる商品です。
 しかし、硬質ラバー製のため装着するとドアのストライカーの噛み合わせが埋まり、剛性もアップするという一石二鳥のアイテムなんです!
2
 画像は、スライドドア部分です(すでに自作ドアスタビライザーが装着済)が、取り付け方は至って簡単です。
 ドアストライカーに•••
3
 挟み込むだけです!
 注意点は、クサビ状の形なのでドア側に尖った形で装着することだけです。
4
 多めに購入したので、向きに注意してリアゲート(すでに自作ドアスタビライザー装着済)にも•••
5
 はめ込みました!
6
 フロントは、ロック時の金具が干渉するので、加工です。
7
 左側が施工前で、右側のようにカッターで削りました。
8
 後は、はめ込むだけです!
9
 うっかり忘れてましたが、スライドドアには、片側に2つのドアストライカーがあります。
 後ろ側のドアストライカーに取り付けていなかったので、装着しました!
 閉まりにくさもありません!
10
 カーサウンドデッドナーダンパーは全部で7つ使用しました。1つは予備です。
 荒れた雪道で試走行しましたが、きしみが減り、今まで以上に、まるで1つの箱のようになった剛性感を得ることができました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

COXボディダンパー、ストレス抜き

難易度:

MADLYS サイドステップ TYPE-3取り付け

難易度:

レバーハンドルの操作時グレード感アップ

難易度:

JAOS フロントスキッドバー取り付け

難易度:

ショックレスリング タワーバー

難易度:

クスコストラットバーを装着した❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation