• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

より、軽快さを!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 いよいよ、X-Fangさんのライトウェイトウォーターポンププーリー(ヤフオクで新品を6,250円で落札!)を取り付けします!
 取り付け後は隠れて見えなくなりますが、レッドのジュラルミン製でカッコ良いです!
2
 まずは、タイヤを外して5つのクリップだけで固定されているアンダーカバーを外します。
 クランクプーリーが見えていますが、ウォーターポンププーリーは、その左上にあります。
3
 アザーズベルト(今はファンベルトのことをこう呼ぶようです。)を開放するため、オートテンショナーを開放するのですが、作業効率を上げるためM12のボルトを1つ外してクーラントのリザーブタンクを横にずらしておきます。
4
 オートテンショナーが見えたので、早速5/8というサイズのレンチでテンションを緩めようとしましたが、かなり固くてすぐに元の位置に戻ってしまいます。
5
 そこで、クーラントのリザーブタンクのすぐ横にあったエンジンマウントに荷締めベルトを通して、レンチに固定してから少しずつ引き上げると•••
6
 アザーズベルトが開放されました!
7
 ウォーターポンププーリーは、3つのM8のボルトで固定されています。
 私は、自転車工具(ダイソー商品)で作業しました。
 ※ボルトを外す時、ウォーターポンププーリーも一緒に回転するので、手でしっかりと固定しながら緩めました。
8
 取り外したウォーターポンププーリーです。600g程の重量でした。
9
 今回取り付ける中抜きされたライトウェイトウォーターポンププーリーは、何と200g程で重量が1/3です!
10
 隙間から見上げた様子です。
 プーリーを回転させながら3つのボルトを取り付けた後、アザーズベルトを掛け直してベルトが全てのプーリーにきちんと掛かっているのを確かめてから、オートテンショナーを元に戻しました。
 無事エンジンが滑らかに動き出したので成功です!
11

 本当は、クランクプーリーも同時に交換予定でしたが、M22のレンチがなくて作業できませんでした。
 よって、今回はライトウェイトウォーターポンププーリー単体の装着した感想です。
 わずかではありますが、ゼロ発進が少し軽くなり、アクセルレスポンスが良くなった感じです!
 高回転では、エンジンの吹け上がりが軽快になり、レスポンスが少し上がったようです!
 燃費にも良い影響があればと思います。
 
 初めての作業でしたが、これでアザーズベルトを自分で交換できるスキルを身に付けることができました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

リフレッシュ!

難易度: ★★★

(備忘録)オイル・エレメント交換

難易度:

オイル+エレメント交換

難易度:

DPF点検エラー再です

難易度:

モリプラス 11回目投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation