• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年2月23日

見えないところも整える!(リアTライン配線処理施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 リアゲートのハイマウントストップランプ部分の内張を外すとリアのTラインの配線がひしめき合っています。
 普段は見えないところですがあまりにもひどい状況で、整備にも支障がでてきそうなので配線をスッキリと組み直してみます!
 
2
 使用するのは配線分岐コネクター(300円程)ですが、私は配線統合機として使用します。
3
 ⭕️部分のボタンを押してTラインの配線を差し込み、1つひとつはさめていきます!
4
 この辺の配線は、まさにタコ足配線です•••
 これも今日で一気に解消です!
5
 必要ない配線がこんなに出てきました。
 ついでに配線が細めの調光機も外しました。
6
 Tラインの配線を統合して、すべて接続できたので、分岐コネクターを少しだけ残っていた超強力アクリル両面テープで固定します。
 実は、Tライン本体もこのアクリル両面テープで固定されていてビクともしません!
7
 分岐コネクターは、ハイマウントストップランプのユニットのすぐ下に固定して•••
8
 見違える程スッキリとした配線処理ができました!
9
点灯確認も終えて無事終了です。
 これで今後の整備効率が格段にアップしそうです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンドレンホース延長(リア)

難易度:

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

[CV1W]室内ランプLED化

難易度:

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

エアコンドレンホース延長(フロント)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とみいまねきん1号 さん、その時は是非道東に!😃」
何シテル?   08/15 18:46
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO® 1ステージエンジンRevitalizant (ブリスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:01:45
XADO REVITALIZANT EX120 for automatic transmission AT・CVT用オイル添加剤 (8ml シリンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:55
CVT用オイルXADO添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:00:47

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2025〜 (三菱 デリカD:5)
 一見、ローデストと思わせる外観ですが、フロントには自作リップスポイラー、サイドは、標準 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation