• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月26日

キー エラー

キー エラー アストンマーティンの象徴
Power
 Beauty
  Soul




とある事情があり僕はこのメッセージがあまり好きではありません。

ECU(いわゆるガラスキー)をドッキングステーションに挿入するとこのメッセージが出る前、もしくは「Power」が表示されたあたりで「ギュルギュルルルルルッヴォゴォーン」とエンジンが始動します。

しかし、稀に「Power Beauty Soul」とメッセージが表示されるのみでエンジンがかからない事があります。

過去2回、ECUを挿入してもエンジンが始動しなかった事がありました。いずれもエンスト後の再始動時に発生。このような時は慌ててガラスキーを抜き差ししても、エンジンはかからず「Power Beauty Soul」が表示されるのみ。どういう法則があるのか分かりませんが、エンジンを始動するにはECUを抜いてから少し間をおいてから再度挿入する必要があります。この「少し」が非常に抽象的ですが、そうとしか言いようが無く経験豊富な整備工場の方も同じことをおっしゃっていました。

ところが先日、全くエンストとは関係がない状況で「Power Beauty Soul」現象に遭遇しました。その時は高速道路を元気に走りPAで休憩。数分してECU挿入するとエンジンがかかりません。

「おかしい?今回はエンストしてないのに?」
状況的には路上エンストでもないし後続車もいない駐車場、焦る必要はないのですがこの時は「少し間を置く」というお作法を忘れてECUの抜き差しを繰り返すと「キーエラー」と赤い警告!




意気消沈して運転席シートで途方に暮れて数分。少し時間をおいてダメ元でECUを挿入すると、何も無かったようにエンジンは始動し無事帰宅できました。

と言うわけで
Power
 Beauty
  Soul
が3、2、1とトラブルへのカウントダウンのように感じてしまうため僕は好きではありません。

素敵なメッセージなんですけどね。

後日この件を整備工事に相談すると、ECU(キー)本体の問題なのか、ECUを受け取るドッキングステーション側の問題なのかはエラーメッセージだけでは確定が出来ないとの事。しばらく別のECUで様子を見る事にしています。

このキーエラートラブルまたいつ起こるか分かりませんが、駐車場でならば落ち着いて対処すればなんとかなるでしょう。路上で起きると困りますが、以前に比べて坂道発進も慣れてきましたから遭遇する事もないでしょう(多分)。ドッキングステーションの交換が必要になっても何とかなりそうな値段である事も分かりました。

それから10日ほど経過、数回ドライブをしていますが幸い症状は再発していません。

まだまだ安心してV12Vantage生活を続けられそうです。めでたしめでたし。
ブログ一覧 | V12 Vantage | 日記
Posted at 2023/02/26 09:13:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2023年2月26日 11:49
おはようございます。
コメント失礼いたします。

「power beauty soul」

素晴らしい響きのフレーズの裏でそんなご苦労があるのですね。。一時的なキーの通信エラーでしょうか?とにかく完治を祈ります!キーを捻らないでエンジンを始動するタイプのMT車は路上エンストの際慌てますね。。

私の993、持病?なのか「温間時」のエンジン再始動に難儀することがあります。ドライブ戻りの車庫入れ時にうっかりエンストさせるとなかなか掛からず周囲に迷惑をかけることしばしばです。。キーを捻るタイプですが笑
コメントへの返答
2023年2月26日 14:50
今回の場合はシステムチェックを行うコンピュータが熱で上手く動作しなかったのかなと思っています。直前にかなり高回転でエンジン回していましたので😅。

海外のユーザサイトでも車が温かい(熱い)時に同じ症状が出たと言う投稿を見かけました。車種は違いますが993も同じ傾向があるようですね。

V12Vantageはエンジンからの熱風で冬は暖房いらず、むしろ冷房が必要になる事もあります。僕は冬もっぱらエアコン無しで過ごしていましたが、車の為には冬冷房使ったほうがいいか?と思っています。

2023年2月26日 14:30
なるほど・・・車によって違うんですね💦
ワタシのは、「PURE ASTON MARTIN」のカウントの後に、反対側に「SYSTEM CHECK OK」がでます。とあるところから、

「これは毎回、車の方がシステムチェックを行っています。チェックが終わる前にでも、エンジンはかかりますが、チェックが完遂しないことによりエラーが出ることがあるので、終わるまでエンジン掛けない方が良いですよ」

と言われていたので、毎回このカウントダウンは見ることになるんです。しかし、power・beauty・soulとはまた粋なんですねwww

大事に至らないことを願っております。
コメントへの返答
2023年2月26日 15:04
メッセージだけでなくエンジン始動の手順も世代により微妙に違うのですね。いや?もしかしたら僕のやり方が、クイックスタートと呼ばれるやり方でHAM?さんのやり方が正式な起動方のような気がしてきました。マニュアル読み直しします。

この現象の多くは、ECU挿入時にクラッチとブレーキペダルの踏み込みが甘かったり、再始動時に急ぎすぎて車体のコンピュータが完全にOFFになってない状態でECU挿入すると起きると言われました。何事も焦りは禁物ですね。
2023年3月1日 8:29
ちなみにですけど・・・(笑)
あさイチの始動時のシステムチェックが終了した時に、「○月○日○曜日です」って車が教えてくれます(爆)
コメントへの返答
2023年3月1日 21:20
僕の初期型Vantageには、そのような親切な機能はありません(笑)。

初期型はクラッチを踏まずにキーを挿入すると、Power Beauty Soulの後に「SYSTEM CHECK」と表示されますが、それがOKかどうかも教えてくれませんが、エンジンがかかると言う事は大丈夫なんでしょう(笑)。

プロフィール

「Ferrari Romaの後継Amalfi。フロントは12Cilindriに似てる。今はRomaの方が好みだけど、見慣れたら気が変わるかも。新しいものを受け入れるのに時間がかかるのは歳のせい?

AmalfiにV6 PHEV搭載されてたら296から乗り換えを迷うかも?」
何シテル?   07/02 06:06
981ボクスターをきっかけに車道(くるまどう)にはまりました。 FIAT500CをきっかけにMTにはまりました。 そしたらボクスターを3台乗り換えたり、V12V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Continental ExtremeContact DWS06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 11:04:08
KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 16:25:52
フューエルリッドオープナー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 05:34:23

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
1.2Lの4気筒エンジン、FIRE(Fully Integrated Robotised ...
アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
自動車の電動化が進む昨今、12気筒をMTで操りたくて探していたらこの車にたどり着きました ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ダークブルーのエクステリアにベージュ・ブラウン、ツートーンの内装。見た目で一目惚れしまし ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
ボクスター を981GTS(PDK)→718 2.0L (MT)と乗り継いでこの981S ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation