• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月25日

ホットハッチライフの集大成

ホットハッチライフの集大成 ゴルフR納車まであと2日と迫りました!!テンションMAX状態ですが、私がなぜホットハッチが好きかについて、備忘録も兼ねて書き記しておきたいと思います。高級スポーツカー・スーパーカーがお好きな方は、どちらかというと高級SUVやセダンもお好きな方が多いですが、ホットハッチには興味が無い方が多い気がします。気がする、というだけで実はそんな事も無いのかもしれませんが、何となくそう感じますw。

一方で私はというと真逆で、SUVやビッグセダンにはほとんど興味がなく、日本の公道でアシ車として乗るならホットハッチが最高だと考えています♪そんなホットハッチ好きの源泉ですが、少年時代に遡ります。年齢がバレますが、私の少年期はミニ四駆が流行る更に前・・いわゆるラジコン(RC)カー世代なんですね。過去ブログでも書いた事が有る気がしますが、タミヤRCカーグランプリを毎週食い入るように観て、コロコロコミックを毎月買って、小学生時代のお年玉や貯金をすべてRCに注ぎ込んでいましたw。親に頼み込んで、静岡のタミヤサーキットまで遠征したこともあります。で、ちょうどその頃、WRCブームだったこともあり、タミヤからルノー5ターボのラジコンが出ていて、箱車なのに何だかめちゃくちゃカッコいいぞ!と思ったのが原体験です。

ハッチバックとはその名の通り、3ドア又は5ドアボディにリアハッチゲートを持つワンボックスカーの事です。そして、実車のルノー5ターボも正にそうでしたが、本来は「実用車」であるハッチバックに、ホットなエンジンを積んで、特別なチューニングを施した市販車(≒ホモロゲーション車)がホットハッチです。一般的に、ホットハッチの元祖は1977年登場の初代ゴルフGTIと言われていますが、その後も数多のメーカーでホットハッチは作られてきました。ランチア・デルタしかり、アウトビアンキA112しかり。ボーイズレーサーなんていう言い方もしますが、とにかくホットハッチは見た目は小粒でピリリと辛い!いわば羊の皮を被った狼的な魅力があります。ホットハッチが好きな私はこれまでにも初代Vitz RS、MINI(R56)、VWルポGTI、アバルトスコルピオーネ、ルノーメガーヌR.Sと複数台所有して来ました。

そんなホットハッチライフの集大成となるのが、この度納車になるゴルフRだと考えています。本来、ホットハッチは若者が乗るクルマだと思いますが、私ももう50に手が届こうという年齢になり、あまりヤンチャな車はもう似合いません(シビックタイプRやGRカローラをスルーした所以です)。ホットハッチへの渇望はずっとあって、今回はミニJCWとゴルフRとでかなり迷った結果、過去に一度も所有したことがなく、ホットハッチの源泉かつベンチマークであるゴルフRを選択した、というワケです。ルノー5がトゥインゴの後継モデルとしてEVで復活するようなので、将来的にEVシフトが加速すればまたちょっと食指が動くかもしれませんが、現状最後の純ICEとなるであろうゴルフ8Rはホットハッチ好きの私にとっては最良の選択であると自負してます^^
ブログ一覧 | ゴルフR(ゴルフ8) | クルマ
Posted at 2023/08/25 14:08:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

街角の風景!
oh車楽さん

ゴルフRインプレ前編 ~気に入った ...
black frogさん

最近のチョロQシリーズ その10「 ...
より3さん

あれから1年【新しい相棒】
モーリス☆ZWGさん

スポーツカーって何?
ズー太郎さん

なんだか、似てません?! Part4
吉川慎太郎さん

この記事へのコメント

2023年8月25日 15:34
ルノー5ターボは決してカッコ良くは無いけどあの異様とも言えるリヤフェンダーの張り出しは迫力満点でしたね~^^;
ボクがゴルフRを選択肢に考え出したのはポロR WRCの鮮烈な印象からです。
ディーゼル不正の影響もあってWRCから撤退しちゃったけど、他のコンストラクターを寄せ付けない走りの実力には感動しましたね~♪
あのポロを開発したR GmbHが携わったRモデル、しかも最後のICE車になっちゃうかもと思ったら買わずには居られないでしょ〜笑
コメントへの返答
2023年8月25日 22:24
ルノー5ターボ、実車はあんまりカッコよく無いんですけど、何故かラジコンは妙にカッコよく見えたんですよねー😅

あー、WRCからVW好きになられたんですね!私はもうここン十年モータースポーツは観てないので、とんと疎いです。VWがそんな目覚ましい活躍をしていた事も恥ずかしながら知りませんでした!🫣

そういったヘリテージを知ると益々愛着が湧きそうですね!私もちょっとリサーチしてみたいと思います♪

2023年8月25日 20:27
私もぉ〜タミヤRCグランプリ観てましたよぉ〜😊懐かしいですね♪私はオフロード車のRCが好きでしてお年玉にお小遣いで買いました♪友人が地主さんでラジコンコースまで持っており良く友達と走らせておりました。今でも楽しめそうです😊
コメントへの返答
2023年8月25日 22:29
うふふー、懐かしいでしょう?☺️

私もオフロードRC派でした!友人がホーネットを持っていて、私は廉価版のグラスホッパーを購入。当時コロコロコミックでコラボしていたラジコンマンガに出て来るマシンのボディーが買えたので、載せ替えたりしてました!

その後、金持ちの別の友人が当時高価だったホットショットをいきなり買って、当時地元にあった某模型店併設のサーキットで無双していたのを思い出しますw(子供心に四駆=速いと刷り込まれました)

2023年8月25日 20:32
私の通勤車両はプジョー106以来ずっとホットハッチです。ポロGTI2台、現在のGRヤリス。
GRヤリスが出てなかったらゴルフR買ってたかもしれません。SUVもセダンも所有したこと無い。基本的に小さめのほうが好きなのですね。
コメントへの返答
2023年8月25日 22:35
OKEYさんはほんっとに趣向が被りますよね😉

私は最近の国産車のデザインって好きになれない事が多いのですが、GRヤリスだけは良いと思いました!シビックタイプRみたいなやり過ぎのゴテゴテ感がなく、正に羊の皮を被った狼感が良いと思います♪

SUVもセダンも所有した事がない、という所にOKEYさんの生き様、美学を感じます🤩
2023年8月25日 20:38
black frogさん、こんばんは🌙

実は新型ゴルフR、仲のいい同い年の同僚が恐らく日本一番車を去年の12月に買いました。
彼は元々トヨタ車ばかりを30年余り色々乗り継いできましたが、元々僕と同じ車好き。
「もうそろそろ外車買ったらどうだ」と、外車の道へと引きずり込んでやりました😅

最初は前型のゴルフRから始まりVWはがりをこの数年で4台乗り継ぐハイペースです。

ゴルフR→ポロGTi→ゴルフTCR→新型ゴルフR
となかなかのラインナップです。

これら全てのVWで彼が手放す時の走行距離のうち、僕が半分くらいは乗ってます😅
今回の新型ゴルフRもそれまでと同様に今の走行距離6000キロのうち3000k以上僕がドライブしています😅

いやぁ、新型ゴルフR、素晴らしいです👍👍👍
あの左右0〜100になるトルクベクタリングの素晴らしいことと言ったら。
4駆って事も相まって、コーナーの安定感は半端ないです。峠やワインディングでは無敵でしょう👍
先日もポルシェのツーリングに敢えてゴルフRで参戦したのですが(当然ステアリングを握るのは僕です)、並いるポルシェを後ろから煽りまくって差し上げて😅、参加者の皆さんもポルシェをドライブする強者ばかりですが、あろう事かその1台の911がゴルフRの煽りのプレッシャーに負けてタイヤがバーストしてしまいました😆
それほど新型ゴルフRは速いです👍
サーキットならまぁ僕のRSが負ける事は有りませんが、こと峠やワインディングでは本当無敵だと思います。

僕は所謂役物と言われるスーパーなポルシェばかり乗ってきていますが、僕はblackさんと同じくホットハッチが大好きです😊
この5年程で、フィエスタ →ミニJCW→スイフトスポーツ→アバルト595コンペ→メガーヌトロフィーRと5台も乗り継いでいます。
加えて今、新型タイプRもオーダー中です😅

今のメガーヌトロフィーRはもはやポルシェGT3RSは要らないと思わせる程の性能と楽しさがあります。

楽しみですねー。
きっと僕と同じくゴルフRがあれば他は何も要らないってなると思います。
納車後のインプレ、楽しみにしています😊
コメントへの返答
2023年8月25日 22:48
こんばんは♪

おー、そうだったんですね!外車道に引き摺り込んじゃったわけですね😅

走行距離の半分、ってまた凄いですね!どういう事なんでしょうか⁉️車両代金も半分出してあげましたか?爆

いやー、それにしてもゴルフR、ややこし屋オヤジさんのお墨付きとは大変嬉しいです😇。乗った事ないですが、動画の挙動とか観ていて絶対速いし楽しいだろうと確信しました👍

峠とか、ミニサーキットならハッキリ言ってストックでは最強じゃないですか?0-100km/hが4.7秒の瞬足にトルクベクタリングに電光石火のDSGでしょう?速いに決まってます‼️オヤジさんがポルシェを追っかけ回すのは手に取るように分かります笑

間も無く手放すメガーヌトロフィーSは、オヤジさんのRほどはスパルタンではありませんが、大変楽しいクルマでした!メカニカルグリップが強大で、FF車でこれだけボディバランスが良く、曲がりたがるクルマを私は知りません!こればかり乗ってしまうお気持ちは良く分かります

手放すのがやや惜しいですが、1年間堪能しましたので、ゴルフRにバトンタッチすることにしました😊。インプレ、乞うご期待下さいませー♪
2023年8月26日 8:21
マツダを救ったFF初代のファミリアにあったターボモデルが、私の最初の車です。当時はゴルフ以上とメディアが騒いでおりました。ホットハッチは最高ですね。
コメントへの返答
2023年8月26日 8:39
あー、懐かしいですね!覚えていますよ!私にとって国産ハッチと言えばシビックEK9です。

学生の時、喉から手が出るほど欲しかったですが、叶いませんでしたorz

プロフィール

「カイエンGTSの輸送が開始となったようです。992カレラTの時は生産完了時に工程の写真がアップされてテンション⤴️ましたが、ライプツィヒ生産のカイエンにはこのような「ファンサービス」は無いんですね…。ちょっと寂しい😔」
何シテル?   06/16 22:34
趣味車→ 992カレラT(2023年式 左MT) ファミリーカー→ G63AMG(2022年式 W463A) アシ車→ アバルト695 esse esse(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

beats 純正beatsスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 09:49:00

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
人生で2台目の毒サソリとなります☠️ ご縁があり、595コンペティツィオーネベースで、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
発表翌日にダメ元でポルシェスタジオ日本橋にプレオーダーを入れ、何とか生産枠をゲットしてい ...
メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック) メルセデスAMG Gクラス (ハッチバック)
控えめに言って、史上最強のファミリーカー。コレを超えるモノはなかなか… 【メーカーOP ...
メルセデス・ベンツ CLEクラス クーペ メルセデス・ベンツ CLEクラス クーペ
妻の次期愛車(A4オールロードクワトロからの乗り換え)が確定しました👍 【仕様】 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation