
今回は十勝方面へ、
天気予報ではかなり暑くなるらしい…
でも…日高山脈で雨が留められ、
熱風だけで湿度は低いであろうと予想。
往路は狩勝峠経由で進んでく~
山頂はイイ風吹いてます。
メーター内の外気温計32℃ですが涼しい位( ・∀・)イイ!!
峠を下って清水町から帯広へ…

道東の路はやっぱ広いなぁ…

途中の芋畑や、

トウキビ畑を横目に見ながら進みます。
凄い青々しとる・・・

涼しい所を目指してナイタイ高原。

前回来た時の方が見晴らしがイイかも…少しガス掛かり気味。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3312359/blog/47244577/
↑昨年9月に来てた時の記事。

さて…キャンプ地に向けて出発。
晩御飯どうしよう…基本現地調達で道の駅で野菜買ったりするけど、
道東の道の駅の商品はお値段が高め…
モノはイイんだけどなぁ…高級品多め(;^ω^)
1泊のソロキャンプでそんないいモノいらんしなぁ…
イオン系やアークス系(ラルズ・フクハラ等)のスーパーは
帯広か隣の音更付近に集中。
安さを求めて買い出し行くとガソリン代の方が高い可能性。

困ったらやっぱりセイコーマートです。
とりあえず夕食用にこれと…
野菜も少々…
米は焚かずに🍙2個と値引きになってた椎茸🍄焼くとします。
で、キャンプ地到着。
何カ所かキャンプ地候補挙げてたけど、
上士幌航空公園キャンプ場に決定。
バルーンフェスタやる会場の隣にあります、
かなりの平地で山から遠い(熊遭遇率低い)

テントの設営だけで滝汗かいたので近所の温泉へ、
町営温泉浴場で300円で入れた。
アルカリ性単純温泉・加温はしてるが肌触りがイイ。

※こちらの看板の画像はネットからの拾いものです
風呂上がりの頃には涼しくなってきた…

日が暮れてきたねぇ。。。
風呂から戻ると利用料の集金が…
管理人は常駐ではない様子(町営なのでたぶん役所の人かな?)
受付小屋の説明書きが何かノリがイイ文面。
やはり徴収に来たオジサマとの会話…
「今日昼間暑かったしょ~ι(´Д`υ)アツィー」
「札幌みたいにジメジメしてないから平気だったよぉ~」
とかとか世間話をしつつなんか感じのイイひとだったなぁ…
火起こししたら晩餐開始~♪

炭火で焼き焼き…

風呂からの帰りでもう一度セイコーマート寄てビール買いました。
平日で混んでないし、遅くなってからくる人もいたけど、
静かに夜が更けて往く…
川の近くにテント建ててしまい蚊が多かったけど、
かなり快適なキャンプ場だったなぁ…
さすがに暑さでやられたのか、
割と早い時間に就寝。
翌日に続く…ヽ(^。^)ノ
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2024/07/05 19:43:25