
2021/11/20、神宮外苑・銀杏並木を観て参りました😀
昨年は控えたので2年ぶりです🎵
学生時代からほぼ毎年、ラグビーの早明戦に合わせて伺うのですが、コロナが何時ぶり返すか分からないので2週間前倒して足を運びました🍁
例年通りのコース(四ッ谷駅→迎賓館→ホテルニューオータニ→銀杏並木→国立競技場→明治神宮→渋谷駅の約10㎞)をのんびり歩きましたので20枚くらいの画像になりました。少し長文ですがお付き合いください🙇
①始まりの四谷駅
赤坂口から出たのですが逆光だったので麹町口の画像を掲載します(^o^;)
②迎賓館赤坂離宮
国宝の正門は改装中でした💧
でも、ちょうど一般公開していたので中に入れました😃✌️

◆主庭の噴水と本館
この噴水も国宝です☝️

◆前庭と本館
逆光なので斜めから撮影しました💦
③ホテルニューオータニ
ここも例年ですと年に2回伺います。1回は銀杏、もう1回はまたの機会に(^O^)

◆エントランスデコレーション
クリスマスバージョンですが、実は毎年ほぼ同じです(^O^)

◆パティスリーSATSUKI
例年ですと1階ガーデンラウンジで庭園を眺めながらお茶するのですが、今は予約をメインにしているとのことで、飛び込み客は3時間待ちでした(@_@)
今やメジャースポットは全て予約で密を避けるようです🤔
たまたまSATSUKIは10分待ちだったのでケーキと紅茶を頂きました🎵
④豊川稲荷東京別院
赤坂見附駅から徒歩5分、愛知県「豊川稲荷」別院があります。

◆豊川稲荷境内家元屋
ここのいなり寿司は有名😍🎶
薄味で少し甘口、つゆが多い感じです♪
私は濃味、さっぱりしたいなり寿司が好きなのでやや好みに合いません(^o^;)
⑤赤坂御用地巽門
最近、皇室関係でよく目にする巽門ですが豊川稲荷のすぐ隣にあります🏯
⑥Honda ウエルカムプラザ青山
青山一丁目の交差点にあるHONDAのお店🚙
ここはとても綺麗でイベントも多くトイレを借りるだけでも必ず立ち寄ります(´^ω^)
ちょうどKing & Princeのイベントをやっていたので女性ばかりでした(^o^;)
⑦銀杏通り
やっと本命ですf(^_^;
まずは正面からパチリ📸
246号線の標識を入れて撮るのが好きです🎵

◆超混んでました。人も🚶車も🚙
奥まで続くのがわかるよう撮影しましたがスマホだとイマイチかも(^o^;)

◆やっぱり綺麗ですね🍁
銀杏のトンネル🚇

◆ちょうどいい時期だったかも🍂
一番奥からパチリ📸
⑧国立競技場
五輪モニュメントは撤去されちゃった?⁉️見当たりませんでした😞💨
⑨裏参道
国立競技場~千駄ケ谷駅~北参道に通じる道路は皇室の「内外苑連絡道路」としてつくられた道で、かつては道幅も50mと広く乗馬道もあったそうです。近隣にはたくさんのスポットがありますが、またの機会に(^o^;)
⑩明治神宮
◆北参道の鳥居
明治神宮には表参道(南参道)以外に北参道、西参道があります⛩️
ここも鳥居はデカいです(^O^)

◆本殿
夫婦楠(両脇の2本のクスノキ)も相変わらずでした🌳
⑪原宿駅
新しい原宿駅は明治神宮側に西口が出来たんですね🚃
2020/3/21新駅舎開業に伴い西口も開設したと聞いていましたが、いきなり目に入って驚きました。コロナ渦でも街はどんどん進化するんですね✨
⑫おしまいは渋谷駅
人多過ぎて画像はありませんf(^_^;
歩いた主な範囲は以下になります🎵
学生時代に比べるとかなり景色は変わりました。都会は変化が激しいですね✨
自宅(横浜邸)からの累積歩数は1日で2万歩を越えてました🚶
最後までご覧頂きありがとうございました😆💕✨
#ken2.com
ブログ一覧 |
秋
Posted at
2021/11/21 17:13:46