• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

パッド交換とローテーションしますた。

パッド交換とローテーションしますた。 昨日のうちに作業記録だけアップして力尽きていましたが、タイヤのローテーションとパッド交換しました。
なにせ娘がお熱をだして、容体次第では休日急患診療所逝きなので自宅待機を命じられておりましたので、これ幸いに作業に没頭(爆)


さて、ローテ前でタイヤは前が6mm、後ろが7mm

新品時と比較して、スリップサインが出る1.6mmまでを10分山としたら…
前7.5分山
後ろ9分山  です。

3カ月7000km走行で、うち1回サーキット走行。

ハイグリップなことを考えたら、耐久性は大したものだと思いました。



パッドは前回のAP走行後に少しだけジャダーを感じてたんすが、バラしてビックリ。片べりしておりました。なので、厚みが残ってそうで、反対側は残ってない状況。
交換して正解でした。

リアローターは最外周が当たっていなかったのが解消。
フロントも斜めだったのが解消されたので、タッチが良くなりました。
ブーツはまだ大丈夫そうなのですが、2年目の点検のときには5万㌔達成と思われるので、キャリパーは一度オーバーホールしておいたほうが良さそうです。

純正のフロントパッドとの相性に悩んだ結果、コスト重視?でアクレのパッドをチョイスしましたが、今のところ良い感じでバランスが取れてるような気がします。
サーキットでロックしなけれりゃ完ぺきです。ペダルタッチは少しガチっとしたので、カーボンメタルならではって感じがします。

フロントは次回はアクレの800cにしてみようと思います。インテのときに、最終的に行き着いたパッドなので安心感があります。

???なのが、リアのパッド。外側のパッドは2mmしか残ってないのに、内側(ピストン側ね。)は5mmチョイ残っているんですよ。これってスライド部が渋いのだろうか?とかとか考えましたが、多分サーキット走行の時に一気に減っているためじゃないかな?という自分なりの結論に。
純正はどうも普通のノンアスなので、カーボンメタルのパッドだと、また違いがあるかと思います。

あ~そういえばローターの厚みは測っていませんでした。
ま、次のパッド交換の時には交換したほうがよいかもしれません。
次はスリット入りにすれば厚みの管理もラクなので、スリット入りにしよっと♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/04 22:11:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

ワンパターン
バーバンさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年6月4日 22:26
パッド交換お疲れさまでした

070って以外と長持ちなんですね~

ネオバは13000キロでツルツルになりました・・・

高いけどハイパフォーマンスで長持ち・・そう考えると安いタイヤをちょこちょこ交換するより経済的かもしれないですね♪
コメントへの返答
2012年6月4日 22:46
初のブレンボでの交換でしたがマニュアルのおかげで無事終了しました。

070長持ちです。びっくりです。
あるいみコスパ凄くいいです。長持ちなので嫁が許してくれたってのもあります(爆)
専用タイヤなので、次もコレをおかわりしたいです。
2012年6月4日 22:34
ボクはフォーミュラーアクレを使用してますが
あんまり減ってないような気がします。
目視できる側ですけどね~。
裏側はどうなってるのか・・・。

一部炭化してるって事はパッドの適正温度を
超えてるのかな~って気がします。
素人判断ですが・・・。
コメントへの返答
2012年6月4日 22:48
一部炭化ぐらいなら、許容範囲だと思います。以前インテで散々パッドには泣かされました。適性温度を外れていると、瞬殺で無くなりますので、すぐに解ります(爆)
フォーミュラタイタンはまるで減りませんでした。そのかわりローターが激減りしますが…
MSアクセラだと、800cで大丈夫と思いますよ。タカタもそこそこブレーキにはキツイですもんね。
2012年6月4日 22:42
パッドまでははDIY交換したことないので

今度RRでチャレンジしてみます

純正以外、試したこともないので…

コメントへの返答
2012年6月4日 22:49
ワゴンRは片持ちなので、ボルト1本外せば瞬殺ですよん♪
純正より安いアフターもののストリートパッドは装着したらやめられないです。
ストリームにはアクレのライトスポーツか、ディクセルのエクストラスピードを入れたいです。
2012年6月4日 23:57
ブレンボキャリパー面倒そうですね、お疲れ様でした(^^)

自分パッド交換しないとヤバイです^^;

街乗りオンリーなんで気にしてないんですが流石に残り4mmは考えもんですかね?
コメントへの返答
2012年6月5日 8:21
片持ちキャリパーに比べたら少しだけ面倒ですが、それほどでも無かったですよ。助かりました。
一般的には5ミリを切ったら機会のときに交換した方が良いとされているみたいですね。
ぶっちゃけ、町乗りだったら次回の車検や一年点検の時で大丈夫かと思いますよ。
2012年6月5日 18:09
工賃無料交換所はこちらですか?笑

純正の適正温度は何度なんでしょうかね。
600度くらいなら、無限のパッドもで良いかなぁ。。。

あまり許容温度の高いパッドを入れてしまうとキャリパーが焦げちゃうので、迷い中です。
コメントへの返答
2012年6月5日 22:05
DIY工房ですよー。無料と言えば無料です( ̄∇ ̄)
APで工具貸しますよー、交換しちゃいますか?

さて、ブレンボのアフターキット付属のパッドが600℃くらいのようですね。無限のだったら多分ハズレは無いと思います。
すでに私のキャリパーはブレンボのロゴが茶色です。すでに諦めました…

プロフィール

「オプションつけて、使い勝手強化!」
何シテル?   08/24 15:24
「がびんちゃん」と読みます。 クルマ好きのただのオッサンです。 嫁からの厳しい規制のもと、限られたカスタマイズでサーキットを楽しんでます。 純正サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダN-ONE・RS スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 17:25:36
ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/27 16:53:39
ホンダ・フィット スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 12:12:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
二代目ステップ号です。 ストリー厶の後釜として、家族のために走ります!基本ノーマルを維持 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ついに手に入れた本物のタイプR… 末永く一緒に走り続けたいと思います。 いろいろあって ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
契約から納期4ヶ月を経て納車されました。 今のN-ONEは娘にお下がりです。 静かで高級 ...
ホンダ ステップワゴン すてっぴー (ホンダ ステップワゴン)
ストリームの前に乗ってたステップWGN 8年15万キロでミッションブローにて買い換えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation