
夜勤明け。2時前に帰宅し9時起床。そして、怒涛の4連休が開始です。
ええ、有給消化です。課長に「適当につけておいてください。」っていったら今月の有給6日ついてた・・・。でも、まだ有給は使い切れない!
で、どこ行こう・・・。
奥さんとなら「あそこも」「ここも」と浮かぶけど、一人だとなかなか行きたい場所が浮かびません。
食材調達もかねて隣の愛知県まで行ってみるか・・・。
まあ、魚。静岡県西部に住んでいると御前崎(自宅から40㎞)や焼津(自宅から60㎞)まで足を延ばせば事足ります。そして、大体は行きつくしたような・・・。
しかしながら、愛知県側の魚、とくに三河湾の魚って意外に静岡県に入ってこない。
以前、sid Hさんが行った愛知県にある「一色さかな広場」まで行くことにしました。
下道使って片道80㎞ほど。
ついでに、フィールダーの冬タイヤブリザックVRX3で燃費アタックもやってみよう。ガソリン満タンだし。
ひとりでプラプラと2時間半。
12時半に到着。
なぜか燃費は自己記録達成。18.5㎞/Lでした。スタッドレスタイヤなんだけどなあ。シフトチェンジは1500回転以下でやっていました。4速1000回転でもノッキングしないトヨタのエンジンって凄いなあとあらためて実感しました。
昼ごはん食べて、食材買って、クーラーボックスに積め込んで。
結構、こちらでは見かけない魚が売っていますね。
赤車海老(アカシャエビ)とメヒカリ、アジとハタハタの干物を購入。
漁港をぷらついて。
さて、帰ろう。
帰りは蒲郡から東名高速に乗って帰ります。
しばらく走っていると「三ケ根山スカイライン」の看板が・・・。
峠が私を呼んでいます。VRX3の限界を試していないし丁度良い機会です。
低燃費走行?そんなこと言っていた時もありました。
おお~三河湾がキレイに見えます。立ち寄って良かった。
なお、燃費は18.5→17.1㎞/Lまで低下しました。
VRX3、そこそこ攻めれる。しかし、スタッドレスタイヤなので限界が低く(それでもスタッドレスとしては高いと思う)、下りの鋭角コーナーではタイヤがたわむのが良く分かります。でも、普通に走る分には問題なく峠も走れます。
で、高速乗って15時過ぎに帰宅。
燃費は17.6㎞/Lまで復活。
ひさびさの一人ドライブでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/11/05 19:01:53