• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月18日

南紀白浜イタフラピクニック2024

南紀白浜イタフラピクニック2024 11月16日17日と南紀白浜イタフラピクニック2024に参加してきました。
親子3人で参加する車イベントとしては10数年ぶりです。

朝5時に夜勤明けで帰ってきた息子を後部座席に押し込んで6時半前に出発。
往復850㎞ほどです。
で、12時過ぎには現地に到着していました。
燃費の方は20.8km/Lとなっており、これなら無補給でイケそうです。

16日は前夜祭(前日祭)となっており、今回の3回目から初となります。

旧南紀白浜空港滑走路での開催。
alt
滑走路に入れるなんてめったにない機会です。

前日なので参加台数は少なかったです。
alt
運営の方の一人がC5エアクロス乗りで、ちょっと話をして。

出店で昼食を取り、開幕式でダンスを見たり、愛車自慢を聞いていたりしました。

で、先ほどの運営の方に呼ばれる。

愛車自慢に急遽参加することになりました・・・。まあ、いくらでも話せますけど・・・。

司会はステランティスのシトロエン担当の方でした。
ちょうど良い機会なので言いたいこと全部言っておきました。15分くらい話していた気がする。
そしたら、「後で車を見せて欲しい。」となりまして。

どうやら、現行車で長期間(といっても5年ですが)乗った車がどうなっているのかというデータがほとんどないので現物確認したいとのこと。

ということで、私のC5エアクロスを見てもらうことに。
この際なので、不具合個所を全部言っておきました。

5年間露天駐車するとこうなります。

①ワイパーホース取付プラスチックパーツの破損。
同じワイパーを使っている2008や5008も同様の症状がでていること。この部品単体ではでなく、ワイパー一式交換になること。部品代としては数十円のパーツなので純正で取り寄せて欲しい。対策としてタイラップ固定になっていること。

②Aピラー下のゴムのヒビ割れ。
右側からはビビリ音が。窓を閉めると消える。左側からは100km/h以上で走ると風向きによってブ~~~~と音がする。
Aピラーも手でゆすることが出来るくらい動いている。
20日に車検なのでディーラーに部品があるか聞いてみる。

③リアドア後端のゴム割れ。
割れているけど実害はなし。ただ、5年程度で切れるのもどうかと。

④ドアハンドルの色褪せ。
これは赤なので仕方がない。ドアハンドルカバーを中国から取り寄せ黒に塗ってカバーしている。プチドレスアップなのでOK。ボディ全体としては赤なのに色褪せがわからないので塗膜は硬そう。

⑤樹脂パーツの白色化。
これに関しては、市販のコーティング剤で対応可能だった。

⑥アドブルーや排気関係の不具合。
うちは全然ありません。

①~③は必ず発生する現象なので、本社に戻ってフィードバックしてくれるそうです。

その後は温泉民宿に宿泊し、風呂に入って爆睡。

17日。
あれ、2台前の車。
alt
みん友のミヌエット男子さんのC5エアクロスでした。私は右後方にいます。

シャイな性格(そこらをほっつき歩いていただけ)なので、話しかけれたのが正午近くでした・・・。

オーナーあるある談議に花が咲きました。
これだけシトロエンがあってもC5エアクロスは3台だけで、オーナー同士が話すことなんて滅多にないことです。
同じC5エアクロスでも、私のとミヌエット男子さんのとでは5点違いがあるんです。
これ、シトロエンあるあるでして輸入時期によって小変更がされているためです。

私のC5エアクロスは最初期2~3ロット輸入のディーゼル車。ミヌエット男子さんは初期中期のガソリン車。
違う点は、
①タイヤサイズ
②リアバンパーの塗装の有無
③ハロゲンとLEDライトの違い
初期型の私はハロゲンのLo側LED化。ミヌエット男子さんのはフロントライトは純正LED仕様でライセンスプレートがある。
④メーターの違い。
最初期型はボビンメーターあり、ガソリン車導入からは廃止。
⑤リアテールゲートのスイッチの有無。
最初期型はハンズフリードアオープナーがあるが、ガソリン車導入からは廃止。

他にもディーゼルのエンジン音の外からの大きさや純正スピーカーとFocalスピーカーの音質の違い(後にJPLも導入されています)、先ほどのゴム部品の劣化、ホーンボタンが加水分解しかかっているなど、濃いめの話をさせていただきました。
ありがとうございました。

C5エアクロス同士が話す機会はほとんどないんですよね。

売れていないから・・・。

イタフラなのでイタ車も見る。
alt
alt
アルファロメオは素敵です。

alt
久々に見たフィアット・バルケッタ。
初代ロードスターとほぼ同時期。当時はFFなんて!って叩かれていたけど。
今見ると、「屋根が開けば駆動方式なんてどうでもいい。」と思います。

あと、やっぱりというか現行500が多かったですね。

フェラーリとランボルギーニとマセラッティもありましたが実車はあまりそそられないのは何なんだろう。GT7では使っているのに?不思議でした。

久々にこういうイベントに参加してのんびり過ごしました。
17日はここから100㎞ほど走って和歌山市内に宿泊。飲み歩いてホテルで21時には爆睡。

18日は和歌山城を見て。
alt
石垣の内側に駐車場・・・。
alt
外見は完全再現のコンクリート造り。
でも、OKです。

12時過ぎ出発し17時に到着。
alt
853.6㎞、19.6km/L。燃料はまだ1/4残っています。
自己記録更新。

今回初参加でしたが、来年参加するにあたっては、
①日当たりが良いので日よけの傘が必要。
②水分補給が必要なのでペットボトルをいくつか持参する。
が必須でした。

来年も参加して、このイベントがどうなっていくのかを見てみたいですね。
ブログ一覧 | シトロエンC5エアクロス | 日記
Posted at 2024/11/18 19:36:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

6年間ありがとう。
ケイピカさん

2台とも主治医に
ケイピカさん

板金修理完了 
アレハンドロ79さん

" Bonne année!! 2 ...
mochachaさん

NEXT GEN Citroen ...
svx-407-c5さん

50000キロ通過 オイル交換
アレハンドロ79さん

この記事へのコメント

2024年11月19日 20:41
オックーさんどうもです。Aピラー下&Cピラー下のゴムとバンパーの保全と白ボケ対策はすぐやろうと思います。あと、ナンバープレート対策もw
お話ししてました、10年後20年後のシトロエンのオフ会で初期C5ACがどう評価されているのか、その時が楽しみですね〜♬
コメントへの返答
2024年11月19日 21:42
こちらこそどうもです。
Aピラーは明日車検なのでディーラーに聞いてみます。
ナンバープレートは例の方法で先代も綺麗なままでしたのでお勧めします。
シトロエン、MCやフルモデルチェンジすると現オーナーは一旦は嫌悪感を抱きますが5年くらいすると「これもアリだなぁ?」なんて感じてきますね。
エアクロスの初期型はすでに販売していなくて、販売台数も少ないことから5年後や10年後にどんな風に見られるのか?は楽しみですよね。こんなにはっちゃけたデザインはC4カクタス以来ですしね。
2024年11月21日 5:20
あ、C5エアクロス乗りで、このイベントの発起人です!
色々、むちゃぶりしましたが、快くお応えいただきまして、ありがとうございました!
コメントへの返答
2024年11月21日 16:44
あ、TOI TOIさんご本人だったんですね!みんカラでこのイベントを告知されていたのが記憶に残っていて参加したのがきっかけです。
シトロエンネタは山ほどあるので無茶振りされても対応できますw。
楽しいイベントだったので、また来年も参加したいです。
奥さんと息子が南紀白浜の温泉がすごく気に入ったらしく来年は宿泊拠点を南紀白浜メインで2泊したいと言っていました。
観光も兼ねたイベントとしては素材がすごくある場所だと思います。
運営は大変かと思いますが、頑張ってください。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation