リビルトタービン載せ替え・総括編(笑)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
冬場の峠OFFシーズンを利用しての大掛かりなメンテの振り返りです。
まあ、僕自身に向けた「何やってたか?」の記録みたいなものです(笑)
とにかくたくさんの保守パーツを仕入れました。
そしてたくさんの発注漏れがありました(笑)
もう、ホント、馬鹿って嫌です、、、
僕的には大作業だったので、作業中何度泡を喰ったことか、、、
2
タービン摘出。
「やり切るしか無い」と腹をくくったタイミングでもあります。
3
エキマニ摘出。
遮熱板をぶっ壊しました。
固着ボルトと戦って、勝ちはしましたが手を負傷して流血騒ぎとなったです。
4
そうこうしている最中にラルグスの車高調が届きました。
どうせならついでに作業するか、と。
馬鹿って怖いですね。
これ、ついでにやる様な作業じゃないですから(笑)
5
そんな折、世界的なDJのマシュメロと群馬の洋菓子店がコラボするという、かなり予測不能というか意味不明なラスクをカミさんが買ったです。
コンセプトに世紀末感がありますが、リビルトタービン交換同様これからですね。
てか、何がどうなると、こんなアメージングなコラボが誕生するのか?
そのいきさつが知りたいところです。
6
ドタバタの気晴らしで観た映画がこれとは(笑)
選択間違えた、、、
あ、映画は良いです。
7
実はこのタイミンクで届いていたスチール製レーシングナット。
まあ、それどころではなかったですが、、、
8
サクションパイプぶっ壊したの図。
9
とはいえ、亀の歩みながらも前進。
10
歳の瀬。
恒例の大掃除が開始されましたが、カミさんから戦力外通告を頂いたです。
よって、リビルトタービン交換に全力集中と相成りました。
11
とは言えですよ。
さすがに大晦日には家族の用事を言い渡されました。
抗えません。
ショッピングモールで、長男にダウンサスよりもお高いズボンを買わされた後、家族共々一年無事に過ごせた事を神前にご報告すると共に御礼詣り。
アイも無事故無違反で、ゴールド免許も更新できました。
有難うございますm(_ _)m
12
そしてお馬鹿は本当にリビルトタービン組みつつ、リアの足回りも交換するという、寧ろ作業効率が悪い所業を疑問もなく始めたの図です。
13
いざ、マフラー取り付けとなった際、なんと専用ボルトがぶっ壊れるという惨事に遭遇。
苦肉の策で適当なボルトナットで固定した、の図。
いや、もう、「頭抱える」というのをパントマイムのように本当にやりました。
14
なんだかわからないけど、ドサクサに紛れてバッテリーが上がってしまう事象が発生。
やること多い中、頼んでもいない作業が追加されたです。
15
気晴らしに観た映画パートⅡ。
面白くはありました。
16
元旦。
何はさておきお年玉回収、、、じゃなくて新年の挨拶を子供らにさせるため実家に。
予約していたお寿司屋さんでお昼を食べて蜻蛉返り。
17
抜いたクーラントとエンジンオイルを補充して、クーラントのエア抜き作業開始。
久しぶりにエンジンに火が入ったのが元旦とは。
18
明けて2日。
今度はカミさん実家に向かいお年玉回収。
江戸っ子のカミさん実家は出禁なので、これ幸い?と僕だけ踵を返したです。
アイ整備の続きができるぜ、と(笑)
19
リビルトタービン載せ替えは終わっているものの、足回り交換はリアしかできていなかったのでフロント交換作業開始。
割とサクッと完了。
20
全ての作業が概ね完了したのに気を良くして、2024年一発目のジョギングに行ったです。
いつもと違うコースを走ったですが、折り返し地点でのテニスの壁打ちする場所がなかったです。
仕方がないので、公衆トイレの真ん前で、トイレ灯りを頼りに自分の影を観ながらフォーム確認を兼ねた素振りをしたです。
21
作業完了の祝杯です。
自分が食べたいものだけ料理して好きなだけお酒を頂くという至福の時間を設けました。
味付けに難癖つけたがるカミさんも子供らも里帰りでいないというのは、何故か存外寂しかったです
(笑)
22
正月休み最終日からリビルトタービンの慣らしを本格的に開始。
合わせてラルグスの減衰具合の確認。
ま、途中で里帰りしていたカミさんから「駅まで迎えに来い」
とのミッションが発せられたので中断したですが(笑)
23
24
てことで慣らしも終わり、タイヤ&ホイールの先行交換から、どうにかこうにか社外エキマニとリビルトタービン、車高調投入も完了させることができました。
スーパーだいち号2024年バージョンの叩き台完成です!
ここからは足回りのセッティングの煮詰めに入ろうかなと思います。
もう資金が無いので(笑)
また、来年に向けてコツコツ貯めます。
てか、来年はまた車検じゃん!!
ま、基本メンテというかレストアというかは延々続くんですが(笑)
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 三菱アイ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク