• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年2月19日

リビルトタービン&車外エキマニ交換後の経過観測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
実家両親の訪問介護の合間をぬって訪れたのは子供の頃の遊び場である河川敷。

アイが停まってる所は所謂「農道」の突き当りで、その目鼻先は河原。

田畑はだいぶ後方で途切れていて、もはや何のための道路なのか解らない立派な行き止まりなので、誰も来ない場所だし、ここで軽く整備するか、と(笑)

2
てことで、「どこの馬鹿?」的にリアバンパー外したとこです。

河川敷で犬の散歩とかしてる人達に「何事ですか?」と声を掛けられるかもと思ったですが、誰一人目を合わせようとはしてくれませんでした。

多分、とても困っている人にしか見えなかったんだと思います。

因みにこの場所には、僕と少し先に車を停めて、何に使うのか解らないけど竹竿をナイフで削っているお爺さんだけが留まってたです。
3
先ずはこいつ(赤矢印)。

マフラーとO2センサーが刺さっているパイプのジョイント部の固定ボルト。

受け側のネジ山が破損していて純正ボルトがぶっ壊れ、応急処置的に適当なボルトナットを使ったです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/7633280/note.aspx

熱膨張対策がされてないボルトナットなので、緩みが発生してないか気になってたです。

結論としては緩みは皆無。
問題無しとしてやり過ごすこともできますが、一応対策ポイことを行いました。
4
みん友の「Johnny」さんから頂いた対策案を採用。

ナットを「Wナット」化。
違う言い方をしたら「追いナット」。

ついでだったんで、ボルト側のワッシャーもやっつけ品からボルトサイズに合わせた穴の物に変更しました。

一旦これで夏場の様子をみます。

ま、パイプの中古をヤフオクとかで買い直せば済む話なんですけどね。

5、6千円はするのでケチってます(笑)
5
お次はリビルトタービンのウォーターライン(イン・アウト)。

薄っすらと錆が確認できました。
漏れてますかね?
銅ワッシャーは新品に交換し、専用ボルトは規定トルクで締めてありますがワッシャーの「馴染」で漏れたんですかね?

ブレーキラインとかも似たような構造ですが、そっちは漏れるようなこと無かったんですけどね。
ただブレーキラインの方は銅ワッシャー使わなかったんですけど。
※純正ワッシャーは確か銅製

取り敢えず増し締めして様子みます。
6
今度はリビルトタービンオイルライン出口側。

赤囲いのところが、こちらも薄っすらとオイル滲みが確認できました。
本当に「薄っすら」です。

ぶっちゃけ見ても解らない程度で、指先で触るとオイルが付きました。

この箇所は硬いガスケットを「挟んで」ジョイントするだけなんですけど、ガスケットが馴染むまでは若干漏れてたのかもですね。

ここも気持ち増し締めで様子みます。
7
今回整備には目的として入ってなかったですが、見過ごせない事象発見です。

助手席側のリアドライブシャフトのグリス漏れが再び発生してたです。

激しい漏れでは無いんですが、テンション下がります。

前回漏れ事象は自分で対策を施したんで、処置の甘さからの再発かもですが、近々に対策します。
バンド買わなきゃ、、、
https://minkara.carview.co.jp/userid/3353413/car/3101898/6745590/note.aspx

取り敢えず飛散したグリスを拭き取りはしておきました。
8
一通りの作業を終えてから少し散歩したです。

子供の頃の遊び場です。

アイは赤矢印辺りに転がってます(笑)

今思えば、幼い子供等が親の監視もないまま日没まで遊び呆ける場所としては、だいぶ危険な遊び場でしたね。

でも不思議と水の事故とかは後にも先にもありません。

遊び方は笹舟浮かべたり、水切りしたり、発泡スチロールで不細工な船作って競争したりぐらいですけどね。

こういう遊びしか無かった世代ですしね(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HKSエアフィルター定期交換

難易度:

TD025M カートリッジ交換

難易度:

Creatyエキマニ+三菱純正ハイフロータービン搭載(通算10回目)

難易度:

純正タービン取外し手順

難易度: ★★

タービン交換 TD025M Ver.2025(通算9回目)

難易度:

オイルリターンパイプガスケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こういちファンのたか さん

いや、もう、めっちゃめんこい!」
何シテル?   08/07 22:11
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作トランクバー&モノコックバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:43:34
kai@258さんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 05:51:37
siecle レスポンスジェット 取り付け(マジックタンク併用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 13:33:05

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在19年落ち。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
縁のある車として(笑) 日産の中でスカイラインに次いで代名詞的なモデルは「ブルーバード ...
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation