• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リックちんの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2025年1月6日

オイル交換(2回目)&スーパーゾイル添加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
年が明け、本日ショップさんの営業開始日でしたので、新年のご挨拶とビートのオイル交換(2回目)に行って来ました😊

前回の交換から約3200km走行しており、前回はオイルのみでしたので、今回はオイルフィルターを併せて交換して頂きました。
2
今回のオイル交換では、まもなく15万kmに到達するビートくん(交換時149738km)に、こちらのスーパーゾイルを添加してみます。
バイクの世界では非常に高い評価を受けているスーパーゾイル、ビートにどれくらいの効果があるのか、非常に楽しみです😆
3
今回オイルフィルターを交換しますが、抜くのは上から。新しいノズルでしっかりと吸い取って頂きました😊
4
オイルフィルター交換のため、ジャッキアップしてウマをかけます。
5
オイルフィルター、もう少しだけ作業しやすい場所に付けてくれていると大変ありがたいのですが・・・😅
ちなみにフィルターは☝️です。
6
こちら取り外した古いオイルフィルターです。フィルターの中にはけっこうな量のオイルが残ってましたね😅
7
こちらが新たに取り付けるオイルフィルターのパッケージ。ショップさんの話では、ホンダ純正品と同等品とのことでした。
8
このあとオイルに添加するスーパーゾイル談義に花が咲き、以降の新しいオイルを入れる作業等の写真をすっかり撮り忘れました😅

ちなみに、スーパーゾイルはこのような褐色系の少し色が濃い目のオイル。ビートのオイル量2700mℓの5%=135mℓを入れ、全体の量で調整しました。
9
作業完了後、エンジンを始動。まだオイル全体に混ざり切っていないと思われます。現時点では殆ど変化はありません。
100〜200kmくらい走行してみてから、初期の状況についてご報告致したいと思います😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト交換ってあれっ?🫠やっちまったなぁ

難易度: ★★

マップセンサー、イグニッションコイル交換

難易度:

タイミングベルトを交換してもらおう!

難易度:

ベルト交換

難易度:

エンジン&ミッション換装

難易度:

油温センサーの取り付け位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「水がひいて来ました😮‍💨」
何シテル?   08/10 18:59
 リックちんです。平成4年の秋からミニ1.3iに乗り始め、平成8年の夏に今のミニ1000に乗り換えました。  ミニ1000に乗り始めた頃は、西風先生の漫画GT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hatigomaruさんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 08:50:21
たかゆーさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:42:40
オーディオチェック&スピーカー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:33:30

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
このたび、旧ミニとツガイで飼うことにしましたホンダビートであります。契約から3か月弱かか ...
ローバー ミニ John cooper 1000 (ローバー ミニ)
令和4年2月以降、関西のショップにてエンジン、ミッションのフルオーバーホールを行なってい ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
ウン10年ぶりにライダーに復帰しました。久しぶりに乗ってみて、自らの運転技術の下手さに愕 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
新車で購入した初代ミニです。購入した翌日から始まった謎のエンジンストップ、エンジンが吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation