• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしばくんの愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2021年8月20日

村上モータース ハイパワーコイル+ECU書き換え  

評価:
5
村上モータース ハイパワーコイル+ECU書き換え
村上モータースさんの通販でハイパワーコイルとECUのキャンペーンをやっていたので注文してみました。
振込後ECUを取り外し発送して待つこと中1日、コイルと一緒に返送されてきたので早速取り付けました。
コイルの取り付けはとても簡単で素人でも短時間でできました。
ただエンジンをかけると問題が… マスター警告表示が点灯し「車両システム異常」「販売店で点検して下さい」というウォーニングが出ました。村上モータースさんに確認するとごく稀に出る車両があるらしい。走行に支障はないので消えなければディーラーなど自動車工場で故障コードのリセットをして下さい。とのことなのでオイル交換ついでにマツダに持っていきリセットしてもらいました。その後トラブルなく使用できています。

3000キロほと走行後のレビューですが純正とは全く違い、低回転からのトルクがモリモリで加速もめちゃくちゃ速くなりました。高速道路で追い越す時も純正では一速落としていたのですが、アクセルを踏むだけでグイグイ加速していって楽に運転できます。純正は高回転にならばなるほどトルクが出てくる刺激的な味付けでしたが、こちらはアクセルに機敏に反応してリニアに加速していきます。音も測ってはいませんがなんとなく大きくなったような気がします。ECUとコイルの交換を教えずに乗っていたところ、助手席の友人に「車いじったやろ?」と指摘されました。ですので効果は誰でも感じることができると思います。
アクセルレスポンスは今までとは別次元でアクセル開度に合わせてエンジンがすぐ反応してくれます。しかしハーフスロットルで路面の凹凸のある所を通ると一緒に右足まで動いてしまいギクシャクしてしまうことがあります。オートエクゼの軽量フライホイールも入れているのでこんなもんかなという感じですが、のんびり走りたい時は少し気の遣うアクセルではあります。アクセルレスポンスが高いこととトレードオフではあると思いますので、よりスポーツ走行が好きな方には非常にオススメです。

まもなく100000キロを迎えますが、新車の頃よりも元気に走るようになり、ショップまで行かずに簡単なDIYでこれだけの性能アップができるのは超感動モノのパーツです。
購入価格139,200 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※キャンペーンにて10%OFF

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:787件

T.M.WORKS / Ignite VSD alpha 16v & Ignite VSD alpha CI

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:218件

OKADA PROJECTS / プラズマシリーズ プラズマダイレクト

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:2311件

HITACHI / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:343件

mature / ハイスパークイグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:429件

マツダ(純正) / イグニッションコイル

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:162件

関連レビューピックアップ

R Magic RM パワーコイル2 Type D

評価: ★★★★★

HARUMA ダイレクトイグニッションコイル

評価: ★★★★★

R Magic RM パワーコイル2 Type D

評価: ★★★★★

マツダ(純正) イグニッションコイル

評価: ★★★

HITACHI イグニッションコイル

評価: ★★★★★

マツダ(純正) イグニッションコイル

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

にしばくんです。よろしくお願いします。初めてのマイカーとしてNDロードスターを先行予約で購入し今日まで乗っています。6年で90000km走行し生活の一部となった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式SLP。ロードスター30周年記念ホイール装着。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation