• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーチャンズのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

2025ビワマス15日:誕生日釣行!!

2025ビワマス15日:誕生日釣行!!また1週間遅れです(^_^;











2週連続のビワマスとなりました。


ファイブオーシャンからヤッさんキャプテンとルアーメーカーのBNさん、そして先週の接待釣行で元気が戻ったNP嬢の4人で出撃!!


前日土曜は台風一過で濁りも入って厳しかったみたいですが、この日はパターンは似てるものの大きめが釣れて


今回はバラす必要ないので(^_^; 57センチ!!





お昼はNP嬢の接待返しのまぜうどんで





45センチ以上15匹キープして帰港。





そして夜はマキノのレストラン晴遊さんで










釣ったばかりのビワマスが絶品!!


そしてohchan○5歳の誕生日で





琵琶湖の夜は更けていくのでした。
Posted at 2025/09/12 22:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビワマス | 日記
2025年08月31日 イイね!

2025ビワマス14日:接待釣行!!?

2025ビワマス14日:接待釣行!!?8月のブログです(^_^;










ある事情があってNP嬢を接待しなくてはいけなくなって



メンバーは長浜のガイド船のキャプテンHTさんと、NP嬢と3人で出撃!!



昨日に竹生島方面がイマイチだったとのことで、多景島方面は?とベテランガイド&漁師のKDさんに聞くも



最近多景島方面は行ってないな?ということで迷ったけど結局多景島方面に冒険に行くことに。



最近イマイチなんですよぉ~というHTキャプテンに不安を覚えつつも、昔長浜から出てたときの良く釣れたポイントをキャプテンに指示して??



ポツポツ釣れだしてホットしているとNP嬢に54センチ!!





しかしohchanにもデカいアタリがきて、ヤバい!これキャッチしたらダメだとデカくてリールが卷けないフリをしてラインをフケさせてバラし!!


その後、NP嬢は順調に52と51センチ追加してホッとしたのも束の間、ohchanにドデカいアタリが。。。


これも無事にバラして(^_^;、接待と8月の炎天下の中で倒れそうになりながらなんとか一日終わることができました。


この時期はイケスに入れれば直ぐに死んでしまうのでイケスの写真はありませんが、帰ってから捌いた写真を掲載しておきます。





ビワマスはこんな綺麗な身をしています。







Posted at 2025/09/08 12:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビワマス | 日記
2025年07月26日 イイね!

危機2髪!!

危機2髪!!ホームレイクのキャスト仲間のDちゃんから昨秋に紅葉見に行った山でキャンプしようと誘われて、











SYさんのフォレスターと道の駅に3台集合して、いざ出発!!


キャンプ地へは3つの方向からアプローチができるのだが


デリカが病み上がりのため、一番距離が短い(ダートは2番目に長い)ルートを選択。


山上の林道まではソコソコのダートだったのですが、


山上の林道は最近の大雨の影響か? 昨秋とは全然違って相当荒れててコースを選び選びで病み上がりのデリカにはキツイ道で、

しかも100m毎に車から降りて落石や岩をどけながら(最近珍しく翌日腕が筋肉痛になりました)






それでもやっと林道がフラットになってきてホッとした瞬間!!





やはり林道はチェーンソーと大きなスコップ持ってこないとダメですが、昨秋何もなかったので持参してなくて


ハンドソーと道の真ん中の土砂は牽引ロープを巻いて車で引っ張って何とか通過


その後も同じように落石を除けながらメインのルートに出て、普通の登山者が来れる日本三百名山の登山口を過ぎて安心も束の間、動かせないほどの巨石が道を塞ぐ。。。


Dちゃんはこの先は諦めて誰も来れないからこの辺りでキャンプしようと言うが来た道を戻りたくもなくて、


よく見ると大きな落石を避けて、落石や土砂を均せば通過できそうで、山側と巨岩の間にルート作って





何とかたどり着いたキャンプ地での素麺が格別!!





こんなに景色のいいキャンプ地なのにSYさんは2度と来たくないとww





そして夕暮れから





写真はありませんが定番の焼肉で





気温は15℃まで下がって、夜は更けていくのでした。


しかし病み上がりのデリカにはキツい道で、翌日に北側のルートから登山者のステップワゴンが上がってきて、一旦通り過ぎたもののこれ以上行けないとすぐに戻ってきて近くに駐車。


一番距離が遠い北側ルートにすれば難なく辿り着いたわけで、まさに急がば回れ!のことわざ通りの避暑キャンプでした。
Posted at 2025/07/28 23:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2025年07月13日 イイね!

危機一髪!!!

危機一髪!!!それは13日の日曜日ww












と言うか木曜の夜に琵琶湖に向かっていると車から異音が!


なんかタイヤの対角線上に石を挟んで石より低いザッザッと言う音


TVが集中豪雨のニュースをやってたのでTVの車の水しぶきの音かとMUTEにしたあと1回聞こえたような



マリーナまで25キロ、そして翌金曜日のチョイ乗りもなんともなくて



土曜日は敦賀でレンタルボート借りて宴会の若狭町まで50キロ異常なく



そして日曜日の帰りも30キロ異常なく、合計100キロ以上大丈夫だったのに敦賀の27号から8号に入るカーブでブレーキ踏むとガタガタガタと大きな音が



ヤバイ!!まだ家まで140キロある、前との車間を取って減速は基本パドルシフト、信号で止まる時は5キロ以下でガタガタいわせながらフットブレーキで無事帰還。



症状からキャリパーピンが飛んでキャリパーがガタついてるのかな??と思ってタイヤを外すと



キャリパーピンは無事で緩んでもない、ピンじゃなけりゃ厄介やなと



ピン外してキャリパーあげてローターの内側と内側のパッド見てビックリビックリビックリ!!





右内側パッド消滅。。。





ローターは金属の出た部分しか当たってなくて





外側パッドは全然大丈夫


もう手遅れで処置できずにww、キャリパーとパッド、タイヤを元に戻して、写真と車検証持って近くの工場に修理依頼


多分、キャリパー、ピストンもダメやでと言われて部品が届いたので本日18日に持ち込み


チェックしてみるとキャリパー、ピストン関係は大丈夫と言うことで前輪のローター、パッドだけの交換となりました。


それにしてもパッドがなくなるとキーキー音が出ると思ってたけど、あれだけローターが削れてるのに今回窓開けて異音チェックの時も引きずり音は聞こえず、工場のオッサンもトンネル中で窓開けてブレーキかけて反響音で聞くくらいしか聞こえないよと言うことで、パッドなくなっても音は聞こえないみたいです。


4シーズンタイヤなのでタイヤ交換の際にパッド見ることもないけど、ホントにローター、パッドだけが悪かったのか一抹の不安が残るので半年毎にローター、パッド点検しようと思います
Posted at 2025/07/18 20:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月12日 イイね!

サクラマス納会???

サクラマス納会???九頭竜サクラマスのチームMの納会をやるとKTさんから連絡があって










去年はオッパイ川にサクラマス遠征には行ったけど九頭竜川は5年もご無沙汰と言うか引退したので今更やけど仕方なく?


メンバーは福井(嶺北)のG男さんと、大阪のKTさん、岐阜のNCで真ん中あたりの敦賀でやろうということになったけど、ただ集まって飲むのもイマイチなんでついでに釣りしようということになって


愛想の悪いオヤジで有名なマリンサービス宗のレンタル船で出ることになりました。


ターゲットは1本のロッドで200魚種を目指すKTさんが釣ってないアマダイとヒラメとホウボウながら


朝一はオーチャンの独断で湾外の瀬を目指すものの、ウネリが高くで断念して湾内に引き返して


KTさんは惜しくもヒラメならずにコチ!!





サワラも




G男さんはシーバスロッドに入魂





NCとオーチャンは根魚のみで


夜はコチとサワラをポン酢で頂いて敦賀の夜は更けていくと思ったけど





3人は疲れて8時台に寝てしまったので、オーチャンも仕方なく9時頃には寝ることに。


しかし魚探はボート付属のを魚探でマイ魚探はGPSプロッタで使って、日よけのカバーしてるものの真夏には周囲が明るすぎて自分でポイント探すのは初めての場所で画面見るのに非常に疲れました
Posted at 2025/07/14 23:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他の釣り | 日記

プロフィール

「2025ビワマス15日:誕生日釣行!! http://cvw.jp/b/338018/48651203/
何シテル?   09/12 22:45
94年のD4発売からデリカが愛車です。 島流しで2年のブランクの後、07年11月にD5を購入。 さてまたサクラでも釣りに行くか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025ビワマス14日:接待釣行!!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 01:28:51
ゴムボートの補強に良いかも! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 10:57:21
2023年11月以降車でアラウンドビュー自動表示化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:18:39

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年11月登録です。 2月の渓流解禁までの暇つぶしに いろんなパーツにトライしようと ...
その他 漁船 その他 漁船
21年12月登録です。 漁に励みたいと思います。
ホンダ ズーマー ズーキー (ホンダ ズーマー)
トランポして、林道の奥へ行くために購入。 ちょうど8,000kmで家に来た、ズーキーで ...
輸入車その他 謎 コブラ (輸入車その他 謎)
渓流釣り他で2度山に行きましたが、体力がついていかずお蔵入りしてました。(-_-)゜zz ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation