• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2025年10月21日 イイね!

OB会旅行参加!ー仙台へー

OB会旅行参加!ー仙台へー先週末、年1回ペースで開催している現職を含めたOB会の旅行に参加し仙台へ行ってきたのでその時の様子を。





18日土曜日、8時13分上野発の「やまびこ」に乗車し、参加メンバーとは車内で落合います。
alt

alt

二年ぶり、一昨年の「京都・滋賀」以来の再会となるので、積もる話であっという間に仙台に到着!😊

この後は、仙石線に乗り継ぎ「松島」エリアの観光に向かいます。
alt
「松島海岸駅」に到着
alt

alt
松島海岸通り沿いの
alt
レストラン「五郎八(いろは)」にて昼食を頂き
alt
昼食後は、50分コースの松島島巡り観光へ。
昼食時に飲んだアルコールでほろ酔い気分に・・・時間的に半分ぐらいは寝てました😅
alt

alt

alt
この後は「瑞巌寺」へ行ってみます。
alt

alt

alt
御朱印を頂き
alt
(建物内部は撮影禁止とのことなので画像無しとなります)
続いて「円通院」へ行ってみます。
alt

alt
園内を散策しながら、途中の「七福神庭園」を📷に。
alt

alt
「三慧殿(さんけいでん)」(国指定重要文化財)にて参拝を済ませた後
alt
赤い橋を渡った所にある「五大堂」にも行ってみることに。
alt

alt

alt
松島ではお馴染みの観光スポット巡りではありましたが一通り観光も済んだので仙台駅まで戻り、送迎バスにてホテルへ向かいます。
alt
秋保温泉、今宵の宿に到着しました。
alt


この後、6時スタートの宴会までは時間があるので早速風呂へ行き、時間まで部屋で少しノンビリします。

宴会スタート時の画像は何とか数枚撮りましたが
alt

alt
その後は、酒量が進み画像を撮り忘れです😅

この後、宴会終了後は少し飲みすぎたようでおとなしく部屋に戻りノンビリします。

二日目
早朝から風呂に入ってから7時からの朝食を食べた後、宿周辺の散策(磊々峡)の予定を熊目撃情報により取りやめたので9時半のチェックアウトまで部屋内でノンビリすることに。

出発前にホテル周辺の画像を何枚か
alt

alt

送迎バスにて仙台駅に戻り、この後は市内観光へ。
秋の特別御開帳が本日(19日)までとのことなので、「瑞鳳殿」へ行ってみます。
alt

alt
「瑞鳳殿」へ行く途中にある「瑞鳳寺」へ寄って
alt
参拝をした後
alt
「瑞鳳殿」へ向かいます。
alt

alt

alt

alt
御朱印を頂き
alt
この後は「青葉山公園」まで巡回バスにて移動し
alt
「仙台市博物館」へ行ってみます。
alt

alt

alt

この後、タクシーにて移動し事前予約のこちらのお店で昼食に。
alt
先ずは、ビールにて乾杯です!
alt
「極上牛タン定食」、厚切り柔らかな牛タン美味しくいただきました😊
alt
昼食の後は、仙台駅まで20分弱なので「広瀬通り」を歩いて仙台駅まで。
alt

alt
仙台駅に到着
alt
少し時間があるので、お土産売り場へ。
alt
「牛たん」の他、諸々を買い
alt
やまびこ 60号にて東京へ、帰路につきます。
alt

alt

車内で流れ解散となり、今年のOB会旅行も無事終了となりました。



画像が多くなりましたが以上となります。
Posted at 2025/10/21 20:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事! | 日記
2025年10月12日 イイね!

今日のお出かけ!ー重要文化財巡りへー

今日のお出かけ!ー重要文化財巡りへー先週の日曜日(5日)になりますが、所用で成田へ行った帰りに重要文化財巡りをしてきたのでその時の様子を。






向かったのは、成田市内にある「龍正院」
「坂東三十三観音霊場、第二十八番札所、遥か北西には筑波の秀峰を望み、利根の本流が足下を洗う、緑豊かな田園と木に囲まれた霊地」との案内でしたので静寂に包まれた境内と思いきや、上空(高度500m位でしょうか⁈)を成田空港へ降りる飛行機が次から次へ・・・、という状況の中での散策となりました。
alt
マイカーを入れて左手に見える大屋根の建物の本堂と「仁王門」を!
alt

alt

alt

alt
「仁王門」の大〆縄をくぐると
alt
左手に、県の有形文化財となっているこの様な建造物が
alt

alt
本堂にて参拝をし
alt

alt
本堂から「仁王門」を見るとこの様な感じの景色となります。
alt
この後、社務所に寄り御朱印を頂いていきます。
alt

もう一か所、重要文化財の建物を見て帰ることにしますが、
その前に「龍正院」近くの喫茶店に寄って休憩を。

こちらの店主は造園設計をされている方で、店内には設計された庭の写真集があり、ガーデニングの参考になればと以前何回かお邪魔したことがある喫茶店です😊

alt

alt

alt

この後は茨城県竜ケ崎市内のお寺、「来迎院」へ行ってみます。
alt

alt
室町時代の建造物で関東以北では現存する最古の塔とのことです。
alt

alt

alt

以上、近場の重要文化財巡りでした。

以上となります。

Posted at 2025/10/13 17:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年10月11日 イイね!

今日のお出かけ!ー北茨城方面へー

今日のお出かけ!ー北茨城方面へーようやく涼しくなってきたので、一昨日(9日)久しぶりにドライブへ。






早朝5時に自宅を出発し向かったのは北茨城方面。
平日、早朝の常磐道を順調に走り那珂ICにて一般道へ、道の駅「ひたちおおた」にて朝食休憩にします。
alt

alt
途中のコンビにて調達したサンドイッチにて軽く朝食を食べた後
alt
道の駅に近い源氏川の彼岸花の状況を見に行ってみますが
alt
予想通りピークは過ぎて枯れてはいたものの、せっかくなので早朝の誰も居ない土手沿いの遊歩道を歩いてみます。
alt

alt

alt

この後、奥久慈のリンゴ園を目指し出発、途中の「猪ノ鼻峠」にて一枚。
alt
本日の目的地でもあるリンゴ園に開店時間の9時前に到着~!
alt
駐車場に停め、店内へ行ってみることに。
alt
店内に並ぶリンゴを見ていると試食を勧められたので試食を。
色々と勧められて結局5種類ぐらいのリンゴの試食をしちゃいました😅
残った半割リンゴは「お持ち帰り下さい!」とのことだったのでお言葉に甘え頂いていきます!(^^)!
alt
結果、この三種類のリンゴを購入です!
alt

alt

alt
本日のお買い上げ。
出来立てのアップルパイとリンゴ。
リンゴジュースとなぜかモロゾフのキャンディは頂き物です!(^^)!
alt
帰り際に、リンゴ畑をバックに一枚。
alt

買い物も済んだので、福島方面へ行ってみることに。
途中、道の駅「はなわ」によって休憩&買い物をします。
alt

alt
野菜が豊富にあったので数種類購入です。
alt
道の駅の記念切符も忘れずに!(^^)!
alt

この後、白河駅の駐車場に停め市内散策に行ってみることにします。
alt
白河駅の駅舎前から散策スタートです。
alt

alt
遠くに見える小峰城を入れて。
alt
突然、ポケモンのマンホールが出現! 記念に一枚!(^^)!
alt
散策の途中、昼時になったのでこちらで昼食にします。
alt
白河に来たので、やはり白河ラーメンを😄
alt

最後に、もう一か所寄りたい道の駅があったので少し遠回りの帰宅ルートになりますがそちらに寄ってから帰ることにします。
途中、「剣桂展望台」の駐車場にて一枚。
alt

道の駅「しもごう」にて休憩&買い物をします。
みん友さんが話題にしていた「山椒みそ」、以前こちらで買ったことを思い出したので寄ってみることに!(^^)!
alt

alt
この後は、会津西街道から塩原の温泉街を抜るお馴染みのルートにて帰路につきますが、途中の道の駅「会津田島」は激込み状態だったのでパスし、「アグリパル塩原」により休憩をします。
alt
店内を見て廻るも、めぼしい物が無かったので何も買わず
alt
最後の休憩となる矢板市内のこちらに寄っていきます。
alt

alt

alt
休憩しながらテーブル席から見えるマイカーを一枚。
alt

alt
本日の買い物品の数々。
alt

alt

alt

alt

途中GSに寄り、18時半過ぎに無事帰宅となりました。



以上となります。
Posted at 2025/10/11 16:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2025年10月01日 イイね!

今日のお出かけ!ー彼岸花の咲くお寺巡りー

今日のお出かけ!ー彼岸花の咲くお寺巡りー昨日、彼岸花が咲いているであろうお寺へ,「ぶらっと!」行ってきました。







まずは、こちらのお寺から。
alt
平日にも関わらず、
「一眼カメラ+望遠+三脚」を持ってのカメラマンが多数、皆さん気合を入れて写活をしていました!(^^)!
alt

alt

alt
赤色の彼岸花
alt

alt
続いて、白色
alt

alt

alt
黄色と
alt

alt
撮ってお終い。
次のお寺へ移動します。

次に向かった寺は「穴場的スポット」のお寺なので、人はそれほど(ほとんど)居ませんでした!(^^)!

こちらのお寺では、ご住職さんがカメラを持って写活を・・・
お彼岸を過ぎた頃から、一斉に咲き始めたようなことを仰ってました。
alt

alt

alt

alt

alt
続いて、次のお寺へ行ってみます。
alt
百日紅の花が咲いている誰も居ない境内を
alt
最後に境内の周辺に咲いている彼岸花を何枚か撮って
alt

alt

本日のお寺巡りはお終いとなります。



Posted at 2025/10/01 15:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年09月28日 イイね!

今日のお出かけ!ー成田山・他ー

今日のお出かけ!ー成田山・他ー







昨日、27日になりますが、恒例となっている成田山新勝寺へ9月詣でに。
alt

alt

参拝も済んだのでこの後はドライブへ。
向かった先は、霞ケ浦左岸、行方市にある西蓮寺。
大銀杏で有名なお寺なんですが彼岸花もかなり見応えがあるので行ってみることに。

先ずは、国指定の重要文化財となっている、仁王門前にて一枚📷に。
alt

alt
門前の彼岸花も結構咲いていたので、期待し早速、群生スポットへ行ってみます!
alt
境内の敷地から見下ろした風景はこの様な感じ。
alt
クモの巣だらけの山道を蛇に注意しながら降りて、下から見上げ何枚か。
alt

alt

alt
この後は、境内の散策をし
alt

alt
「薬師堂」にて御朱印を頂いていきます。
alt

alt
「常行三昧会」が行われる、
alt
今の時期(9/24~9/30)だけ見られるという「薬師如来坐像」を見られたのは、調べて来た訳ではなかったので得した気分!(^^)!
alt
鐘楼、大銀杏を入れて一枚。
alt

次に向かったのは、「素鵞神社」
alt

alt

alt

笠間市内でランチのあと
alt
車で数分の所にある、こちらに寄って休憩&買い物を!
alt

alt

alt

この後、筑波山の上曽峠を越え、筑西市の「千妙寺」へ向かいますが、本日、午後3時に上曽トンネルが開通するとのことなので、これからは石岡と桜川、筑西間の移動が楽になるので助かります。

多分、今日が最後の上曽峠越え!(^^)!

途中の蕎麦畑で筑波山を入れて一枚。
alt
今の時期、彼岸花が群生する「千妙寺」に到着
alt
駐車場に入れ境内へ行ってみましたがこの様な状況でした😅
alt

alt
境内の隅に咲いていた彼岸花を撮って、本日の予定はお終い。
alt

途中GSに寄り、早めの帰宅となりました。
alt




以上となります。
Posted at 2025/09/28 16:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ボデイー&ホイール・コーテイング https://minkara.carview.co.jp/userid/3384607/car/3194321/8321905/note.aspx
何シテル?   08/05 16:43
tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation