• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tennmaruのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

今日のお出かけ!ー唐澤山神社・他ー

今日のお出かけ!ー唐澤山神社・他ー三連休の翌日となる22日(火)に野木町の向日葵畑から唐澤山へ。






野木町の向日葵フェスティバルは19・20日、終わると刈り取られてしまうんですがどうやらまだ見られるようだったので早朝の向日葵畑へ行ってみることに。

alt

alt

alt

alt

alt
一通り見たので適当な場所に止めてマイカー撮影を。
alt

alt

alt

alt
暑くなってきたのもあり、そろそろお終いにしこちらにて朝食にします。
alt

この後は、ここから1時間弱で行ける「唐澤山神社」へ。

唐澤山・山頂に到着!
alt
駐車場に車を止め、早速、「千年の古城跡 唐澤山神社」まで行ってみることに。alt

alt

alt

alt
「風鈴参道」を涼やかな風鈴の音を聞きながら・・・
alt

alt
それにしても、蒸暑いデス😅
この石段を登れば社務所に到着
alt

alt
あと少し、この石段を登り
alt
山門をくぐれば、本丸跡に鎮座する本殿に到着です。
alt
階段手前の赤い木組みの枠に吊るされた風鈴を・・・一枚📷に!
alt
本殿にて
alt
拝殿前に置かれた大きな風鈴を鳴らす「風鈴詣」とやらを・・・
二礼二拍手一礼にて参拝をします。
alt
何しろ暑かったので本殿横の木陰にあるベンチに座り水分補給をしながら暫し休憩を。
目の前にあったイチゴの風鈴を・・・一枚📷に!
alt
参拝も済んだので「唐澤山城本丸跡」に残る石垣を横に見ながら
alt

alt
社務所により、御朱印をいただいていきます。
alt

この後は、以前からR294号を走っていて気になっていた看板があり、ランチをと思い行ってみますが「臨時休業」でした~😅
alt
せっかく来たので道路の反対側にある売店を覗き、数種類、お酒を購入し
alt

alt
帰路につきます。

途中、立ち寄る店がことごとく定休日・・・
13時半過ぎにこちらでやっとランチです😅
alt

この後、GSにより15時過ぎに無事帰宅となりました。
alt



以上となります。
Posted at 2025/07/24 18:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年07月09日 イイね!

銚子へ!

銚子へ!6日の日曜日に銚子までお出かけしてきたのでその時の様子を。






毎回同じようなルートになりますが9時過ぎ自宅を出発です。
alt
最近、寿司というとこちらになってしまいますが、まずはこちらでランチを!
alt
開店と同時に入店、カウンター席に座り、おまかせ握りとビールを。
(この後のドライバーは当然交代です😊)
alt
「岩ガキ」があったので
alt
今の時期にしか食べられない「岩ガキ」をレモン汁をかけいただきます😊
alt
おまかせ握りと
alt
こちらが、伊達巻付きのおまかせ握りですが
大将と雑談をしながら、早速いただきます😊
alt

alt
去年食べることができなかった「入梅いわし」を追加で。
大将いわく、今年のイワシも小さいとのことでした。
alt


この後、「JA銚子メロン直売所」に行ってみましたが発送分しかなく完売とのこと😅
来年はもう少し早く行かねばでした(笑)
Posted at 2025/07/09 20:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のおでかけ! | 日記
2025年07月08日 イイね!

日光・霧降高原へ!(続き)

日光・霧降高原へ!(続き)霧降高原「天空回廊」のお散歩の後は、湯西川温泉へ向かい一泊します。






大笹牧場により買い物をした後は
alt
宿に向かいますが、途中の沿道にあった蕎麦屋にて昼食にします。
alt
湯西川ダムによってみると、
遠くで雷が鳴っていて、雲行きが怪しくなってきました。
alt

alt
湯西川温泉へ向かうにしたがい強い降りに!
車から降りる気にならず、そのまま宿へ直行~です😅
(翌日撮影した画像、実際は土砂降りの雨が降ってました)
alt
玄関を入り、階段を上りフロントへ行ってみます。
alt
ラウンジにて少し待ち
alt
14時過ぎだったんですがチェックインの手続きをしていただき部屋へ案内していただけました。
alt
部屋へ行く途中でも30段の階段を登ることに💦
ロビーや風呂に行くのも、食事処に行くのもこの階段を上り下りするので
今日は階段に縁があるようです・・・(笑)
alt
部屋に到着
alt
和室二間の広々とした部屋となります。
ノンビリした後、
alt
チェックイン時に15時からの貸切露天風呂の予約をしたので行ってみることに😊
alt
この後、内湯にも行ってみます。
alt
画像からも判ると思いますが、かなり降っていたので
alt
こちらの陣笠を拝借し露天風呂へ😊
alt
この後は、部屋に戻り夕飯の時間までノンビリします😊
alt

18時、夕飯のスタート時間となったので宿自慢の囲炉裏付きの食事処へ行ってみます。
まずはビールにて乾杯(🍻)、お疲れ様でした😊
ついでに、冷酒も~😅
alt

alt
若鮎の塩焼き等を食べながら
alt
冷酒などを飲み、次から次と出てくる料理をいただいていきます😊
真鯛、エビ、日光特産の頂鱒(いただきます)の刺身、日光湯葉
alt
「日光HIMITSUひみつ豚」の豆乳しゃぶしゃぶになりますが、こちらの豚肉「ひみつ豚」初めて食べることに・・・
alt
和牛ステーキ
alt

alt
画像は少し割愛させていただいておりますが、最後の〆に、クリームチーズと西瓜のデザートをいただいてお終いとなりました。
alt
今回も飲んで食べての食事、美味しくいただくことができました😊
「ご馳走様でした!」

翌朝は早寝をしたので早起き・・・(笑)
5時から入れる敷地内にある別棟の露天風呂へ行ってみます。
alt
この後、7時半からの朝食をいただきます。
alt
小鉢に盛り付けられた種々のおかずはどれもが美味しく、ご飯が進み食べ過ぎた感が😅
「ご馳走様でした!」

チェックアウト時にスタンプ帳を返却していただき
今回の宿で,「日本秘湯を守る会」のスタンプ帳がやっと埋まりました😊
今まで泊った宿の中から泊りたい宿を選んで一泊無料招待していただけるとのことです。
alt

少し早いんですがノンビリと帰路につくことにします。
alt
帰路途中にあった、わさび園へ。
店内を覗いてみますが特段買う物も無かったので買い物はせず
alt
ワサビソフトを食べて小休止にします。
alt

この後は、塩原の温泉街を抜け、お馴染みのルートとなる関谷街道からR4、R408、R294号と走り16時前に無事帰宅しました。
alt




以上となります。




Posted at 2025/07/08 15:39:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅~関東 | 日記
2025年07月07日 イイね!

日光・霧降高原へ!

日光・霧降高原へ!先週の金曜日4日から一泊二日で、日光方面へ。







「日光キスゲ」が見頃を迎えている霧降高原を目指し自宅を4時過ぎに出発です。
日光方面へ行く際の何時ものルートとなる「日光例幣使街道」、杉並木の道を走り
alt
霧降高原に8時過ぎに到着しますが、すでに第一、第二駐車場は満車だったので第三駐車場に止め
alt
着替えも済み準備ができたので、早速「天空回路」へ行ってみます。
alt
第一歩、8時半スタートです!
alt

alt
「小丸山展望台」がはるか遠くに見えてますが💦
休憩しながら、頑張って登ってみましょ~😊
alt
振り返って、登ってきた木道を見るとこのような感じ・・・
alt
700段、ほぼ中間地点に到着、ここからゴールまではこのような勾配の階段が続きます💦
alt
はるか遠くに駐車場が見えます。
alt

alt
9時半、1,445段「おめでとうゴール到達!」に到着です。(疲れた~!)
alt

alt
帰りは登ってきたこのような急こう配の階段を降り、
alt
途中から登山道を写真などを撮りながらノンビリ歩いて
alt

alt

alt

alt
スタート地点に戻ってきました。
alt
レストハウスによって休憩をし、登頂記念証をいただき
alt
キスゲ平園地「天空回廊」のお散歩はお終いとなりました😊
alt


この後は、湯西川温泉へ向かい一泊して帰ります。



以上となります。
Posted at 2025/07/07 06:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅~関東 | 日記
2025年06月30日 イイね!

庭木の剪定!(続き)

庭木の剪定!(続き)連日、真夏の様な暑い日が続いてますが剪定作業を継続中です😅
alt
「モチの木」や
alt

alt
「モミジ」の剪定を。
alt

alt

ここからは「植木屋さんのお仕事!」です。
こんな暑い日が続く時期に植木の移植もしちゃいました~😅
中・高木を撤去したので、低木類をこのスペースに移植をします。
alt
とりあえず、「つつじ」、「モミジ」等
丸々二日かかってしまいましたが(💦)完了
この様な感じになりました。
alt

alt

この後も、まだまだ庭木の剪定は続きます(笑)
Posted at 2025/06/30 20:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事! | 日記
 
 
次のページ >>

プロフィール

tennmaru(テンマル)と申します、よろしくお願いします。  リタイヤし数年が過ぎ、夫婦共々自由になる時間が多くなってきたことから、温泉旅行やドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 7 8 9101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
ボルボV40CCからの乗換です、11月30日納車しました。
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
ボルボV40CCに乗っておりましたが2021/11/04、乗換えのため売却しました。 2 ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation