• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eight改の"Pocopen" [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

車検準備④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在のタイヤ&ホイールは、次のサイズでタイヤ外径はメーカー公表値で563mmです。

ADVAN RACING RG-D2 15インチ
ADVAN FLEVA 165/55R15

コペンGRスポーツの純正タイヤのサイズは165/50R16で、POTENZA RE050Aですが、同タイヤのサイズが分からないため、コペンオーナーが履き替えで良く利用している、POTENZA Adrenalin RE004の外径は572mmのため、外径で9mm、最低地上高で4.5mm下がっています。
2
そこで冬用に購入しているDUNLOP WINTER MAX 02が165/60R15の外径が582mmだったので、ADVAN FLEVAよりも外径で19mm、最低地上高で9.5mm上がる計算です。

ちなみに車高を更に上げるため、コペンでは240kPaのところ、280kPaにしています。
3
センターブレースの前側は、赤い部分だけ隙間が開きました。
ちなみにリアのタイヤは、この時点ではスタッドレスタイヤに交換していません。
4
センターブレースの後側も、だいぶ余裕があります。
5
一番低かったフロントブレースですが、箱が干渉していた部分が約93mmになりました。
駐車場は2〜4%の傾斜があるため、計測した側(運転席側)の方が隙間が狭く、反対側(助手席側)は隙間が広いので、整備工場のようにある程度の水平が取れている床で計測すれば、恐らく最低地上高は95mm以上は確保できます。
6
装着したスタッドレスタイヤ(黄色線)にサマータイヤ(赤線)を合わせてみました。
正確な計測はできませんが、見た感じでもスタッドレスタイヤの外径が大きいですね。
これで何とか車検は問題なさそうです。

作業をしながら思い出したのですが、インチダウンをしてタイヤの外径が小さくなるため、スタッドレスタイヤは敢えて扁平率を55から60にしていたのは、車検時に最低地上高が足らなかったときの『保険』にしていたのを忘れていました。

…となると、前回の車検準備③で書いた『3年前にTANABE GT FUNTORIDE SPRINGに交換し、10〜20mmダウンしたはずなので、20mmダウンしても最低地上高は90mmあると思っていましたが、スプリングがへたったのか?20mm以上下がってしまったようです。』は大きな間違いで、自分でもウッカリ忘れていましたが、インチダウンによって、そもそもが90mmなかったということでした。
お詫びの上、訂正します。

また、夏なのにスタッドレスタイヤで車検ってOKなの?と思われる方もいらっしゃると思いますが、車検ではタイヤの『溝の深さ・減り・損傷』と言った保安基準を満たしているかをチェックしますが、タイヤがスタッドレスかサマータイヤかは関係はありません。

詳細は関連記事にタイヤショップのコラムを貼り付けておいたので、興味のある方はご覧ください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

半年点検とミッションオイル交換。

難易度: ★★

初車検完了❗️😄(備忘録)

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

車検終了

難易度:

車検準備③

難易度:

6ヶ月点検&OIL交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピニンファリーナのデザインを残す美しい車 http://cvw.jp/b/3386593/48484500/
何シテル?   06/14 06:17
kp_garageで登録していましたが、PW失念したため再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRANDLE ER16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 18:57:38
Gベースシートカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:59:52
マルチフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 13:05:39

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 セヴン (ケータハム スーパースプリント1700)
1997年式フレームの貴和モノ1700SSでしたが、KENTエンジン破損のためMAZDA ...
スズキ アドレス110 110(百十) (スズキ アドレス110)
型式CF11Aの最終モデルです。 新車で購入したワンオーナーです。 見た目がPEUGI ...
スズキ RG400Γ ヨンガン (スズキ RG400Γ)
スズキでサービスマンをしていた友人が、独立する際に手放したものを開店祝い価格で引き取りま ...
ホンダ XR100 モタード モタード (ホンダ XR100 モタード)
嫁さんが初めて自分の稼ぎで購入したバイクです。 嫁さんの友達にも、何人か単車乗りがいて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation