• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eight改の"Pocopen" [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

車検準備③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
来週末にトヨタカローラ新埼玉で車検をするため、見積もりと事前に各部のチェックしてもらいました。

ところが整備工場に入ったと思ったら、直ぐに出て行ったので、何やら暗雲が…
2
出庫した原因は最低地上高でした。
ディーラーは指定修理工場になっているため、車検に合格しない車輌は、整備工場に入庫させてはいけないので、当然の対応ですね。
ちなみにSILKROADのブレーキキットと、SWAGE-LINEのブレーキホースは特に問題はないとのことでした。

さて、コペンGRスポーツは、元々の最低地上高が110mmで、FF車と言うこともあり、フロント側の最低地上高の計測値です。

また、同じLA400Kのセロやローブには付属していない、専用のフロントブレースとセンターブレースがあるため、最低地上高が低くなっています。

段ボールで92mmの箱を作り、どこが90mm以下になっているのかを確認しましたが、センターブレースの取付ボルトの頭が当たります。
3
こちらはフロントブレースですが、ブレース自体が90mm以下でした。
4
こちらもセンターブレースの車体中央部分のボルトの頭が当たります。
5
こちらはセンターブレースの取付ボルトですが、当たってますね。

正確に計測した訳ではありませんが、恐らく最低地上高は85〜86mmと言ったところでしょうか?
最低地上高の計測方法は、10mm以下を切捨てるため、85mmは80mmとみなされます。

3年前にTANABE GT FUNTORIDE SPRINGに交換し、10〜20mmダウンしたはずなので、20mmダウンしても最低地上高は90mmあると思っていましたが、スプリングがへたったのか?20mm以上下がってしまったようです。
一応、車検対応となっていましたが、飛んだ落とし穴でした。

なお、メーカーでは社内測定基準値より5mm以上へたったときは、新品に交換してくれるらしいのですが、恐らく基準値の範囲でしょうね?

これはスプリングを戻すか、ボディ補強用のブレースを外すしか、方法はなさそうです。
GR純正の赤いスプリングを取っておいて正解でしたが、車検の度にスプリング交換は面倒なので、何か対策を考えなければあですね。(車検準備④に続く)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検終了

難易度:

半年点検とミッションオイル交換。

難易度: ★★

6ヶ月点検&OIL交換

難易度:

車検準備②

難易度:

初車検完了❗️😄(備忘録)

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピニンファリーナのデザインを残す美しい車 http://cvw.jp/b/3386593/48484500/
何シテル?   06/14 06:17
kp_garageで登録していましたが、PW失念したため再登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRANDLE ER16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 18:57:38
Gベースシートカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 11:59:52
マルチフック取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 13:05:39

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 セヴン (ケータハム スーパースプリント1700)
1997年式フレームの貴和モノ1700SSでしたが、KENTエンジン破損のためMAZDA ...
スズキ アドレス110 110(百十) (スズキ アドレス110)
型式CF11Aの最終モデルです。 新車で購入したワンオーナーです。 見た目がPEUGI ...
スズキ RG400Γ ヨンガン (スズキ RG400Γ)
スズキでサービスマンをしていた友人が、独立する際に手放したものを開店祝い価格で引き取りま ...
ホンダ XR100 モタード モタード (ホンダ XR100 モタード)
嫁さんが初めて自分の稼ぎで購入したバイクです。 嫁さんの友達にも、何人か単車乗りがいて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation